見出し画像

自分から傷つかないために

わたし、いつだかのネットリテラシーの記事で当時感動した「スクランブル交差点でのど真ん中で叫べないことはSNS発信しない」をずっと心にきめてて、

自分自身がSNS見て傷ついた〜って思って、自分の発信で誰も傷つけたくないとおもってました。

でも、結局どのことばも癒しにも刃にもなりうるってことに、いつしか悩むようになって

「みてる人も選択肢があって、みないことも選べる」「どう思われるかよりも、何を伝えたいかが大事」っていうフォローしてるコンサルさんやお片付けのプロの言葉で、最近ハッとして

かつて傷ついてた私がそのコンテンツを「見る」という選択をしていて、「見ない」ことを選んでなかったな〜と見方がかわった。

じぶんのオープンにしたい欲を押さえつけていたかな〜と思い

とりまスクランブル交差点で叫べる範囲で、頭の中アウトプットしていく〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?