西原弘@サステイナブル・デザイン

サステイナビリティ経営ナビゲーター。日々の問題解決、資金繰り、経営者のお悩み相談から中…

西原弘@サステイナブル・デザイン

サステイナビリティ経営ナビゲーター。日々の問題解決、資金繰り、経営者のお悩み相談から中長期経営計画、100年企業づくりまで。2002年有限会社サステイナブル・デザイン創業。サステイナビリティ経営人材養成講座→https://sdgsnavi.jp/(受講受付中!)。

マガジン

  • ときどきラグビーひとりごと

    2023年9月にラグビーW杯開幕。ということで、自分の観戦気分・応援気分盛り上げのために、自分の思ったことを書いておくシリーズを始めます。

  • デイリーSDGsニュース

    SDGs関連ニュースを日々、リンク集としてお届けします。 フォローしていただくことで、SDGs実践事例の情報収集がしやすくなります。 ※個々の記事等にコメントは付けていますが、記事の内容についてはご自身で読み、判断してください。 ※時間の経過とともにリンク先記事が削除されたり、URL変更でリンク切れになる場合があります。 ※基本的に、有料記事は対象外としていますが、ときどき、見出しとリードだけでも価値がありそうなものは入れています。

  • マンスリーSDGsニュースぜんぶ入り

    デイリーSDGsニュースの記事を、1カ月単位で一覧できるようにまとめました。 あれ、あの記事いつだっけ?の探索に便利です。時間の経過とともにリンク切れとなる記事もありますので、あらかじめご了承ください(記事名で検索すると、元記事がWEB上に残っている場合もあります)。

  • ときどきSDGsニュース解説

    デイリーSDGsニュースをウォッチしている中で、気になるニュースがあったり、とりあげたいトピックスがあったら、少し詳しい解説をします。

最近の記事

  • 固定された記事

サステイナビリティ推進部に配属されたら最初にみる動画

・・・というタイトルの研修動画をリリースしました。 人事異動の季節、そういう方も多いと思います。 こんな方にオススメですといった感じで、途方に暮れている方向けです。 企業規模としては、中堅企業(2000人以下の上場・非上場)を想定していますが、大企業でも中小企業でも原理原則は同じなので、参考になるかと思います。 また、新任でなくても、個別タスクを進捗させることに追われていて、実は全体が俯瞰できていないという方にも、有用と思います(ただし、詳細・専門的な知識・ノウハウを解説す

    • ラグビーときどきひとりごと 20240722

      日本14vs42イタリア1年前は21vs42でした。トライ数は3-5。 今回は、トライ数2-5で、日本のT・Gが1減った分だけ点差が広がりました。最後、40失点以内に収めなければならなかったところ。 しかし、スコア以上に、印象としては、この1年でイタリアの背中はだいぶ遠くになったなぁ、ですね。シックスネーションズで2勝1分してますからね。ライリーの独走2本がなければ、そして、イタリアにイエロー3枚がなければ、惨事になっていたかもしれません。 1列はスクラムに自信を持ち始

      • 20240722SDGsニュース

        SDGs宣言から3年、サスティナビリティへの取り組みがもたらした社内へのポジティブな影響とは。社長が語る、大成株式会社の現在地とこれからの展望※なんちゃって宣言ではなく、しっかりと自社の歴史と事業に根差したよい計画とよい実践が行われているようです。「サービスをデザインする」という意味での「デザイン」という言葉の使い方は共感します(共感してくれる人はごく少ないですが)。 ここが知りたい『国連未来サミットでSDGsの次の目標としてウェルビーイングがテーマの一つに』※Beyon

        • 20240721SDGsニュース

          コンゴ初の女性首相が誕生「国全体で“ガラスの天井”を打ち破る」260万人の雇用創出とAI技術の発展を目指す※日本では、いつの日になるのか。 気候変動に適応して「黄金期」へ。変革するシャンパーニュ地方※シャンパーニュ地方にとっては、温暖化は恵み(機会)の方が大きいようです。それを活かすためのトランジション(移行)も積極的です。 昨夏の北日本猛暑は「海洋熱波」が影響 今夏も影響の可能性※黒潮の極端な北上が重要な要因だったようです。で、それは今後も繰り返される現象なのか、極端

        • 固定された記事

        サステイナビリティ推進部に配属されたら最初にみる動画

        マガジン

        • ときどきラグビーひとりごと
          35本
        • デイリーSDGsニュース
          1,152本
        • マンスリーSDGsニュースぜんぶ入り
          35本
        • ときどきSDGsニュース解説
          35本

        記事

          20240720SDGsニュース

          ヤマト運輸、宅配便のCO2相殺 世界初ISO準拠で「信頼性」※「カーボンニュートラリティの宣言」ですね。実は1年ほど前、調べてみたところ、宅配大手3社のうち、佐川とゆうパックは1個当たりのCO2を開示していたのですが、ヤマトは数字を見つけられませんでした。これの準備作業中だったんですね。 イタリアの再エネ発電量、初めて化石燃料由来超える 1─6月※再エネ電力のうち水力が1/3以上で、伸び率が65%というのは、「降水量が多かった北部での増加が顕著だった」というだけで説明でき

          20240719SDGsニュース

          「小・少・軽・短・美」で「エネルギーを極少化」 スズキが10年先を見据えた5つの技術戦略を発表※MINIが史上最大ってCM打っていて、「?」な感じですが、スズキはこの路線で。ルパンがカリオストロで乗っていたフィアットが超高性能になるイメージですかね?(劇中、ある意味、すでに超高性能でしたが) 島サミット閉幕、島嶼国と法の支配共有 防衛協力や海保機関との交流拡大※1997年橋本総理のときに始まった島サミット。島国の国境は海上で目に見えませんが、だからこそ交流が大事ですね。と

          20240718SDGsニュース

          世界最大の「カーボンネガティブ蒸留所」誕生、米アスペン・ウォッカ※やがてこうした「カーボンネガティブ●●」がスタンダードになり、差別化要因でなくなるとともに、「カーボンポジティブ●●」がネガティブブランディングの要因になる、かも。 地球温暖化で、国境線や海洋資源の利用をめぐる争いがおきる可能性※もう、中国は狙ってきてますからね。 生物多様性保全に革新 コスモス国際賞に第一人者のサザーランド博士※ちなみに2002年には、個人ではなく、チャールズ・ダーウィン研究所が受賞しま

          20240717SDGsニュース

          SDGsへの貢献 ~学生といっしょに食品ロス削減ガイドブックを制作~※ガイドブックがeブックであるというのも、いまどきですね。ガイドブックに、学生食堂での2年弱の月次の実績推移が載っています。調理屑については効果が明確といってよいと思いますが、食べ残しについては、低水準ですが2年目の方が増えているように見えます。また、3月に増えているのはなぜか。このあたり、もうちょっと分析を深めた記述がほしかったところ。 時には印刷を勧めないことも 可視化で無駄を省く印刷会社3代目のサス

          20240716SDGsニュース

          新HIV薬でCO2排出削減 塩野義開発、2千万トン超※クスリも工業製品と考えれば、(他の条件が同じなら)低炭素型が評価されてしかるべきですね。 [知りたい聞きたい伝えたい]#“ペットボトル牛乳”なぜ少ない?※言われてみれば。こどものころは瓶、そのあとは紙パック、それがペットボトルになってもよさそうですが、なんででしょうね。外国のスーパーでは巨大ボトルで売られていたりしますが、なんとなく「違和感」を感じてしまいます。 キリン、ブドウ畑で生物保全や炭素固定 ワインの価値向上

          ときどきラグビーひとりごと 20240715

          日本23-25ジョージア次のイタリア戦後にまとめて、と思いましたが、思いのほか長くなったので、この試合だけで。 出だしはよかったですね、カップラーメン出来上がる前、ウルトラマンのタイマーが消える前に先制トライ挙げて。 ただ、それがかえって戦術的にはマイナスの方向に作用したかもしれません。つまり、ゲームの流れを作るのではなく、自分たちが流されてコントロールを失ったように感じました。チョーソクという「呪文」に自縄自縛。 実力的には、普通に戦えば普通に勝つ試合だったように思い

          ときどきラグビーひとりごと 20240715

          20240715SDGsニュース

          40万円のバッグを作るのにディオールはいくら払っていたか…イタリア当局が搾取的な製造業者を捜査※記事によれば、「ディオールがバッグの製造に対し業者に支払ったのは57ドル(約9200円)で、それを約2780ドル(約44万9100円)で販売していたという。皮革などの原材料にかかるコストは含まれていない。」そうなので、加工賃は売価に対し2%。高付加価値も度を超すと搾取。 最新の炭素除去プラントは、海洋の9万9000倍の速さで二酸化炭素を除去できる※「この新しいプラントでは、1ト

          20240714SDGsニュース

          世界91カ国・地域がプラスチック製レジ袋を禁止 アフリカが先行※元ネタこちら↓。127/192ヶ国が何らかの規制を有しており(2018年7月時点)、そのうち91/127ヶ国が製造・輸入・配布等を禁止。日本は輸入だけ禁止している国に分類されています。 多くの人が驚愕…「みかんの主力産地」が「東北」になる日がやってくる※ほかの農作物も、主力産地は北上していくでしょうし、今の主力産地がそうあり続けるためには高温耐性のある品種改良が必須でしょう。 森林無い自治体にも配られる「森

          20240713SDGsニュース

          「みるみるAIに奪われる仕事」と、生き残る人が持っている「あまりに意外な能力」【池上彰の未来予測・前編】「2040年、AIが当たり前の時代でも”なくならない仕事”があります」【池上彰の未来予測・後編】※古くは200年ほど前の、機械打ちこわし運動(ラッダイト運動)から、機械やロボットやコンピュータに人間の仕事が奪われる、という議論があり、AIはその最新版。しかし、労働力人口が減って大変!って言っている日本なんだから、人間がやらずにすむのなら、機械やロボットやコンピュータやAI

          20240712SDGsニュース

          KDDIグループと東電HD、蓄電池事業を25年度下期に開始へ――蓄電池でカーボンニュートラルの実現を狙う※東電HDがかんでいるところがポイントでしょうね。 実用化が進めばEVが安くなるかも! いま注目を浴びる「ナトリウムイオン電池」ってどんな電池?※料理と同じで、ベースは醤油とか砂糖などの基本調味料のように、大量安価に入手できる素材で、高性能化の隠し味にレア素材をちょびっと、ぐらいが産業的に理想ではないでしょうか。 原生林由来のバイオマス燃料、輸入国日本の責任森林生態学

          20240711SDGsニュース

          じつは、PM2.5の「半分はアンモニア」…除去の切り札は「顔料にあいた穴」という、「誰も気が付かなかった」日本の「あっぱれ新発見」※窒素過剰は、土壌から水域に出て富栄養化の原因、地圏→水圏の問題と思っていましたが、大気に移ってPM2.5になっていたわけですね(地圏→気圏)。炭素循環だけでなく、窒素循環もコントロールする必要があるという話。 〈循環経済はどう実践する?〉やりたくてもできないエコシステムを成功させた埼玉県小川町の軌跡※「有機農業を実践するのは、小川町全体の農業

          20240710SDGsニュース

          「今年は観測史上最も暑い1年になる」 世界の月間平均気温13カ月連続で記録更新中※体感的に、そうでしょう、という感じですが、日本ではなく世界の平均ですからね。温室効果ガスの排出を減らす、だけでなく、取り除く、の方も加速する必要が高まってきているのでは。 ノリタケが続伸、効率的にCO2を回収する多孔質部材の開発を材料視※ノリタケといったら食器、ではないんですね。あらためて会社HP見てみると、むしろ産業資材・機材の方がメインのようです。さて、記事ではよくわからないこの技術、プ