マガジンのカバー画像

備忘録

117
私のメモ記事。ためになるなあなどと感じた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

自己愛は同性愛なのか?

自己愛は同性愛なのか?

自動書記で出た疑問です。

検索で唯一ヒットしたのがこのサイトでした。

私は誰か? 私の答え。私の自動書記。

私は誰か?
私は私だ。私以外の誰でもない。
私は誰か?
私は総体である。私はすべてだ。
私は誰か?
私は誰だろうか?
あなたでもある。わたしでもある。
一つでもある。すべてでもある。
私はこの肉体ではない。
私はわたしだ。
私はイルカ。私はいつか。
私はお前だ。私は御前だ。私はみ前だ。
私はあなたの前に映じられている。
映写機の後ろに回れ。
In front of me, I AM, I am h

もっとみる

日蓮大聖人と釈迦の比較

釈迦は「本果妙の仏法」だと。
日蓮は「本因妙の仏法」だと。

釈迦は結果の本の教え。
日蓮は原因となる教え。
悟りのための。

悟りを得るための「結論」を述べたのが釈迦であり、
「結論へ至るための術」を教えたのが日蓮大聖人なのではないでしょうか?

例えるなら、
魚を獲って魚を食べることが、悟りを得ることならば、
釈迦は釣り屋、漁師であり、釈迦が獲った魚を、釈迦と縁のある正法と像法の人々に与えたの

もっとみる

SNSリンク

ブログ

Twitter

Instagram

荻野ケヴィン。
おぎのケヴィン。

ーーー略歴ーーー
Fラン大理系学部中退。
定職に就かず、2017年の姉の結婚式のための遠征資金のために、人生初のアルバイトをした坊ちゃん。
三人兄弟の末っ子。
2018年に発病し、統合失調症と診断される。
2021年より作業所の畑に就農。
2023年に協生農法プランターを実践し、失敗する。
同年、岡潔仲間と出会う

もっとみる
わたしの仕事=すべき事

わたしの仕事=すべき事

言うほど毎日文芸創作活動をしているわけでもないしな。
つまり、毎日労働していないわけだ。そこから改善しないとかな。

パトロンやメンターが付けばいいんだけどねえ。

手に職つけるのがいいのか。

まあ何事も地道に継続していかないとだろうけど。

保育士を目指すとかよさそうに思うんだよな。すべて今までやってきたことが統合を持つように思う。

児童心理、人の心がどういうプロセスで出来上がるのか、どこか

もっとみる
みんなの喜びのために創作しようぜ

みんなの喜びのために創作しようぜ

「情と情緒についてを読んで」
「難しい」
「他人の利益になるような活動をした方がいい」
「真理の追求はタイムパフォーマンスが悪い。見返りがない」
「高収入、マイホーム、子沢山が理想。物質欲は最高じゃないか」
のような返答を受けて。

これでも大分噛み砕いたんですけどねえ。
お互いに生きてきた文脈が違うから、言葉が通じないんだな。きっと。

あと「見返り」はちゃんとありますよ。
自作自受。自らなして

もっとみる