見出し画像

20231027SDGsニュース


南極西岸の棚氷の融解「コントロールできない」 海面上昇の引き金に

※「産業革命以降の気温上昇を1・5度以内に抑えたとしても棚氷が溶ける」シミュレーション結果で、「正確な試算はしていないとしながら、世界の海面を最大5・3メートル上昇させうる量」。

世界の化石燃料需要、2030年までにピークに=IEA予測

※このニュース自体は悪くないですが、南極の棚氷が溶けることには影響しないということになります。

“長岡の夢” 世界最大級規模の実現 排出CО2からメタンを製造 カーボンニュートラルの切り札へ

※そうなると、CCUを急加速させるしかないですね。ほんとに、宇宙戦艦ヤマトに出てくる放射能除去装置コスモクリーナーD並みにCO2回収して。

テスラ元幹部が設立した「鉄空気電池」スタートアップの野望

※まだ水ものというか、空気もののようですが、安価大量の材料で量産できる電池も、いずれよいものができてくることに期待。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。