記事一覧

固定された記事

私はワクチンを打たない

私は現役の高校1年生です。新型コロナウイルスの影響をまさに、今も受け続けている世代です。 昨今のコロナ禍について思っていることを、赤裸々に述べたいと思います。社…

かそあ
2年前
469

障害者は”善人”とは限らない

Twitterで、@mktkaccount という方が書いていたnoteがバズっていた(当該ツイート・noteは現在は削除されている)。 大まかな内容をまとめてみると、この方いわく、 働い…

かそあ
1年前
8

若者のトリセツ:若者は批判をどのように捉えているのか

興味深いノートだった。かなり的を射た意見である。 蛇足に近いが、高校生目線から追加のポイントをまとめてみた。 まず理解しておいてほしいのは、若者がきつい言葉での…

かそあ
2年前
10

空爆を、見たことがあるか(How Modern Bombings Look 邦訳)

この記事は、Global Inequality and More 3.0 に投稿された"How Modern Bombings Look (The bombing of Belgrade in 1999)" by Branko Milanovic (2月25日)の邦訳です。 …

かそあ
2年前
6

学歴社会にとらわれて

学歴社会がどう、と叫ばれて久しい。 長い間、学歴社会に対する批判が重ねられてきた一方で、その傾向が明確に変わっていっているとは決して言えない状況にあります。 し…

かそあ
2年前
27

インターネットに未来はない(後編)

(↑先日投稿したnote↑の続きです) 前編では、「言論空間」「人と人との関わり合いの場」として、現状のインターネットがかなり限界を迎えているという話を書きました。…

かそあ
2年前
12

インターネットに未来はない(前編)

この(半ば冗談のような)問いが現実味を帯びてきました。 我々はインターネットをやめるべきなのかもしれない。 ※デジタルネイティブ世代真っ只中、高校生である私がオ…

かそあ
2年前
39
私はワクチンを打たない

私はワクチンを打たない

私は現役の高校1年生です。新型コロナウイルスの影響をまさに、今も受け続けている世代です。

昨今のコロナ禍について思っていることを、赤裸々に述べたいと思います。社会の方々が思っている以上に、我々は我慢を強いられ、そして従順に我慢を重ねてきたのです。

先輩方がかわいそう
私も新型コロナの影響を受けているとはいえ、一番かわいそうなのは私の二学年上の先輩方です。

先輩方は、修学旅行は3回延期され、行

もっとみる

障害者は”善人”とは限らない

Twitterで、@mktkaccount という方が書いていたnoteがバズっていた(当該ツイート・noteは現在は削除されている)。

大まかな内容をまとめてみると、この方いわく、

働いている会社では、発達障害を自称する方が、一般採用で入ってきた。

「私は発達障害だ」ということを入社してすぐ言い始め、サポートを求めた。

まわりはサポートにまわっているが、その人は話を聞く気があまりなく、業

もっとみる

若者のトリセツ:若者は批判をどのように捉えているのか

興味深いノートだった。かなり的を射た意見である。
蛇足に近いが、高校生目線から追加のポイントをまとめてみた。

まず理解しておいてほしいのは、若者がきつい言葉での批判が嫌いなのは確かではあるが、それは言われたことをぼんやりと受け入れようとしているのではなく、新しいよりよい着地点に到達しようとする意思は確かにあるのだということはぜひ理解いただけるとありがたい。

若者はなぜ野党が嫌いか野党がやってい

もっとみる
空爆を、見たことがあるか(How Modern Bombings Look 邦訳)

空爆を、見たことがあるか(How Modern Bombings Look 邦訳)

この記事は、Global Inequality and More 3.0 に投稿された"How Modern Bombings Look (The bombing of Belgrade in 1999)" by Branko Milanovic (2月25日)の邦訳です。
Original: https://branko2f7.substack.com/p/how-modern-bombings

もっとみる
学歴社会にとらわれて

学歴社会にとらわれて

学歴社会がどう、と叫ばれて久しい。
長い間、学歴社会に対する批判が重ねられてきた一方で、その傾向が明確に変わっていっているとは決して言えない状況にあります。

しかしながら、学歴社会はいま、時代の変化に晒されていると言っても過言ではないのかもしれません。

ハーバード大のマイケル・サンデル教授が『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(原題:The Tyranny of Merit)を出版し、日本で

もっとみる
インターネットに未来はない(後編)

インターネットに未来はない(後編)

(↑先日投稿したnote↑の続きです)

前編では、「言論空間」「人と人との関わり合いの場」として、現状のインターネットがかなり限界を迎えているという話を書きました。

今日は、「SNSがなぜここまで人をおかしくするのか?」「人と人との関わり合いの場としてのインターネット以外に潜む問題はなんだろうか?」を考える、二本立ての構成でお送りします。

開かれすぎて閉じすぎたSNSSNSのヤバい(=人をお

もっとみる
インターネットに未来はない(前編)

インターネットに未来はない(前編)

この(半ば冗談のような)問いが現実味を帯びてきました。

我々はインターネットをやめるべきなのかもしれない。

※デジタルネイティブ世代真っ只中、高校生である私がオススメする「インターネットとの付き合い方」も書いていますので、お忙しい方は「現役高校生はどうSNSを使っているか?」という節以降だけでも、ぜひ御覧ください。※

PVという「あまーい蜜」PVなどのリアクションが即座にあらわれるインターネ

もっとみる