マガジンのカバー画像

ブログ

67
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

人生で #買ってよかったもの

古い友人とこの間会った際に「お前いつもその時計だよなぁ。。。」
うわぁでた、安物してないでいい時計しろみたいなやつだ。。。
そんな風に思ったら

「それごっちゃんらしくて好きなんだよねぇ」

うれしかった。
時計でらしさって何だろうなんて思ったけど確かに生き方が出てるかもな。
そんな風に思いました。

そんなことから、noteお題 #買ってよかったもの  について少し書いていこうと思います。
それも

もっとみる
禅とジブリを読んで救われること多きかな

禅とジブリを読んで救われること多きかな

禅とジブリという本を読んだ

勢いのまま書いてみようと思う。
この本はある意味の救いの書であり。ジブリのマメ知識の本でもあり。ジブリ作品の解説本でもある。

というかジブリそのものが禅や仏教/日本的そういったものを多くはらんでいるがゆえにそういったニュアンスが豊富な本になっているのだと思う。この本の中で好きな部分いくつかあるが自信を持って1番といえる部分に第2章「放下著」「即今目前」という章だ。

もっとみる
ZOOMに参加する前によむNote For 箕輪編集室

ZOOMに参加する前によむNote For 箕輪編集室

おはこんばんにちは。
そんな挨拶をするメディアが昔ありました。
日本的言葉で非常に好きな言葉です。そのくらいオンラインのコミュニケーションにはいろんな受け手がいることを想像しなければならないのかと簡単に想像できる一言のようにも思います。

とかってそれっぽい言葉で始めましたが今日は少しテクニック的なお話をしようかと思います。
評判が良ければそのまま流用してほしいです。
2000文字ちょっとですがさ

もっとみる
サマーウォーズ見てないやつおる?

サマーウォーズ見てないやつおる?

なんて煽るタイトルから始めてみたけれど、気持ちはまさにそんな感じで。
見てなきゃ人生半分損してるとかそんな表現してもいいくらいに人にオススメしたい映画だ。
2009年8月の公開から10年たち、4dxという形で現在また映画館で見ることが出来る。

⤴︎ こちらに4DXの公式サイトリンク置いておきます。

そんなサマーウォーズ。
時をかける少女、おおかみこどもの雨と雪、バケモノの子などの細田監督の初長

もっとみる
記録としての写真

記録としての写真

先日祖父、じーさんが亡くなった。
葬儀も滞りなく終わり、ひとまず49日までの道のりを頑張ってもらえれば。そんな気持ちです。
そこで今日は、じーさんの身辺整理で出てきた写真について書いていこうと思います。

僕自身日頃からあんまり人を撮るのは楽しくないなぁなんて思っていたのですが。
じーさんのことを知りたいと思った時見たのは写真でした。
ちなみにこんな感じ

海外飛び回ってたのなんか知らなかったし

もっとみる
優しくされた経験を言語化する機会が世界を優しくする説【bosyu】

優しくされた経験を言語化する機会が世界を優しくする説【bosyu】

bosyuやインスタを使ってこんなことをしてみました。

誤字っているのは見ないでください笑

これの目的はいくつかあるのですが

①優しくされたことを改めて言語化することで自分が優しくされ散るということを認識すること
②優しくできるタイミングをほかの人にも伝える
③優しい人が世の中にいっぱいいることを認識する

この3つです。
現在4エピソードくらい集まっていますがぜひ個々の皆様のエピソードも教

もっとみる
Facebookの使い方教えたるからきて

Facebookの使い方教えたるからきて

昨日に続きみの編事です。
オンラインサロンに多く使われるFacebookの使い方についていくつかおすすめの方法や知っておいてほしい事を書いていこうと思います。

①Facebookの階層を理解するFBの中にはいくつか階層が存在します。
名称は勝手につけてます。
それを理解しないと迷子になります。
1基本トップ
2各グループページ 各FBページ
3投稿
4コメント
5レス
この5階層にピンとこない方

もっとみる
やさしさを明確に

やさしさを明確に

誰が言ったのか。
期待するほど傷つくということ。
誰が言ったのか。
他人と比べると傷つくということ。

本当にその通りで先日書いた

ここでも触れているが、他人と比べることで自分がどんだけ劣ってるとか、どんだけ恵まれていないかなんてのを気にした時点でつらくなってしまいますよね。まして比べやすい時代(SNS登場以降)になってしまった。そのことがそれを加速させている気がします。
そんな中、自分自身の軸

もっとみる
好きな文房具

好きな文房具

まいにちNoteが楽しいお年頃のごとうです!
テーマの定まり切らない中で気楽に書いていますのでなかなか読者も難しいかもしれませんが、気ままに読んでいただければと思います。

先日したツイート

こんな感じのツイートから僕おおすすめ
といってもありきたりですが、あらためて紹介していきます。

①ボールペンはJetStream以外ありえない結構な人数に共感をいただく。というかさらさら系のボールペンなの

もっとみる
今年の写真の目標

今年の写真の目標

昨日12日ふらっといった食事で下会話がすげぇ楽しくて熱くて最高だった。
そこで今井さんに言われた「どんなモチベーションで写真撮ってるんですか?」という質問が結構面白化ったのでその辺を書いていこうと思う。
モチベーションというか目的をもって少し動いてみたいのでいくつか自分なりの目標を考えてます。
制約と誓約なき成長はないと思っているので目標とは誓約であり、そのための方法が制約です。

①過度なレタッ

もっとみる