キャビアの妻

大学を卒業後、海外を転々としヨーロッパ4カ国目。オランダ在住。 カレスキャビア似の夫と…

キャビアの妻

大学を卒業後、海外を転々としヨーロッパ4カ国目。オランダ在住。 カレスキャビア似の夫との生活や日々の暮らしを備忘録として書いていきます。

記事一覧

オランダビザ取得

今更?って感じですが。笑 6月末にオランダ移民局からEU市民権の配偶者としてのビザが降りたという内容の手紙をいただきました。 3月上旬に渡ったので大体4ヶ月くらいで…

1

オランダで就活

オランダに住み始めてから2ヶ月半経過しました。 未だビザは降りていませんが、降りるまでできることも限られているため色々片付けたい!と思い就活を始めました。 ビザ…

初寿司オーダーin オランダ

ヨーロッパ4カ国目で他国でもSushiはオーダーしたことありますが、 今回初オランダで寿司頼んでみました! 本当はちゃんとした日本人がやっているちゃんとしたものが頼め…

2

旦那さんめでたく処方箋をもらう

こんにちは、キャビアの妻です。 先日旦那さんのGP登録について行った話をしました。 Waiting Listに入っているというふうに言われて待っていましたが時間かかりすぎ!と…

イースター最終日:キューケンホフ公園

こんにちは、キャビアの妻です。 先週ですがイースター休暇中に旦那さんを無理やり連れて、ヨーロッパ最大のフラワーパークであるキューケンホフ公園に行ってきました。 …

イースター休暇

こんにちは、キャビアの妻です。 昨日から旦那さんがイースター休暇に入ったので、旦那さんの副業タイム以外はゆったりと過ごしております。 旦那さんのお仕事は両方とも…

1

仮ビザ取得!

こんにちは、キャビアの妻です。 先日やっと仮ビザ(Endorsement Sticker)をIND(オランダ移民局)で取得できました。 申請にあたって必要なもの -パスポート -予約番号 …

オランダのゴミ捨て事情

オランダに住み始めて1ヶ月。 少しずつ物事に順応し始めている私だけれども、 ゴミ捨てのカードを携帯することだけは忘れがち。 今まで日本で生まれ育って、海外4カ国目だ…

旦那さんオランダのGP登録をする

私のかかりつけ医登録ではありませんが、旦那さんがGP登録をするのでついていくことにしました。 保険の契約はしてもGPと薬局の登録はまた別でしなくてはいけないようで。 …

3年ぶりのオランダ・ハーグ

タイトルにもある通り、3年ぶりにハーグを訪れました。3年前は美味しいビールを楽しんで酔いつぶれるため。 今回は配偶者ビザ取得に必要な生体認証のため。 3年あれば人…

オランダの小さな雑貨屋さんで発見。
日本にもこういうのあるけど思い出せない、、
ここまで辛くないのでいいので似たものがあればまた買って食べたいなぁ。

人生初オランダの市場探索

オランダ、ストルトーヘンボスにあります(おそらく)期間限定のマーケットに行ってきました。 お昼過ぎに出発したところ、もうすでに多くの現地の方々で賑わっていました。…

2
オランダビザ取得

オランダビザ取得

今更?って感じですが。笑

6月末にオランダ移民局からEU市民権の配偶者としてのビザが降りたという内容の手紙をいただきました。

3月上旬に渡ったので大体4ヶ月くらいですかね。
他国のビザはより長く待つことになるのでまだマシなのでしょうが。
しかし長かった。
申請していた仮ビザも期限が切れかけてたし、どうなることかと思いました。

実は私は2回ビザを申請していました。
1つはスポンサービザと言って

もっとみる
オランダで就活

オランダで就活

オランダに住み始めてから2ヶ月半経過しました。

未だビザは降りていませんが、降りるまでできることも限られているため色々片付けたい!と思い就活を始めました。

ビザ取れたあと仕事も何かしらもう既に決まっていると安心ですし。

フリーランスビザでここに来る人や、現地人とのパートナーシップビザであっという間にビザ取れている人が多いのかなって印象です。一ヶ月で取れるって人が多い中まだ待っているのは正直不

もっとみる
初寿司オーダーin オランダ

初寿司オーダーin オランダ

ヨーロッパ4カ国目で他国でもSushiはオーダーしたことありますが、
今回初オランダで寿司頼んでみました!

本当はちゃんとした日本人がやっているちゃんとしたものが頼めたらよかったのですが、大いに予算オーバー。ということでSushiです。

オランダにはいくつかデリバリーアプリがありますが、オランダ発とされるThuisbezorgd タウスブゾルグドでの注文をしてみました。

東ヨーロッパのデリバ

もっとみる
旦那さんめでたく処方箋をもらう

旦那さんめでたく処方箋をもらう

こんにちは、キャビアの妻です。

先日旦那さんのGP登録について行った話をしました。

Waiting Listに入っているというふうに言われて待っていましたが時間かかりすぎ!と思い、旦那さんのお尻を蹴る形で無理やり病院のほうに連絡させました。

早速折り返しの電話があり、
GPが旦那さんが過去の居住国でもらっていた薬のことについて確認したいとのことでした。薬の名前、病名や薬をいつ飲んでいるかにつ

もっとみる
イースター最終日:キューケンホフ公園

イースター最終日:キューケンホフ公園

こんにちは、キャビアの妻です。

先週ですがイースター休暇中に旦那さんを無理やり連れて、ヨーロッパ最大のフラワーパークであるキューケンホフ公園に行ってきました。

コロナが明けてから初、3年ぶりの開園だそうで人、人、人!でした。

なぜかインド人ばかりだったのでなんでかなぁと公式サイト(英語)を見たら、インドの首相が今月初めにチューリップの名付けをしていたそうです。なるほど。

毎年700万株のお

もっとみる
イースター休暇

イースター休暇

こんにちは、キャビアの妻です。

昨日から旦那さんがイースター休暇に入ったので、旦那さんの副業タイム以外はゆったりと過ごしております。

旦那さんのお仕事は両方ともパソコン酷使のものなので、割と強制的に外に連れ出してみました。

あまり副業のお邪魔をしても悪いので近所の公園へ。

私のしょうもないスマホで撮ってもこの美しさです。
おそらくアイルランドと同等かそれ以上の緑の美しさ。

30分くらいと

もっとみる
仮ビザ取得!

仮ビザ取得!

こんにちは、キャビアの妻です。

先日やっと仮ビザ(Endorsement Sticker)をIND(オランダ移民局)で取得できました。

申請にあたって必要なもの
-パスポート
-予約番号

この2点だけでした。
v number等聞かれるかなと思って一応準備していたのですが聞かれず。

私が今回予約したスヘルトーヘンボスのINDはオフィスが2つあり、私は間違った方のオフィスに迷い込んでしまっ

もっとみる
オランダのゴミ捨て事情

オランダのゴミ捨て事情

オランダに住み始めて1ヶ月。
少しずつ物事に順応し始めている私だけれども、
ゴミ捨てのカードを携帯することだけは忘れがち。

今まで日本で生まれ育って、海外4カ国目だけども!
どの国もゴミ捨てのカードというものがなくてですね。

この毎月いくらか市へと支払って月に決められた数だけ使えるというカード。(旦那さんの場合17回/月)
無駄なもの捨てないし、ゴミ捨て場が家から少し離れているので臭い問題もな

もっとみる
旦那さんオランダのGP登録をする

旦那さんオランダのGP登録をする

私のかかりつけ医登録ではありませんが、旦那さんがGP登録をするのでついていくことにしました。
保険の契約はしてもGPと薬局の登録はまた別でしなくてはいけないようで。

GP登録の電話をしたところウェイティングリスト入りで待ちになったそうです。
アムステルダムとかならわかるけど、こんな小さな町でも待ちになるんですね。

旦那さんは難病持ちで薬も切れそうな状態。
間に合うのかな、、
建物一階の薬局で相

もっとみる
3年ぶりのオランダ・ハーグ

3年ぶりのオランダ・ハーグ

タイトルにもある通り、3年ぶりにハーグを訪れました。3年前は美味しいビールを楽しんで酔いつぶれるため。
今回は配偶者ビザ取得に必要な生体認証のため。
3年あれば人は変わりますね、はい。

移民局に行く前にカフェで小休憩とってました。
チーズケーキとコーヒー。
チーズケーキ好きすぎない?って思われるかもですが、
前居住してた東欧の国にはなかったのでロスだったということで。

甘さも丁度いいのでこの国

もっとみる

オランダの小さな雑貨屋さんで発見。
日本にもこういうのあるけど思い出せない、、
ここまで辛くないのでいいので似たものがあればまた買って食べたいなぁ。

人生初オランダの市場探索

人生初オランダの市場探索

オランダ、ストルトーヘンボスにあります(おそらく)期間限定のマーケットに行ってきました。

お昼過ぎに出発したところ、もうすでに多くの現地の方々で賑わっていました。

マーケット内ではチーズ、サンドイッチ、フルーツや野菜、魚、衣料品やアクセサリーが売られていました。

内陸国で魚に飢えている生活をしていた我々は魚のストリートフードを発見し童心に帰るが如く大歓喜!

興奮しすぎて魚屋さんの写真を忘れ

もっとみる