マガジンのカバー画像

食と健康

23
運営しているクリエイター

#栄養

ビタミンB6とビタミンB12と葉酸の血液合成とホモシステインの関係性

ビタミンB6とビタミンB12と葉酸の血液合成とホモシステインの関係性

こんにちは、ちょらです。

今回はビタミンB群であるビタミンB6、B12、葉酸(B9)の関係性についてお話しします。

これらのビタミンは血液の合成などに欠かせず、似たような働きをしますが、それぞれ役割があるので、どれか一つだけ摂取していれば良いと言う訳ではありません。

性質は似ていますが、それぞれ重要な役割を担っているのでバランスの良い摂取をこころがけましょう。

ビタミンB6、B12、葉酸の

もっとみる
ほうれん草か小松菜か

ほうれん草か小松菜か

こんにちは、ちょらです。

僕は週に4回は小松菜を晩御飯のメニューとして扱っているのですが、中にはほうれん草をよく食べる人も多いかと思います。

小松菜とほうれん草は見た目的にも栄養的にも似ている野菜なので
、どちらを食べれば良いか気になって調べてみました。

今回は栄養面からどちらを食べれば良いかをポイントを踏まえて紹介していきます。

ほうれん草と小松菜の栄養成分の違い

だいぶ細かいところま

もっとみる
【簡易的】アブラの種類まとめ

【簡易的】アブラの種類まとめ

こんにちは、ちょらです。

アブラって種類とか括り分けとかが多すぎて良く分かりませんよね。
そこで簡易的にまとめてみました。

飽和脂肪酸動物の脂に多く含まれています。常温で固まっていて、酸化しにくいです。
ラード、バター、パーム油、ヤシ油など。

不飽和脂肪酸植物の油に多く含まれています。常温では液体で、酸化しやすいです。
一価不飽和脂肪酸(モノ不飽和脂肪酸)、多価不飽和脂肪酸(ポリ不飽和脂肪酸

もっとみる
ビタミンB12と葉酸の違い!

ビタミンB12と葉酸の違い!

こんにちは、ちょらです。

ビタミンB12と葉酸はどちらも血液を合成したり、神経に関わりがあったり似たような効果があります。

ただ大きな違いとしてはビタミンB12は神経を保護し修復するのに対し、葉酸は神経細胞を分裂、成長させるという点です。

これらの違いはビタミンB12が脂質の代謝を、葉酸がアミノ酸の代謝をメインで行っていることに関係しています。
神経を保護する髄鞘には脂質が必要で、細胞を作る

もっとみる