唐澤さんちのお嫁さん

下原すいかの唐澤農園の3代目嫁です。 長野県松本市で大きなスイカをつくっています。

唐澤さんちのお嫁さん

下原すいかの唐澤農園の3代目嫁です。 長野県松本市で大きなスイカをつくっています。

マガジン

  • 農業女子のライフハックまとめ

    農業をがんばる女子に役立つアイディアやグッズをまとめています。

記事一覧

農業女子のライフハック|足のむくみ編

座り仕事や立ち仕事、ひたすら移動 とにかく長時間歩いたり 同じ姿勢をすることが 農作業には多い気がする そこで大活躍するのが 【着圧ソックス】! メディキュットとか…

わたしの好きなこと|土いじり編

農家になりたい人って 土いじり好きな人多いのかな…? 私は断然大好き。 幼い頃、小さな可愛い庭で 天気が良い日はずっとしゃがみ込んでた ピーターラビットが駆け回る…

農家の昼めし事情

今年の秋冬は 夏の仕事を全力でやるために 【家事をいかに楽するか】 を試行錯誤している 先週1週間、宅食サービスの ヨシケイのカットミール なるものをお試ししてみた …

わたしの好きなこと|カラオケ編

趣味とまではいかないけど たまに無性に行きたくなる カラオケ 出会いは中学1年 友達と地元のカラ鉄に行った そこで体に響くスピーカーの音と 歌手気分になれるマイクが…

農家になりたい人おすすめのバイト

農業やりたい人には スーパーや百貨店バイトすんごいおすすめ 大学時代3年間バイトしてた。 もともとスーパー志望じゃなくて バイトが全然決まらなくて どこでもよくてス…

教授にキレたはなし

大学のインターンで 農家体験や島ぐらし生活をした。 私の大好きな分野で 単位ももらえるとうれしくて、 取得できる最大の2単位を受講した。 この体験は人生観をかえてく…

運転免許のはなし その2

わたしマニュアルの免許取りたくて 農家はMTっしょ!と オートマにくらべて高いなぁと思いつつ 女子がマニュアルもってたらかっこいい なーんて、ふざけたこと妄想してい…

運転免許のはなし その1

大学3年の冬、教習所に通い始めた 友達が○○教習所に通ってると聞いて 一緒に通おうと申し込んだ ところが教習始まっても 全然友達と会えなくて まさかと思って連絡した…

自分から傷つかないために

わたし、いつだかのネットリテラシーの記事で当時感動した「スクランブル交差点でのど真ん中で叫べないことはSNS発信しない」をずっと心にきめてて、 自分自身がSNS見て傷…

農業をやりたいとおもったきっかけ理由

・小学生のお米の授業でなぜか感銘を受け、農家が減っている食料自給率が減っている耕作放棄が増えていると知り、これは私がやるべき仕事だ!と、何故か使命感をもつww ・…

農家の特権

畑の片付けとか整枝作業のときとか 音楽爆音で聴ける 友達と電話もできる Spotifyとかボイシーで インプットもできる ほんと最高! 今日友達と電話してて 自分は前ポエ…

農業女子のライフハック|足のむくみ編

農業女子のライフハック|足のむくみ編

座り仕事や立ち仕事、ひたすら移動
とにかく長時間歩いたり
同じ姿勢をすることが
農作業には多い気がする

そこで大活躍するのが
【着圧ソックス】!

メディキュットとかスリムウォークが
大手メーカーで有名です
弾性ストッキングと言うことも。

わたしは基本寝る時に履きます
夏場は接触冷感の暑くないのもある

夜寝る時、足がだるくパンパンで
マッサージする腕も手もだるいw
旦那も同じくお疲れモード…

もっとみる
わたしの好きなこと|土いじり編

わたしの好きなこと|土いじり編

農家になりたい人って
土いじり好きな人多いのかな…?

私は断然大好き。
幼い頃、小さな可愛い庭で
天気が良い日はずっとしゃがみ込んでた

ピーターラビットが駆け回るような
いつかターシャ・テューダーさんや
京都大原に住んでいたベニシアさん
のような素敵なお庭をつくりたーい!

とワクワク夢見る少女でした←

母方のおばあちゃん家の
綺麗なお庭をシャベルでほじくり返して
ミミズを両手いっぱいに見せ

もっとみる
農家の昼めし事情

農家の昼めし事情

今年の秋冬は
夏の仕事を全力でやるために
【家事をいかに楽するか】
を試行錯誤している

先週1週間、宅食サービスの
ヨシケイのカットミール
なるものをお試ししてみた

理由は、夏場の昼ごはんを
楽に準備したいから!

平日ひるごはん

昼ごはんを作るため
午前中の仕事をやっつけて
畑から猛スピードで帰ってくる

農家のお嫁さんたちは
たいてい11時か、11時半に帰宅する
車やバイクや自転車が

もっとみる
わたしの好きなこと|カラオケ編

わたしの好きなこと|カラオケ編

趣味とまではいかないけど
たまに無性に行きたくなる カラオケ

出会いは中学1年
友達と地元のカラ鉄に行った

そこで体に響くスピーカーの音と
歌手気分になれるマイクが大好きに

小さい頃からなぞの歌を歌って
家中踊りまくってたので相性よかった

料理とか食べないでドリンクバーのみ。
たいてい2人で行って
交代でひたすら歌いまくる。

歌い放題で制限時間まで
6時間とか8時間とかよく歌ったなぁ

もっとみる
農家になりたい人おすすめのバイト

農家になりたい人おすすめのバイト

農業やりたい人には
スーパーや百貨店バイトすんごいおすすめ

大学時代3年間バイトしてた。
もともとスーパー志望じゃなくて
バイトが全然決まらなくて
どこでもよくてスーパーにした。

品出しがメインで、夕方はレジ応援も。

常温、冷蔵、冷凍などの商品管理が
自然と身についた

レジ応援では最低限の接客マナーと
お札やお金の渡し方を学んだ

在庫管理や月末の棚卸しは
農家の資材管理にすごく役立ってる

もっとみる
教授にキレたはなし

教授にキレたはなし

大学のインターンで
農家体験や島ぐらし生活をした。

私の大好きな分野で
単位ももらえるとうれしくて、
取得できる最大の2単位を受講した。

この体験は人生観をかえてくれる
素晴らしいものになったんです。

一次産業の大切さ
そこで暮らす人々の
「生きている実感」を肌で受け取り

自分にとってしあわせに生きる道は
きっとここにある!と直感した。

体験で出会った人達は
自分の人生自分で設計してて

もっとみる
運転免許のはなし その2

運転免許のはなし その2

わたしマニュアルの免許取りたくて
農家はMTっしょ!と
オートマにくらべて高いなぁと思いつつ

女子がマニュアルもってたらかっこいい
なーんて、ふざけたこと妄想していて
何とかなると申し込んだら

全然何とかならなくて 泣

運転下手すぎて怒られまくる毎日で
教習は全然進まなくて
スタンプが枠からはみ出まくって

沖縄行けるくらいの金額
追加で受けました…つらみ

家に車がないし、地元じゃないから

もっとみる
運転免許のはなし その1

運転免許のはなし その1

大学3年の冬、教習所に通い始めた

友達が○○教習所に通ってると聞いて
一緒に通おうと申し込んだ

ところが教習始まっても
全然友達と会えなくて
まさかと思って連絡したら

友達は○○中央教習所だったーー!

うーやっちまったと思ったけど
バイトで貯めたお金入金しちゃったので
まあしょうがない通うことにした

教習所の先生はガラが悪い人が多くて
休憩中はタバコ吸って競馬新聞読んだり
(↑だいぶ偏見

もっとみる
自分から傷つかないために

自分から傷つかないために

わたし、いつだかのネットリテラシーの記事で当時感動した「スクランブル交差点でのど真ん中で叫べないことはSNS発信しない」をずっと心にきめてて、

自分自身がSNS見て傷ついた〜って思って、自分の発信で誰も傷つけたくないとおもってました。

でも、結局どのことばも癒しにも刃にもなりうるってことに、いつしか悩むようになって

「みてる人も選択肢があって、みないことも選べる」「どう思われるかよりも、何を

もっとみる
農業をやりたいとおもったきっかけ理由

農業をやりたいとおもったきっかけ理由

・小学生のお米の授業でなぜか感銘を受け、農家が減っている食料自給率が減っている耕作放棄が増えていると知り、これは私がやるべき仕事だ!と、何故か使命感をもつww

・中野市のモモ農家にインターンしたり、粟島での体験で、一次産業の魅力を直に感じ、農業がやるべき仕事からやりたい仕事に変わった

・実は大学3年でちょっと就活していて、食品製造業かスーパー百貨店か農業生産法人を考えていた。でもみんな同じ格好

もっとみる
農家の特権

農家の特権

畑の片付けとか整枝作業のときとか

音楽爆音で聴ける
友達と電話もできる

Spotifyとかボイシーで
インプットもできる
ほんと最高!

今日友達と電話してて
自分は前ポエマーだった話が
めちゃくちゃツボって
すごい楽しくなっちゃって仕事捗った