べーたつ

お笑いのことと、自分のこと

べーたつ

お笑いのことと、自分のこと

記事一覧

固定された記事

ファンの民度って芸人さんにも影響してくると思うんです

こんにちは いつもは家のパソコンでカタカタ打ってるのですが 今日は通勤中の電車内でぽちぽち打ってみてます 車内でスマホ触るのって周りの目が気になってすごく苦手で…

べーたつ
10か月前
26

2023年だけでこんなに使ってるとは。

どーも 相変わらずのお笑いライフを送ってる僕です。 僕はお笑い家計簿のようなものをつけています。 【芸人・金額・ライブ名】 と、軽くですがメモを取るようにしていま…

べーたつ
3か月前

本当にお笑いがより好きになった一年でした

こんにちは。 今回は今年の振り返りブログです。 今年は今までの人生で本当に楽しすぎる一年でした。 というのも今年からお笑いライブに通うようになりました。 、、、そ…

べーたつ
5か月前

お笑いって本当にいいなぁ

かなりお久しぶりです 昨日はM-1決勝でした 前回のブログで名前をあげたヤーレンズさんが 準優勝という結果でした 優勝の令和ロマンさんも本当に面白かった 面白すぎた …

べーたつ
5か月前
2

この中の誰かが決勝まで進んで優勝してくれたら嬉しいです

こんにちは。 あれ、なんかすごく久しぶりの投稿になってしまいました。 そうですねぇ M-1も2回戦が終わり3回戦が始まりましたね! 自分の応援している芸人さんは2回戦で…

べーたつ
7か月前
2

この芸人さんはどこ目指しているんだろう?

こんにちは 週に一度はお笑いを見にいく生活は変わらず去年のこの時期までコントと漫才の違いすら分からなかったやつの暮らしとは思えない日々を過ごしています。 最近、…

べーたつ
9か月前

常にどの瞬間においてもいろんな体験や感動をくださる芸人さんには感謝です。

こんにちは この間サンミュージックの事務所ライブを見にいきました。 サンミュージックの事務所ライブを見にいくのは2回目で今回はG1・G2クラスを見にいきました。 G2…

べーたつ
10か月前
2

ファンは誰よりも自分の好きな芸人さんが受かると信じていますし誰よりも面白いって思っています。

こんにちは。 M-1盛り上がってますね。 先日、僕の一番応援している芸人さんが一回戦通過したということで めちゃくちゃ嬉しかったです。 その芸人さんめちゃくちゃ面白…

べーたつ
10か月前
4

何だよ自分。お笑いちょっとは好きじゃんか。

こんにちは 前の記事でもちょっと書きましたが 僕はお笑いが好きです お笑いが好き。というと どうしてもテレビで活躍されてる人気芸人さんが好きだと 思われることが多…

べーたつ
10か月前
4

才能もないのにやろうとするなよ。

こんにちは 僕はやりたいと思ったらいろんなことに手を出してしまう性格で 家の中には僕のやりたかったもので溢れてる アコースティックギター エレキギター DTM機材 MID…

べーたつ
10か月前

無限の本屋みたいだよね。

こんにちは なんかこうやってパソコン打ってると スタバなんかでMacのPC打ってる人って こういうブログでも書いてるんじゃないかって思います。 スタバ行かないんでよく…

べーたつ
10か月前
2

人見知りにも種類がありまして。

こんにちは。 こんにちはって 「こんにちは」なのか「こんにちわ」なのか いまだによく分かってません。 だそうです。 気になったらなんでも調べてしまう気性で こうい…

べーたつ
11か月前
2

はじめてみた。

noteはじめてみました。 特に何かの分野で活躍してるわけでもなく 人前に立って誰かを幸せにしているわけでもない ただの一般人がnoteはじめてみました。 どちらかという…

べーたつ
11か月前
9

ファンの民度って芸人さんにも影響してくると思うんです

こんにちは

いつもは家のパソコンでカタカタ打ってるのですが

今日は通勤中の電車内でぽちぽち打ってみてます

車内でスマホ触るのって周りの目が気になってすごく苦手です

最近賞レースも始まっていろんなライブに足を運ぶことが多くなりました

そこでお客さんの観賞の仕方って色々あるんだなぁって思ったことが幾つかあるので紹介させてください

観賞の仕方なんて言葉を使いましたが同じ客として気分が悪くなっ

もっとみる

2023年だけでこんなに使ってるとは。

どーも

相変わらずのお笑いライフを送ってる僕です。
僕はお笑い家計簿のようなものをつけています。
【芸人・金額・ライブ名】
と、軽くですがメモを取るようにしています。

僕は芸人さんに差し入れ、おひねりなどは全くあげるつもりがなく、ライブを見に行って応援するタイプです。なので見に行けるライブはほぼ全部見にいきます。
一回1000円〜2000円のライブと聞くとあんなにたくさんの芸人さんを見てその値

もっとみる

本当にお笑いがより好きになった一年でした

こんにちは。
今回は今年の振り返りブログです。

今年は今までの人生で本当に楽しすぎる一年でした。

というのも今年からお笑いライブに通うようになりました。
、、、そんなこともないか。通い始めたのは去年。

でも去年と違うのは見に行ったライブの種類。

去年はいわゆる寄席と言われるお笑いライブにばかり通ってました。
一日3公演のお笑いライブを土日に2公演ずつを見に行くくらい。
たぶん、本当に、その

もっとみる

お笑いって本当にいいなぁ

かなりお久しぶりです

昨日はM-1決勝でした

前回のブログで名前をあげたヤーレンズさんが
準優勝という結果でした

優勝の令和ロマンさんも本当に面白かった
面白すぎた

M-1をあんなに真面目に見たの初めでて
お笑いって本当にいいなぁって改めて思いました

熱いなぁかっこいいなぁ

今まではこうやってテレビで活躍している芸人さんしか知らなかったし
M−1もあんなにたくさんの組数の中から勝ち上が

もっとみる

この中の誰かが決勝まで進んで優勝してくれたら嬉しいです

こんにちは。
あれ、なんかすごく久しぶりの投稿になってしまいました。

そうですねぇ
M-1も2回戦が終わり3回戦が始まりましたね!

自分の応援している芸人さんは2回戦で敗退してしましました。
追加合格の発表もかなり遅かったので最近までドキドキしっぱなしでしたね。

自分の好きな芸人さんでいうと

・なにわプラッチック さん
・きつね日和 さん
・しらんやつら さん
・観音日和 さん
・グリーン

もっとみる

この芸人さんはどこ目指しているんだろう?

こんにちは

週に一度はお笑いを見にいく生活は変わらず去年のこの時期までコントと漫才の違いすら分からなかったやつの暮らしとは思えない日々を過ごしています。

最近、というか少し前から思っていることがあります。

この芸人さんてどこを目指しているんだろう?

って思わせてくる芸人さんってたまにいますよね。

確かにキングオブコントやM-1に向けて頑張っているのはすごく理解できます。でも「今週はライブ

もっとみる

常にどの瞬間においてもいろんな体験や感動をくださる芸人さんには感謝です。

こんにちは

この間サンミュージックの事務所ライブを見にいきました。

サンミュージックの事務所ライブを見にいくのは2回目で今回はG1・G2クラスを見にいきました。

G2メンバーから順にネタを披露していき
G1メンバーが終わった後にその日MCを務めていた三拍子さんのネタを見ました。

三拍子さん…面白すぎた
恥ずかしながら三拍子さん名前は聞いたことあったのですがちゃんとネタを見たのは今回が初めて

もっとみる

ファンは誰よりも自分の好きな芸人さんが受かると信じていますし誰よりも面白いって思っています。

こんにちは。

M-1盛り上がってますね。

先日、僕の一番応援している芸人さんが一回戦通過したということで
めちゃくちゃ嬉しかったです。

その芸人さんめちゃくちゃ面白いんです。
よくある設定のネタでもその角度でくるかぁみたいなネタをやっていて
ネタの主軸は変わってないのにいろんな設定でやれるネタが多い気がします。
天才かなって思います。大好きです。

でも少し前にあった事務所ライブで降格してし

もっとみる

何だよ自分。お笑いちょっとは好きじゃんか。

こんにちは

前の記事でもちょっと書きましたが
僕はお笑いが好きです

お笑いが好き。というと
どうしてもテレビで活躍されてる人気芸人さんが好きだと
思われることが多いのですが
僕が好きなお笑いはいわゆる地下芸人というものに括られてしまう芸人さんたち

だって僕がお笑い好きになったきっかけが
地下芸人さんだから
好き=応援しているっていう感じですね。

以前まで僕はテレビで芸人さんが映るとチャンネ

もっとみる

才能もないのにやろうとするなよ。

こんにちは

僕はやりたいと思ったらいろんなことに手を出してしまう性格で
家の中には僕のやりたかったもので溢れてる

アコースティックギター
エレキギター
DTM機材
MIDIキーボード

ざっとこんな感じかな
全部音楽系のものばかり・・・

高校生の頃から自分で音楽を作ってみたいって思って社会人なって初任給で買ったのがアコースティックギター

やっぱギターってめちゃくちゃ憧れてたから
自分のギタ

もっとみる

無限の本屋みたいだよね。

こんにちは

なんかこうやってパソコン打ってると
スタバなんかでMacのPC打ってる人って
こういうブログでも書いてるんじゃないかって思います。

スタバ行かないんでよくわかんないですけど。
圧倒的にタリーズ派です。

タリーズはなんか学生だったり
奥様たちだったりが集まって
雑談してることが多いイメージですね。

んでタリーズのティーリスタってやつが
めっちゃ美味しいんです
甘いの苦手な人は多分

もっとみる

人見知りにも種類がありまして。

こんにちは。

こんにちはって
「こんにちは」なのか「こんにちわ」なのか
いまだによく分かってません。

だそうです。

気になったらなんでも調べてしまう気性で
こういうふう知識得たときってなんか得した気分になりますよね。

本題に入ります。

自分めちゃくちゃ人見知りなんですよ。
そのおかげで人と話すのが得意じゃなくて。

なのではじめての方とお話しするときは
めっちゃギクシャクしちゃって、、

もっとみる

はじめてみた。

noteはじめてみました。

特に何かの分野で活躍してるわけでもなく
人前に立って誰かを幸せにしているわけでもない
ただの一般人がnoteはじめてみました。

どちらかというといろんな人に幸せにしてもらっている方の人間。

世の中には誰かを幸せにしている素敵な人がたくさんいて
自分もそんな人になりたいって思っていました。

かっこいいよね。

歌手とか漫画家とか憧れたなぁ。

自分の作った歌で、自

もっとみる