マガジンのカバー画像

KMOBのつぶやき

335
一日の始まりに感謝し、今日も頑張る人への応援歌になったら嬉しいです "愛すべきBAKAたちの大冒険" の主人公「KMOB(ケーモブ)のつぶやきです  Twitterと同じ140字…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

タイガーマスク

タイガーマスク

虎の穴から送り込まれる刺客レスラーたちに

勇敢に立ち向かう場面はもちろん好きだったけど

育った孤児院「ちびっこハウス」を守るために

正体を知らずにタイガーマスクを無邪気に応援する

みなしごたちに喜びと勇気を与えるために

必死に闘う伊達直人が大好きだった

悲しみに包まれたエンディング曲に涙した

ドッジボール

ドッジボール

球技は何でも好きだった

ドッジボールもその一つだった

特に 最後の1人になって  

何とか味方をコートに戻すために孤軍奮闘する場面が好きだった

カッコつけて言えば 背水の陣みたいな感じだ

この感覚は 今でも好きで

ピンチに立たされた時 生きている実感が湧く

イニシャルはSだけど ドMなのかも😊

夢の中

夢の中

若い頃は 滅多に夢を見なかったけれど
(覚えていないだけらしい)

この頃は 夢を見ない方が珍しくなった

それも 意味不明な夢も多い

ベッドに入り 楽しい妄想をしながら 

安らかな気持ちで眠りにつく

いつからか ルーチンになっている

楽しい夢ばかりでもないけれど

夢の中の僕は なんだか楽しそうだな

アート

アート

アート(Art)と言う言葉から

皆さんはどんなことを思うだろうか?

高尚なもの? 

非日常的なもの?

憧れの対象?

僕は 芸術にトンチンカンなんだけど

心を癒やしてくれるものかな

最高のアートは自然の景観 とそこに生きる動植物

造形美より 自然が創り出す自然の美しさに惹かれる

そして やっぱり人間

引潮

引潮

僕は 人生の大潮 それも引潮にいるんだと思う

凸凹な生き様の自分らしい感じはしている

人生は 原因と結果に過ぎないのだから

大いに反省すべき点が多々あると納得もしている

反省は猿でもできる😊

昔 そんなフレーズが流行ったけど

トンネルの向こうに見える灯火を信じて

駄目な自分を受け入れて進むんだ

時は流れて

時は流れて

元気が出ない時 皆さんはどう過ごされますか?

note を読む note に登校する

大好きな音楽を聴く 好きな曲を口ずさむ

映画を鑑賞する 

それすら億劫になってしまった時

曇天の時のように 何故か冴えない感じの時

真夜中のしじまを歩くような感覚の時

思い切って 温泉旅行でもしてみよっかな😊

The Long and Windig Road

The Long and Windig Road

寄り道ばかりして歩んできてしまったから

この道を進むと決めたら 

脇目も振らずに 一心に進む強さに憧れる

人生は どちらにしても

道のりは長く曲がりくねっているんだから 

適当に道から外れたり 休息したりするよりも

信じる道を進んだ方が 後悔は少ないだろうし

人生を謳歌できるんじゃないのかな?

迷子

迷子

いつからか 人生の迷子になってしまったなぁ

自分のことが 何も分かっていなかったから

本来の自分を大切にせず どこかに置き去りにして

刷り込まれた自分を 生きることに必死になり

いつしか そんな自分が普通になって

本当の自分を蔑ろにしてしまったなぁ

他人のことも 何も分かっていなかったんだな

片手が放せない

片手が放せない

ぶら下がっている木から両手を離してしまえば

そのまま落ちてしまうかもしれないと思うから

片手で必死に木にぶら下がっている

それはそれで シンドイし

必死さが足りないと分かってはいるけど

なかなか もう片方の手が離せない

想像もできない景色が待っていることを信じて

思い切って 両手を放してみよう

夢のドリームチーム

夢のドリームチーム

一人で楽しく夢を思い浮かべることが好きだから

僕は 多分 夢想家なんだろうと思う

しかし もっと楽しい夢があることに気づいた

皆んなが 一つの夢に目を輝かせて

皆んなで 現実化に向けて 知恵を絞り

皆んなで 達成のために 創意工夫する

やがて 夢が役目を終えた時

夢のドリームチームができあがる

働けないオジサン

働けないオジサン

働かないおじさんが話題になっているけれど

世の中の変化が急激過ぎて

働けないオジサンが増えているんじゃないのかな

さしずめ 困ってるオジサンかな

自分にも危機意識が常にあり

空回りしていることが多いように感じている

見苦しいオジサンには なりたくないなぁ

変なおじさんなら笑ってもらえるけどね😊

ええねん

ええねん

いくら 避けても 避けられても

いくら 遠ざけても 遠ざけられても

どれだけ もがいても 落ち込んでも

どうしようもなく

結局は 戻してしまう 戻ってしまう

そんなジレンマがあっても

でも 苦しいと言うよりは 嬉しいってことがある

それでええねん それでええやんか

なんて 自分を納得させている😊

どこかで繋がってる

どこかで繋がってる

この人とは どこかで繋がってたんじゃないのかな

一昨晩は特に 会った人たちにそんな感じがして

不思議な暖かみと安らぎを感じた

今の僕には この上ない 貴重な感覚だったし

出会いを求め合っていたのかもしれない

何時何処で どんな関係だったかは分からないけど

偶然とは思えない縁を感じて幸せだった

妄想② タイムマシン

妄想② タイムマシン

自分の人生の中で戻りたい時や

どの時代に生きたいかを真剣に考えてみたら

どの時代だろうと どの場所だろうと

結局は余り変わらないような気がしてきた

もちろん 未練や後悔は山ほどあるけれど

と言って 同じ自分では仕方ないなぁ

僕はタイムマシンの管理人になって

利用者の希望を叶えるのが向いているな