見出し画像

20231008SDGsニュース



韓国は「食品廃棄物のリサイクル率」ほぼ100%! 世界の環境ニュースをお届け

※そうでしたか。実施方法の詳細、確認したいですね。

小田急線の交通広告で掲出後に廃棄される紙のポスター類の一部をアップサイクル

※数量やコストの評価はともかくとして、やってできないことはない。名刺への再生は、あの会社かな?書いてないけど。

「気候パズルの解読:気候変動と自然資源の相互関係」 日本企業のとるべき戦略は?

※社外取締役コンソーシアムって団体があるんですね。社外だから言えることもあるのですが、ガイドラインとかにわか勉強でそのまま適用せよ、と言われても、リソースと時間がない中でどうすりゃいいの、が執行側の思い。こうすりゃいい、まで言ってもらえるとね。実務はパズルではないのでね。

「共創」によって成功を目指す、SDGs万博|大阪・関西万博とSDGs【第5回】=最終回

※プランニングとしてはいいと思うのですが、この万博、物理的に開催可能なんでしょうか。この際、もう、思い切って全面的にVR開催にしてしまった方がよいのでは?

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESG/脱炭素について勉強するならこの本で

  • 新版は、環境省認定「脱炭素アドバイザー ベーシック」対応となりました。このたび環境省の認定がおり、問題集は10月6日販売開始となります。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。