yui

社会人。 登山、旅行、写真、料理、酒、花、いきものがかり、コーヒーなどが好きです。 写…

yui

社会人。 登山、旅行、写真、料理、酒、花、いきものがかり、コーヒーなどが好きです。 写真はオーストラリア タスマニアのクレイドルマウンテン

マガジン

  • 国内旅行

記事一覧

「虎に翼」51話書き散らし

最近、朝ドラ「虎に翼」に心を揺さぶられっぱなしである。 振り返れば朝ドラは小学生から見ていた。おばあちゃんちも、家でも家族が見ていたので。 たまに面白くなくて見て…

yui
7日前
1

お米の美味しい炊き方

こんにちは。yuiです。 小さい頃からまずいご飯(以下、米と書きます)を食べ続けたなかで、どうしても美味しい米が食べたく、試行錯誤の上発見した、米の美味しい炊き方…

yui
1年前
1

1日1回、仕事以外で文章を書くことを目標にした。まずはnoteかレビュー投稿をしてみようと思う。

yui
1年前
1

英語の勉強をしたほうがいいと気づいた。何から始めればいいんだ???

yui
1年前
2

ホテルまでのアクセスは調べておこう

スイス一人旅で、宿に行ったときのこと。今思うとだいぶひどい。 初日のホテル。場所がいまいちわからず、バスを降りたが見当違いなところで降りてしまったようだ。人もお…

yui
2年前
1

海外でクレジットカードなくしがち

大学生のころ、初めての海外一人旅としてスイスへ行ったときのこと。 散策中、お金を払おうとしたら、クレジットカードがないことに気づく。 片言の英語で半泣きしながら状…

yui
2年前

おじいちゃんとの思い出

6月、おじいちゃんが亡くなった。 おじいちゃんのことはもともとあまり好きではなかった。なぜなら、あまりしゃべらないし、遊んでくれなかったからかもしれない。子供の…

yui
2年前
6

3.11から10年

今日は3.11から10年。 東日本大震災がなかったら今の自分はないんじゃないかというくらい、人生が変わったと思う。 震災の一年前2010年8月、高2でボランティアで訪れた岩…

yui
3年前
1

スピッツの好きな曲

じわじわとスピッツにハマってきたので、自分の備忘録も兼ねて特に好きな曲を書いていきます。歌詞の美しさとメロディが合いすぎていて、本当に好き。 (画像は霧ヶ峰で撮…

yui
3年前

『ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。』を読んだ感想

haruさんの本『ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。』を2回読んだ際の感想を、とりとめもなく書いていきたいと思う。(ネタバレを含みます。ご注意を) haruさ…

yui
4年前
10

続き【膝に枝毛が生えた話】

先日膝に枝毛が生えた話を書きましたが、進展がありました。 昨日ふと膝を見てみると… 枝毛がなくなってる……!!!!! 枝毛はダメージによって生成されるはずなので…

yui
4年前

膝に枝毛が生えた話

最近外出していないので足のムダ毛などは剃っていない。 昨日風呂に浸かりながらなんとなく膝を見ていたら、 黒くて太い毛が生えていた。 よくよく見ると… 一本じゃな…

yui
4年前
4

財布ぶちまけてもスカート破けても遅刻しない、早起きは三文の徳

早起きさえすれば、お菓子作っても、財布を家に忘れても、取りに行ったその財布を道路にぶちまけても、スカートが破けても、 8時の電車に乗り、バイトに遅刻しない、 と…

yui
4年前
12

エチオピアナチュラルとウォッシュを飲み比べた

豆販売店にて、エチオピアナチュラルとウォッシュを同時に買う機会があったので、日替わりで飲んでいます。 今回は、備忘録替わりに感想を書いておくことにしました。 ナ…

yui
4年前
4

自粛中にやったこと、やりたいこと

備忘録です。増えるたびに更新します。 やったこと(デイリータスク)(凡例:デイリータスク(→+αでやったこと)) 掃除週1→週2 洗濯槽洗浄 キッチンの掃除 自転…

yui
4年前
2

京都旅行がとても楽しかったから見てほしい(Part1/3)

京都はわりと何回も行っているのですが、何度行っても楽しかったので記録しておきます。一緒に行く人によって楽しみ方が違ってもいいのかなと。今回は女性友人と二人で二泊…

yui
4年前
1

「虎に翼」51話書き散らし

最近、朝ドラ「虎に翼」に心を揺さぶられっぱなしである。
振り返れば朝ドラは小学生から見ていた。おばあちゃんちも、家でも家族が見ていたので。
たまに面白くなくて見ていられなくこともあるが、だいたいハマってしまう。
流されやすい性格なので、楽しい内容のときは1日が楽しく、悲しい内容のときら1日が悲しくなってしまう。
特に、虎に翼はすごい。毎日楽しみで仕方がない。リアタイで見られているのもあるが、Xで感

もっとみる
お米の美味しい炊き方

お米の美味しい炊き方

こんにちは。yuiです。

小さい頃からまずいご飯(以下、米と書きます)を食べ続けたなかで、どうしても美味しい米が食べたく、試行錯誤の上発見した、米の美味しい炊き方を紹介します。

なぜか家ではいつも米がまずかったなぁ

硬め、甘くない、香りがしないという感じ…。
一人暮らし始めたら絶対美味しい米を炊くと決めました。

具体的な炊飯方法
なるべく5合炊きの炊飯器を買い、4合までで炊く

一人暮らし

もっとみる

1日1回、仕事以外で文章を書くことを目標にした。まずはnoteかレビュー投稿をしてみようと思う。

英語の勉強をしたほうがいいと気づいた。何から始めればいいんだ???

ホテルまでのアクセスは調べておこう

ホテルまでのアクセスは調べておこう

スイス一人旅で、宿に行ったときのこと。今思うとだいぶひどい。

初日のホテル。場所がいまいちわからず、バスを降りたが見当違いなところで降りてしまったようだ。人もおらず吹雪いていて絶望。

しばらくキョロキョロしていたら偶然人がいたので聞いてみたところ、「全然違う場所だしバスもしばらく来ないのでタクシーでないと行けない」と言われた。運良くタクシーを手配してくれたのでそれに乗った。

なんとかタクシー

もっとみる

海外でクレジットカードなくしがち

大学生のころ、初めての海外一人旅としてスイスへ行ったときのこと。
散策中、お金を払おうとしたら、クレジットカードがないことに気づく。
片言の英語で半泣きしながら状況を説明したり、その日に行った場所を探したりした。
それでもどうしても見つからず、現地の人に教えてもらいながら国際電話をかけ、やっとの思いで停止の手続きをしたら、、、クレジットカードは財布の中にあった。

その3年後、ベトナムに一人で行き

もっとみる

おじいちゃんとの思い出

6月、おじいちゃんが亡くなった。

おじいちゃんのことはもともとあまり好きではなかった。なぜなら、あまりしゃべらないし、遊んでくれなかったからかもしれない。子供のころはそういうことが重要だったんだよな。

おじいちゃんは鉄道と旅行が大好きで、よく一人で色々なところに行っていた。時刻表を見るのが好きだった。旅行は、おばあちゃんともよく行ったがおばあちゃんはインドア派である。私がアウトドア派なのは、お

もっとみる
3.11から10年

3.11から10年

今日は3.11から10年。

東日本大震災がなかったら今の自分はないんじゃないかというくらい、人生が変わったと思う。

震災の一年前2010年8月、高2でボランティアで訪れた岩手県気仙沼市は、津波の被害が甚大で大きなショックを受けた。

震災の一年後2012年3月、大学入学前に宮城県山元町へハウス跡の瓦礫撤去のボランティアに行った。

大学生になり、東北スタディツアーをサークル内で企画した。企業か

もっとみる
スピッツの好きな曲

スピッツの好きな曲

じわじわとスピッツにハマってきたので、自分の備忘録も兼ねて特に好きな曲を書いていきます。歌詞の美しさとメロディが合いすぎていて、本当に好き。

(画像は霧ヶ峰で撮影しました)

ロビンソン
小学生のときやっていたDSの音ゲー『大合奏!バンドブラザーズ』に収録されていて、何度も遊んでいたけど、そのときからスピッツを好きだったのかもしれない。

チェリー
大学生のころ、日本人と海外ボランティアに参加し

もっとみる
『ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。』を読んだ感想

『ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。』を読んだ感想

haruさんの本『ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。』を2回読んだ際の感想を、とりとめもなく書いていきたいと思う。(ネタバレを含みます。ご注意を)

haruさんは解離性同一性障害(いわゆる多重人格)、性同一性障害(FtM、心の性は男性)、発達障害などを抱えた方。haruさん(主人格)を含め、13人の人格が存在する。

Twitterを通じて知り、本を買うことにした。

ツイートを見て

もっとみる

続き【膝に枝毛が生えた話】

先日膝に枝毛が生えた話を書きましたが、進展がありました。

昨日ふと膝を見てみると…

枝毛がなくなってる……!!!!!

枝毛はダメージによって生成されるはずなので、弱くなっていたのかもしれない。

結構あっという間になくなってしまった。短い間でしたが、お世話になりました。

毛根(膝)がダメージを受けているとすれば、また生えてくるかもしれない😉

おわり

膝に枝毛が生えた話

膝に枝毛が生えた話

最近外出していないので足のムダ毛などは剃っていない。

昨日風呂に浸かりながらなんとなく膝を見ていたら、

黒くて太い毛が生えていた。

よくよく見ると…

一本じゃない⁈

さらに見てみると、一本から複数本に分岐している。これ、枝毛だな。

枝毛はなんらかのダメージによって生成されるはずだが、足にダメージ与えた覚えない。強いて言うならストレッチ体操?!

…なわけないよね。

しばらく観察を続け

もっとみる
財布ぶちまけてもスカート破けても遅刻しない、早起きは三文の徳

財布ぶちまけてもスカート破けても遅刻しない、早起きは三文の徳

早起きさえすれば、お菓子作っても、財布を家に忘れても、取りに行ったその財布を道路にぶちまけても、スカートが破けても、

8時の電車に乗り、バイトに遅刻しない、

ということをお伝えできればと思う。

これは5年前に起きた、起床から電車に乗るまでの、3時間の記録である。

------

その日は、4時の起床を試みた。

当時、私は異様な早起きにハマっていたのだ。

そもそも私は朝型人間なので、夜遅

もっとみる
エチオピアナチュラルとウォッシュを飲み比べた

エチオピアナチュラルとウォッシュを飲み比べた

豆販売店にて、エチオピアナチュラルとウォッシュを同時に買う機会があったので、日替わりで飲んでいます。

今回は、備忘録替わりに感想を書いておくことにしました。

ナチュラル製法とウォッシュ製法の整理ナチュラル製法

粗選別の後、コーヒーチェリーをそのまま乾燥させ、果肉とパーチメントを一度に除去します。

収穫→コーヒーの実をそのまま乾燥→貯蔵庫で寝かせる→脱殻機にかける→生豆

独特の風味が育成さ

もっとみる
自粛中にやったこと、やりたいこと

自粛中にやったこと、やりたいこと

備忘録です。増えるたびに更新します。

やったこと(デイリータスク)(凡例:デイリータスク(→+αでやったこと))

掃除週1→週2

洗濯槽洗浄

キッチンの掃除

自転車整備

料理→食材のパワーアップ(安いステーキ、刺身、すき焼きなど)

職場でコーヒー→家でコーヒー(ハンドドリップ)

球磨の緑茶飲む→麦茶始める

炭酸水メーカーで炭酸水作る

ヨーグルトメーカーでヨーグルト

体操→腰を

もっとみる
京都旅行がとても楽しかったから見てほしい(Part1/3)

京都旅行がとても楽しかったから見てほしい(Part1/3)

京都はわりと何回も行っているのですが、何度行っても楽しかったので記録しておきます。一緒に行く人によって楽しみ方が違ってもいいのかなと。今回は女性友人と二人で二泊三日の京都でした。

Part1(1日目)は、

SNOOPY茶屋(昼食)→りらっくま茶房→天龍寺→風風の湯→権太呂(夕食)

と回りました。

2019年9月に行ったのですが、5月には新幹線+宿のパックを予約していました。京都といえばホテ

もっとみる