何だよ自分。お笑いちょっとは好きじゃんか。


こんにちは

前の記事でもちょっと書きましたが
僕はお笑いが好きです

お笑いが好き。というと
どうしてもテレビで活躍されてる人気芸人さんが好きだと
思われることが多いのですが
僕が好きなお笑いはいわゆる地下芸人というものに括られてしまう芸人さんたち

だって僕がお笑い好きになったきっかけが
地下芸人さんだから
好き=応援しているっていう感じですね。

以前まで僕はテレビで芸人さんが映るとチャンネルを変えてしまうくらい
お笑いというもの、芸人さんという人たちが苦手でした。
いや、、、嫌いでした。

僕にはどうしても人のことを叩いたり蹴ったり
バカにしたりして笑いをとっている人たちが理解できなくて。
見てるのがしんどくなってしまうんです。
もちろん、今思うとそういうお笑いばかりじゃないんだなって思います。

まぁ僕がお笑い嫌いだったときって
自分の周りの環境が良くないときで
とにかくしんどかったんです。
あの時ちょっと人と外れたことをしてしまったせいで、
あんなにも周りの目が変わるなんて思ってなかった。
とにかく学校がつらくて怖かった。

だから人を傷つけて笑ってる人が嫌いでした。
芸人さんもそういうふうに見えてしまっていたんですね。

でも多分僕はバラエティが嫌いなだけで
お笑いは好きだったのかもしれないです。

その当時はエンタの神様とかは好きな芸人さんのとこのみ見ていました。
サンドウィッチマンさん、アンジャッシュさん、陣内智則さん。の3組だけ。
その人たちが出る時だけ親にわざわざ呼んでもらって見てました。
何だよ自分。お笑いちょっとは好きじゃんか。って思います。

話がめっちゃ逸れましたが、、、
地下芸人さんに呼び込みで連れて行ってもらったお笑いライブを見て
あぁ意外と面白いかもって思ったんです。

というか地下芸人という存在を知らなかった。
芸人さんてどういうふうにしてテレビに出演できるのかすら考えたことがなかった

M-1も人気芸人の1位を決めるバラエティみたいなものだと思っていました。
M−1のMが漫才のMだっていうのも去年知ったくらいです。
それと同様、M-1 R-1 キングオブコントの違いを知りました。
それこそ漫才とコントの違いも知りませんでした。

そんな僕が今は週1、多い時で週5でお笑いライブに通うほど
お笑いが好きになりました。

今はM-1一回戦の時期で界隈がピリッとしてますね。
僕にとってちゃんとお笑い好きになってからの初めてのM-1なんです。

先日好きな芸人さんが一回戦敗退してしまいました。
絶対に通過すると思っていたのでショックです。
なにわプラッチックさん大好きなんです。
無茶苦茶面白い。だからめちゃくちゃ悔しい。

もう一組の好きな芸人さんは一回戦通過していたので一安心です。
ダンシングヒーローさん
キングオブコントの2回戦も通過してました。
さすがですね。かっこいい。
コントも漫才も面白い。大好きです。


他にも好きな芸人さんいるのですが
今週はとりあえずこんなとこですかね。

また随時好きな芸人さんや応援してる芸人さんの
M−1の結果を記したいと思います。


では、また。
ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?