見出し画像

2310SDGsニュースぜんぶ入り

デイリーSDGsニュース

20231001SDGsニュース

  • 中小企業の7割が「人手不足」...過去最高 「介護・看護業」は、9割近くが「深刻」

  • 「生産性伸ばせない中小企業」2つの大きな問題点

  • アングル:COP28、見えない化石燃料廃止への道筋 止まらぬ温暖化

  • 銅需要の高まりで注目の「都市鉱山」 リサイクル率50%目指し、海外でも回収へ

20231002SDGsニュース

  • 「レゴブロックをリサイクルPETで作るのは断念」レゴの持続可能性に向けた試行錯誤

  • 電池リサイクルで欧米先行、EV大量廃棄時代へ日本にも糸口

  • EV電池の再利用へ、東芝・デンソー・三菱UFJ銀など20社連携…適正な中古市場作り検討

  • ブックオフとBPLabが協業 靴やバッグのリサイクル回収を開始

  • 「新商品を出すたびごみを作っている気になる」化粧品業界の闇から抜け、“未来の原料”と出合いサキュレアクト起業

20231003SDGsニュース

  • 脱炭素の適正評価、削減貢献量の考慮「不可欠に」-GPIF理事長

  • アップル「2030年カーボンニュートラル達成」の本気度 7年で何ができるのか?

  • アングル:「嵐」に見舞われる欧州洋上風力発電、脱炭素目標に黄信号

  • スラッシュワーカーが明かす、本業と複業で実現する「諦めない世界」

20231004SDGsニュース

  • 愛媛知事「非常に面白い」 人口減対策を若手銀行員が提案

  • TNFD最終提言v1.0の概要 ~TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)の開示提言とLEAPアプローチ、指標の概要~

  • 第6の大量絶滅を回避するために「守るべき土地」とは? 地質時代の大量絶滅から学ぶ地球との付き合い方

  • あおぞらESGフレームワークローンに基づくポジティブ・インパクト・ファイナンスの実行について

  • ショッピングを通じて無理なく意思表示をし、自分らしくSDGsに取り組むZ世代の買い物事情

20231005SDGsニュース

  • 年金運用に行動規範、24年夏に策定へ 岸田首相が表明

  • CSRD(企業サステナビリティ報告指令)対応

  • 廃プラ容器「燃やすより再生資源に」 セブン&アイなど実証実験

  • booost technologies、国連が主導する24/7 Carbon Free Energy Compactに参画

20231006SDGsニュース

  • 水道水よりも安く海水から飲用水を生成できる装置が完成

  • “海水から電気をつくる” 廃棄されていた「濃縮海水」で浸透圧発電を実施へ 世界2例目 

  • 「CO2出ないはグリーンウオッシュ」 発電会社の広告中止促す

  • 静岡銀行、企業向けCO2排出量算出サービス 原則無償

20231007SDGsニュース

  • 無害で安価な新規太陽電池材料の発見 人類最初のセレン太陽電池からヒントを得て

  • 豊田章男氏「EV市場1〜2年で景色変わる」 経団連会合

  • トヨタ寺師フェロー「全固体電池、一つの時代を進める」

  • 「アサイー」栽培拡大、生物多様性損なう恐れ ブラジル・アマゾン

  • ニデックが低PBR企業に同意なき買収 東証のPBR要請がM&Aを後押し

20231008SDGsニュース

  • 韓国は「食品廃棄物のリサイクル率」ほぼ100%! 世界の環境ニュースをお届け

  • 小田急線の交通広告で掲出後に廃棄される紙のポスター類の一部をアップサイクル

  • 「気候パズルの解読:気候変動と自然資源の相互関係」 日本企業のとるべき戦略は?

  • 「共創」によって成功を目指す、SDGs万博|大阪・関西万博とSDGs【第5回】=最終回

20231009SDGsニュース

  • 7つの公的年金が国連原則に署名へ、運用規模90兆円-ESG投資強化

  • 環境省 ESG金融ハイレベル・パネルからの宣言について

  • 金融機関によるグリーンウォッシングが70%増加=報告書

  • 知ったら全員驚愕…日本から「全国紙」が消える日

20231010SDGsニュース

  • ホンダが「充電待ち」の無い「新型EV」を開発!「画期的なシステム」搭載し、まもなく登場へ! 新型軽バン「MEV-VAN」は「N-VAN e:」と何が違う?

  • 世界一幸福な国はSDGsでも達成度1位 フィンランド、気候変動対策へ行政の取り組みは?

  • 脱炭素の課題こそ投資機会に、ゴールドマンが「つるはし戦略」で臨む

  • 09年以降生まれは生涯禁止 英政府、たばこ解禁年齢引き上げ法案提出へ

20231011SDGsニュース

  • 放課後の居場所は? 埼玉の虐待禁止条例改正案「子どもも息苦しい」

  • 「子どもだけで留守番禁止」埼玉の条例案取り下げ 「私たちの言葉足らず」提出の自民県議団

  • GPIFの最近の取り組み

  • 東洋大・青学・筑波技術大…広がる「大学SDGs」、教育×社会貢献の変革期待

  • 「自然共生サイト」環境省が122か所を初認定 「トトロの森」や「大手町タワー」など 生物多様性を保全する企業の森や里山

  • 「ちばエコスタイルパートナー」の募集開始について

20231012SDGsニュース

  • 東証でCO2排出量取引市場スタート、脱炭素を後押し…銀行や自治体など188団体が参加

  • 9月の暑さは「完全に常軌を逸していた」──言葉を失う気候科学者たち

  • 今夏の記録的猛暑は「温暖化」なしで起きなかった今田由紀子・東大准教授に聞く、最新研究の成果

  • 機械学習を用いた有価証券報告書のサステナビリティ情報の可視化

  • [ESG政策]海外投資家の7割が英文開示に不満 投資除外も3割

20231013SDGsニュース

  • 女性働けるだけでは「不十分」 ノーベル経済学賞教授、日本への指摘

  • トヨタ自動車と出光興産、共同記者会見

  • 製紙会社が家畜のエサ? パルプは円安に苦しむ畜産業界を救えるか

  • 森林資源使い新素材や医薬品 温暖化対策、多方面で挑戦 王子ホールディングス、SDGsの理念脈々と

  • 再生航空燃料、始まる商用生産 2兆円市場が離陸間近 投資テーマを斬る

20231014SDGsニュース

  • GPIFがデータ科学を駆使、「勝てる」外国株アクティブにESG起用

  • 東証、PBR改善対策の開示企業リストを年明けメドに公表 未公表企業に対する圧力が強まる

  • 市場区分の変更銘柄一覧

  • 山陽特殊鋼子会社、「気候サーチャージ」で脱炭素コストを価格転嫁

20231015SDGsニュース

  • 北海道ガス、CO2削減量の買い取りサービス 家庭の省エネを支援

  • 三菱UFJらメガバンク3社・損保ジャパンら保険4社・日立でESG投資促進

  • SDGsの17の目標並みに重要、IDGsの「5つのカテゴリー」とは?

  • それでもESG経営は止まらず

  • EU-REDⅢ最終版におけるバイオエネルギーの取り扱い 森林バイオマスも含め引き続き再エネとして認められる

20231016SDGsニュース

  • 177社が「プライム」上場維持を断念したが…意外にも3割強の株価が上昇

  • オイルショックから50年、日本の石油の中東依存度は過去最高水準、中東情勢緊迫化でショック再開リスクも

  • 最悪の侵略的植物が静岡県に侵入 「ほかの植物が生息できない」 静岡・清水町

  • 日立システムズ、衛星写真から森林のCO2吸収量を素早く算出

  • 「地方創生SDGs」官民連携の取り組み事例を募集(内閣府)

20231017SDGsニュース

  • 不正防げず、パーパス経営の死角 損保ジャパンの白川社長、ビッグモーター問題で辞任

  • トルコ共和国文化観光局、トルコ国内の宿泊施設6,000以上でサステナビリティ検証・認証を実施

  • 農業廃プラ燃料に 「循環型」新モデルへ JAふじ伊豆三島函南地区本部

  • コーヒー2050年問題 温暖化で栽培地半減 品種改良や水資源保護不可欠

20231018SDGsニュース

  • 古紙はリサイクルの優等生 回収率約8割、資源に

  • 二流経営者の条件―その3 条件3 SDGsバッジを着けている。

  • 「ネイチャーポジティブ宣言」の呼びかけ

  • Nature Action 100、自然喪失に対する行動拡大の触媒となる企業を発表

20231019SDGsニュース

  • 世界初、液化天然ガス燃料の大型石炭運搬船…九州電力と日本郵船が運航始める

  • 【Lesson3】石炭、石油、天然ガス 化石燃料は尽きるのか?

  • 波紋呼ぶ「バスケ代表拒否なら罰則」 島田チェアマンに聞く

  • ゴミ分別が始まったのはたった4年前…未成熟社会だからこそ日本なんてすぐに追い越せた「中国のデジタルシフト」【伊藤忠総研・主任研究員が解説】

20231020SDGsニュース

  • 青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は?

  • [FT]インドネシアの森林破壊、EV用ニッケル採掘で深刻に

  • 北海道のマリモ、35年間で“痩せた”? 水温上昇で生存能力が劣化する恐れ 神大などが発表

  • 中小企業は大企業より上司から部下への注意が「ソフト」 プレイングマネージャーが多い、中小企業の弱み

20231021SDGsニュース

  • アマゾン水位過去最低を記録 長期化する干ばつ水運に影響

  • 100億匹のズワイガニが姿消す アラスカ沖、「海洋熱波」で餓死か

  • SDGs達成率15%、2030年目標の折り返し、どうなる後継枠組み?

  • 2年半で強制退場、東証「上場廃止予備軍」の焦燥独自調査の「プライム不適合」企業ランキングも

20231022SDGsニュース

  • サーキュラー・エコノミーを実現するバッテリートレーサビリティプラットフォームを構築

  • フランクリン・テンプルトン、ESGプロファイルを改善する企業をターゲットとしたファンドをローンチ

  • 「カーボンニュートラル」を正確に伝える

  • 廃ペットボトル、回収業者が独禁法違反の恐れ 公取委

20231023SDGsニュース

  • 「安易な脱炭素宣言」は、社会から批判を浴びるカーボンクレジット活用上の留意点【前編】

  • 「偽の環境配慮」と非難されないための企業戦略カーボンクレジット活用上の留意点【後編】

  • 金融庁等、ファイナンスド・エミッションの課題解決に向けた考え方を公表

  • ESG資金は再エネまで届くのか? 〜ESGフィルターを経た民間・政府資金の行方〜

20231024SDGsニュース

  • 「イオン」「イオンスタイル」の約280店舗で、衣料品の分別回収を実施 10月20日~31日まで

  • 上勝町ゼロ・ウェイストセンターが廃棄衣類を減らすプロジェクト「くるくるファッション」を開始

  • 環境負荷の低減は最優先の経営課題 課題解決にレンゴーは、AI・データ活用で立ち向かう

  • 「ドカ雪」のリスク、温暖化で5倍増に 寒い内陸で極端な大雪の恐れ

20231025SDGsニュース

  • やりましょう社長! 社会貢献とビジネス両立目指す「ESG」推進、証券会社若手社員が提言 <まちビズ最前線>

  • マルチステークホルダー経営は「ダブル・マテリアリティ」観点で

  • かつて「周回遅れ」と言われ でもSDGs先取り、マイペース酪農とは

  • 危機感は薄いのに日本は「SDGs認知度90%の国」!? いま求められている「公正な移行」とは

  • 企業で設置進む「サステナビリティ委員会」を知る

20231026SDGsニュース

  • 非財務情報開示は、なぜトップマネジメントの仕事なのか

  • プライム市場企業のESG情報開示状況をestomaが徹底調査 estoma最新調査: プライム企業のESG情報開示はどれだけ進んだか?

  • ESGファンド、米で解約が設定上回る 2020年以降初=調査会社

  • 大手電力、企業の電気代を市場連動に 燃料高で負担減に

20231027SDGsニュース

  • 南極西岸の棚氷の融解「コントロールできない」 海面上昇の引き金に

  • 世界の化石燃料需要、2030年までにピークに=IEA予測

  • “長岡の夢” 世界最大級規模の実現 排出CО2からメタンを製造 カーボンニュートラルの切り札へ

  • テスラ元幹部が設立した「鉄空気電池」スタートアップの野望

20231028SDGsニュース

  • 信用保証協会の「100%保証融資」、約4割が利用 メイン行以外からの調達が約3割、金融機関の距離感に注目

  • 国連機関UNCRD、自治体SDGsを評価 初の報告書『2030年までの道筋:地方自治体SDGs達成評価2023』を公開

  • 欧州理事会、2040年までに大型トラックの排出ガスを90%削減する規則で合意

  • EVシフトより先に燃料の脱炭素化が必要、ドロップイン燃料の開発を加速せよ

20231029SDGsニュース

  • 太陽光と空気だけで作る燃料も登場、科学者や起業家が挑む「炭素除去」の最前線

  • 役職定年・定年後の「年収&満足度」を一挙公開!読者アンケートに4446人が回答、不満や不安も

  • 「スコープ3」先取りで選ばれる 車部品ヨロズ、脱炭素工場に賭け

  • 「近大マグロ」の次は「近大ウナギ」…近畿大学がニホンウナギの完全養殖成功「商品化へ」

  • いすゞとホンダ、燃料電池大型トラック「GIGA FUEL CELL」をジャパンモビリティショー2023で初公開 2027年の市場導入を目指す

20231030SDGsニュース

  • 休眠預金活用団体と企業との「SDGsへの貢献につなげる 九州マッチング会」を初開催(11/22)

  • 世界初の「廃棄物ゼロの島」がギリシャに誕生、全島民への「教育」と「見える化」で偉業

  • 東京都 SDGs ポータルサイト

  • 世界のプラごみ問題を解決しうる「日本人科学者たちの大発見」を英紙が大きく報道

20231031SDGsニュース

  • トランジションとは?トランジションの具体例とビジネス戦略について

  • ANAなど、スコープ3の削減支援 CO₂削減証書や排出量の「見える化」で

  • G7貿易相会合、重要鉱物でどう連携? 注目集まるリサイクル戦線

  • 「ESD」って知っている?親世代のSDGsの知識をアップデート!子ども向け絵本から学ぼう

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30+3年の「眼」

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。