マガジンのカバー画像

資産形成入門編

28
これから資産形成を築いていきたい考えていらっしゃる向けのマガジンです。 主にこちらでは、お金を「まもる」「つかう」「ふやす」で構成しています。
運営しているクリエイター

#note初心者

iDeCo(イデコ)やる意味ある?安易に始めると後悔しかない話

iDeCo(イデコ)やる意味ある?安易に始めると後悔しかない話

数あるブログの中から、私の記事に目を止めていただきありがとうございます。

初めて読んでいただいた方に簡単に私の自己紹介をさせて頂くと、北海道札幌市でお金の相談(保険、住宅ローン、資産運用)をお受けするファイナンシャル・プランナーの鈴木と申します。

<プロフィール>
鈴木淳也 37歳  FP事務所TLC代表
共働き家計専門のファイナンシャルプランナー。
家庭では、料理・家事・家計管理が好きな一児

もっとみる

最近住宅ローンの有料相談が多いです

なぜ多いかと言うと、

恐らくお客様の不動産屋や

紹介されるFPに対する

信頼度が低いからですね

借りられる限度額と

無理なく返せる金額は全く違いますからね

コロナ禍で住宅ローン破綻が問題視されています

まずは余裕をもった計画を

このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。

投資が流行ってます

つみたてNISAでS &P500を購入

そうすれば間違いない

そんなふうに思われている方が多いです

でもそれ、将来絶対に増えるんですか?

暴落した時にあなたは待ち続けられますか?

投資で途中解約は絶対ダメ

始める前にマインドセットは必須ですね

【楽して】お金を増やした習慣7選/FP本人が実践して成功した方法

【楽して】お金を増やした習慣7選/FP本人が実践して成功した方法

今回のテーマは、

【楽して】お金を増やした習慣7選/FP本人が実践して成功した方法です。

ここで最初にお金を増やすワンポイントアドバイスです!

「楽をしながらお金を増やすには、収入を増やして支出を減らし、それを習慣化する事」です。

もっと詳しく知りたい方は、本文を是非お読みください!

⏬こちらの記事を特にオススメしたい方
✅ズボラな方
✅家計簿つけるのが面倒臭い方
✅お金は貯めたいけど、

もっとみる
【節約は才能】ケチなんかでは無く、一つの技術である理由/札幌ファイナンシャルプランナー鈴木淳也著

【節約は才能】ケチなんかでは無く、一つの技術である理由/札幌ファイナンシャルプランナー鈴木淳也著

今回のテーマは、

「【節約は才能】ケチなんかでは無く、一つの技術である理由」です。

⏬この記事をオススメしたい方
①節約を一生懸命やっているのに少し恥ずかしいと思っている
②節約しようと思っているけど、周りの目が気になる
③節約家としての誇りを持ちたい

「節約は恥ずかしい行為だ」

とか

「節約は稼ぐ事から目をそらしている」

とか否定的な意見をよく目にします。

結論

「節約はケチでは

もっとみる
保険は本当に不要!?病気をした時に身銭を切ることは、精神的苦痛が計り知れないという話

保険は本当に不要!?病気をした時に身銭を切ることは、精神的苦痛が計り知れないという話

今回のテーマは、

「保険は本当に不要!?病気をした時に身銭を切ることは、精神的苦痛が計り知れないという話」

です。

⏬こんな方にオススメの記事です
①保険を解約しようか悩んでいる
②SNSで保険不要論を見て、本当か知りたい
③情報があり過ぎてパンクしそうです

*この記事は約2000文字です。約3分で読み終えれます。

先日病院に行ってきました。検査の結果、大きな病気ではありませんでした。

もっとみる