マガジンのカバー画像

公認会計士・監査法人

37
元大手監査勤務の公認会計士による記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#最近の学び

【公認会計士】IPOスキルアップ講座を受講しました 〜第6回〜

【公認会計士】IPOスキルアップ講座を受講しました 〜第6回〜

内容は以下のとおり。

◆テーマ:ディスクロージャー・IR
・上場審査書類の作成
・適時開示体制の整備
・有価証券報告書の作成実務
・四半期業績報告
・IRの仕組み構築
◆講師:
(パネリスト)
澤村 基子氏(株式会社プロネクサス 営業本部 開示・教育支援事業部ディスクロージャー相談第3部 副部長)
三浦 太氏(公認会計士によるIPO関連業務支援PT 構成員長)
渡邉 淳氏(公認会計士によるIPO

もっとみる
【公認会計士】IPOスキルアップ講座第3回受講レポート 〜東証審査の勘所〜

【公認会計士】IPOスキルアップ講座第3回受講レポート 〜東証審査の勘所〜

今回は、個人的にメッチャ刺さる内容でした!

テーマは次のとおりですが、教科書的な内容ではなく、パネリストの経験に基づく踏み込んだ意見が聞けました。

◆テーマ:業務プロセスの整備
・管理業務の充実 ・業務管理制度の構築(販売、購買、財務等の業務プロセスの確立) ・諸規程の整備
・人事制度の構築
・システム導入・変更に関する助言 ・情報セキュリティに係わるアドバイス ・関係会社の整理・企業再編

もっとみる
【公認会計士】IPOセミナー参加レポート 〜野村證券・スシロー〜

【公認会計士】IPOセミナー参加レポート 〜野村證券・スシロー〜

2/19に開催された「IPO関連業務で活躍する公認会計士に対する役割・期待」という日本公認会計士協会東京会主催のセミナーに参加しました。

本稿はそのレポートです。

主な内容
・最近のIPO を取り巻く環境について
・IPO 関連業務における公認会計士の活躍可能性について
・IPO 関連業務における公認会計士が留意すべき点について
・東証一部市場への大型IPO プロジェクトをCFO として

もっとみる
会計士.jobのセミナーに参加しました 〜会計士が税理士として独立した話〜

会計士.jobのセミナーに参加しました 〜会計士が税理士として独立した話〜

2/16に開催されたセミナーに参加しました。内容は以下のとおりです。

今回は2018年に独立開業された元気会計事務所の代表「堀 元気」様を講師としてお招きし、「税理士として独立する際の営業活動及びITツール活用のポイント」をテーマにした研修を実施いたします。
[ program ]
①:自分が出来ることを明確にする
②:コンタクトリストを最大化する
③:業務を定型化する
④:業務にフィ

もっとみる
IPOスキルアップ講座(第2回)を受講しました 日本公認会計士協会東京会

IPOスキルアップ講座(第2回)を受講しました 日本公認会計士協会東京会

この記事は、公認会計士向けです。

シリーズものの第2回ですが、今回初めて受講してみました。

テーマは内部管理ということですが、教科書的な内容はあまりなく、実務家を招いて経験談をお披露目いただくものでした。

自分もIPOのエコシステムにどっぷり浸かっている側の人間なので、この点は良かったです。

パネリストは、2019年12月にマザーズ上場を果たした(株)ランディックスで管理部長を務められた中

もっとみる