マガジンのカバー画像

2020年1月号

20
30日間毎日投稿をしていきます。私の興味があることや現状報告、疑問について書いていきます。
定期購読していただければ、1記事あたり3円になります。 あなたの人生がプラスになるような記事を心掛… もっと詳しく
¥100
運営しているクリエイター

#毎日note

ポルカ支援額累計32.677円。支援される企画と内容について

ポルカ支援額累計32.677円。支援される企画と内容について

【マガジン2020年1月 19/30投稿目】

私は、クラウドファンディングなどで支援することがあるのですが、今回はポルカについて書いていきます。

タイトルにある通り、ポルカのみでの支援は32.677円になります。

キャンプフライヤーやシルクハットなどすべて含めると10倍以上は、支援しています。

ポルカは、気軽に支援を募ることができて、少額の支援を受け取るのに向いています。

募集の中には、

もっとみる
なんでも願いを1つ叶えてあげるよ

なんでも願いを1つ叶えてあげるよ

【マガジン2020年1月 18/30投稿目】

今回は、おすすめのアニメを紹介します。

アニメの全12話作品でランキングするなら間違いなく1位になります。
『魔法少女まどかマギカ』です。

最近のアニメを見ていて思うことは、絵のクオリティーが上がり、差がなくなったせいか、内容が薄っぺらく深みがないものでも見てみないと全く分からなくなりました。

昔は、作画力とストーリー性、内容がイコールだったの

もっとみる
イライラしたときの対処方法。

イライラしたときの対処方法。

【マガジン2020年1月 16/30投稿目】

毎日連続更新して50回ほどになりますが、私が書いてるのが雑記ブログというものだと最近知りました。当初の目標90日連続更新したらペースを変えようと思います。

現在、建設現場の電気工事の仕事をしているのですが、
仕事をしていると、たまにですがイライラしてしまうことがあります。
そんな時は、自分をもう一人の自分が客観的に分析しています。

そうするように

もっとみる
収入の格差って広がって当たり前だよね

収入の格差って広がって当たり前だよね

【マガジン2020年1月 14/30投稿目】

ニュースでは、収入の格差が広がっている。労働人口の40.9%は年間の収入が300万円以下である貧困だ。などと不安をあおっています。

収入の格差って広がって当たり前だと思います。

まず、収入の低い人。時給1000円、8時間、25日、月20万円です。
手取りは、17万円前後でしょうか。
家賃や光熱費、通信費で少なくとも10万くらいはかかるとすると、7

もっとみる
平成30年一生に一度の成人式。正しい方向を示す大人

平成30年一生に一度の成人式。正しい方向を示す大人

【マガジン2020年1月 12/30投稿目】

この記事を書こうと思ったきっかけは、下記voicyです。

2年前の成人式、当日いいきなり営業をやめた「はれのひ株式会社」

振袖の購入やレンタル、着付け、写真撮影など予約していた女性たちは、指定された着付け会場に行ったが、振袖は届いておらず、会社への連絡もつながらない。

一生に1度、楽しみにしていた成人の日。その当日に被害者たちは、裏切られました

もっとみる
有料化失敗しました。やめます。当分無料です。

有料化失敗しました。やめます。当分無料です。

【マガジン2020年1月 11/30投稿目】

今回は、有料化してみた結果。誰も買わないので当分無料で行くことを決めした。

失敗と聞くと悪いイメージですが、結構ライトでポップな感じです。

この失敗で得たことがあります。

まず、無料公開の途中部分を読んで「スキ」をしてくれる方が意外といること、まだまだ駆け出しの私としては全文読んでほしいところなんです。ほんとに触りの部分でスキされると申し訳ない

もっとみる
正月休み明けの仕事は、辛いですか?私は、余裕です。

正月休み明けの仕事は、辛いですか?私は、余裕です。

【マガジン2020年1月 10/30投稿目】

長期連休が明けて3日経ちました。皆さん仕事楽しいですか。

私は、年末年始 1日と5日以外は、仕事でした。最初は、休みなし出だったのですが、連休期間工事が順調に進んだため休みになりました。なので両方とも休みが分かったのは、前日の夕方でした~

自分が担当している現場をほって置いて9日間他の現場へ応援へ行ったので自分の現場の図面や書類が超遅れてて昨日は

もっとみる
甘いものや脂っこいものを好む理由

甘いものや脂っこいものを好む理由

【マガジン2020年1月 9/30投稿目】

皆さんは、甘いものや脂っこいものは好きですか?
私は、アイスやケーキ、チョコ、カツ、唐揚げ大好きです。

子供もアイスやケーキ、フライドポテトが大好きですね。

人間が甘いものや脂っこいもの(高カロリー)を好むのには理由があります。

時代は、1万年前石器時代のころ、狩猟を主に生活をしていました。栄養不足や飢餓で亡くなることが当たり前だった。そんな中、

もっとみる
女子が集まると男の子にメイクしたがるのはなぜか。

女子が集まると男の子にメイクしたがるのはなぜか。

【マガジン2020年1月 8/30投稿目】

このタイトルにしようと思ったきっかけは、こち亀の「女だらけの派出所」で両さんが女子に囲まれてメイクされている回があったからです。

その回はこんな感じ⇓

アニメの世界だと言ってしまえばそうなのですが、確かに今までで何回かはこういったことに遭遇していました。そして、必ず盛り上がるのです。
不思議に思ったので理由を考えてみました。

まず、メイク前の顔

もっとみる
ネットカフェの脅威

ネットカフェの脅威

【マガジン2020年1月 6/30投稿目】

今回は、ネットカフェの脅威についてです。2019年のデータによると約1300店舗あるのですが、東京都だけで200店舗展開しています。

少し前、ニュースなんかでは「ネットカフェ難民」という言葉を使い報道されていましたが、定住する場所を持たずネットカフェで寝泊まりし、出勤する人たちです。これが問題だと言いたいのではなく、ビジネスホテルやカプセルホテルな

もっとみる

卵のポテンシャル

【マガジン2020年1月号300円で販売中、4/30投稿目】

最近、BARで提供できるような小料理を考えていて卵を使いたいと思いました。卵は、たんぱく質やビタミンが多く含まれていれ完全栄養食と言われるほどです。卵は、焼いても茹でてもそのままでも、使い方が様々でこれほど素材として使いやすく、栄養価が高いそれでいて安い!卵のポテンシャルが高すぎると思いましたので使わない理由がないです。

きっかけは

もっとみる
日本人の給料を上げるためには

日本人の給料を上げるためには

【マガジン2020年1月号300円で販売中、2/30投稿目】

前回の記事では、「日本人の給料が上がらない理由」について書かせていただきました。

■給料はどうやってきまるのか。
■終身雇用による弊害
■下方硬直化を前提とした上方硬直化
■曖昧でいい加減な人事評価

4つの観点から給料が上がらない理由を説明させていただきました。

どうすれば給料を上げられるのか。

■転職企業が採用募集をかける

もっとみる
日本人の給料が上がらない理由

日本人の給料が上がらない理由

【マガジン2020年1月号300円で販売中、1/30投稿目】

日本人の給与が他の先進国と比べて割安なってきています。日本で日本人が作った物を海外へ輸出するなんてことも起き始めています。

なぜこのようなことが起きているのか。解説していきたいと思います。

■給料はどうやってきまるのか。
労働者は自分の命の時間、労働を対価に給料をもらいます。資本家側は、給料を対価にサービスや製品を得て販売する、そ

もっとみる