見出し画像

20231004SDGsニュース


愛媛知事「非常に面白い」 人口減対策を若手銀行員が提案

※伊予銀行と県庁の若手で。「提案を受け県は政策化の検討に加え、既存事業の改善にも役立てる」がどうなったかのフォロー記事に期待。

TNFD最終提言v1.0の概要 ~TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)の開示提言とLEAPアプローチ、指標の概要~

※LEAPアプローチのL(Locate)が一番難しいので、入り口でつまずきます。

第6の大量絶滅を回避するために「守るべき土地」とは? 地質時代の大量絶滅から学ぶ地球との付き合い方

※たとえば、この「守るべき土地」と、自社がどこでどのように接点を有するのかがわかれば、すなわち、それがLEAPの入り口になりますが、わからない場合は、、、わからないですよね。

あおぞらESGフレームワークローンに基づくポジティブ・インパクト・ファイナンスの実行について

※CO2排出量削減率と、再生可能エネルギー電力比率がKPIになっているので、再エネ投資目的に限定したファイナンスでしょうか。

ショッピングを通じて無理なく意思表示をし、自分らしくSDGsに取り組むZ世代の買い物事情

※「過去3か月以内に1度以上利用のあるペイディプラスユーザー男女18 ~ 29歳」が、ペイディプラスユーザーであること以外に有する特性とその理由がわからないので、一般回答者「男女18 ~ 29歳」と比較して論じるのは難しいように思います。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。