見出し画像

20231007SDGsニュース



無害で安価な新規太陽電池材料の発見 人類最初のセレン太陽電池からヒントを得て

※リン化ナトリウム。ナトリウムはたくさんあるし、リンは下水から回収したものを使えばよりサステイナブル。

豊田章男氏「EV市場1〜2年で景色変わる」 経団連会合

トヨタ寺師フェロー「全固体電池、一つの時代を進める」

※静かに宣戦布告でしょうか。

「アサイー」栽培拡大、生物多様性損なう恐れ ブラジル・アマゾン

※大豆、パーム油でも起きてきました。新たな「森林リスク・コモディティ」。

ニデックが低PBR企業に同意なき買収 東証のPBR要請がM&Aを後押し

※一昔前なら弱肉強食という扱いだったかもしれませんが、PBR1.0倍の錦の御旗が出てきて、低株価に甘んじている経営の自業自得という文脈に変わってきたようです。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。