マガジンのカバー画像

おきにいりの本棚

313
尊敬するnoterさんの、好きすぎて何度も読みたい!!noteたちです。
運営しているクリエイター

#写真

空にむかって

空にむかって

今年初めて挑戦中のそら豆の畝

小さく吹いた若芽の姿で冬を越し

春陽を浴びて葉を茂らせて

花を咲かせてつけた実は

空を見上げて立ち上がり

ゆっくりじっくり太くなる

収穫まではあと少し

さて、どうやって食そうかと

初夏の味わいを夢想する朝の吾畠

生まれたての紋白蝶

生まれたての紋白蝶

夜半の雨にたっぷりと潤った朝野良の吾畠

生き生きと葉を広げる野菜たち破顔する

ひときわ大きなズッキーニの葉陰に

生まれたての紋白蝶

身じろぎもせずに一心にぶら下がり

まだ傷ひとつない純白の翅の隅々まで

いのちを継なぐエナジーを宿らせる

目を凝らさずともそこにある

震えるほどに美しい

小さな生命の序章

大蒜の収穫

大蒜の収穫

もう少し待とうかとも思ったけど

ぐずつくらしい天気の予報に促され

大蒜たちを掘り起こす

残暑の頃に植え付けた一片は

秋冬春と時を溜めて

六片の塊になって帰ってくる

病気にも気まぐれな天気にも

虫の悪戯にも負けず

今年も無事立派な姿で

収穫の時を迎えたきみたちに

感謝感激 拍手喝采

季節の便り

季節の便り

庭に訪れる小鳥たちの落とし文

そこに混じったいくつもの紫が

桑の季節がきましたよと知らせてくれた

それでは早速と畦道の先

世話人知らずの老いた木を訪ねれば

艶やかな緑の葉陰に連なる粒房

軽く触れるだけで落下する

完熟の濃紫だけを選りすぐり

感謝を込めておすそ分け

今年も巡ってきた実りの季節と

それを知らせる小鳥たちの落とし文

ただそれだけの繰り返しこそ

かけがえのない繰り返

もっとみる
麦のとき

麦のとき

気まぐれな空模様を窺いながら

ようよう決めた麦刈りの日

朝からの陽光にひとまず安堵

吾畠に立って眺める黄金の穂波

緩やかな初夏の風に首を揺らす

逞しく太った株元に刈鎌を当てながら

膨よかに熟れた麦穂にほくそ笑む

だんだんに積み上がってゆく麦束から

立ち登ってくるお天道様の温かな匂い

七十二候はまさに麦秋至

心を満たす収穫の喜び

ああ なんと豊かなときであることよ

ありがたし

もっとみる
おでかけの十枚 143 ※さちさんの福岡旅行記事を追加しました!

おでかけの十枚 143 ※さちさんの福岡旅行記事を追加しました!

今年も会えた!

昨年もバイクで九州へやってきたあのnoterさん!
ワタシ界隈で、バイクといえば、こちらの方!

さちとピースさんです!

さちさんのnoteをご覧になっている方は、さちさんが今年はフェリーで九州入りして、熊本を走り、

続いて、長崎を走り、

さらに、佐賀を走り、

そして、この記事が終わった時点で、佐賀県鳥栖市のホテルで誰かを待ち伏せしています(^^)

そう、さちさんが佐賀

もっとみる
うしねこ、我が道を行く【写真と日本語訳(猫語の)】

うしねこ、我が道を行く【写真と日本語訳(猫語の)】

川沿いを歩いていたら、さらに川の際を攻めてお散歩中のうしねこ兄さんに出会いました。
あらゆる境界を跨いでズンズン行くそのお姿に釘付けになりました。

我が道を行くボーダーレスにゃんこ✨️

最後までご覧いただき、ありがとうございました😸

手作りの一枚 3

手作りの一枚 3

ポストの中に大きな封筒が!

ええ、待ちに待ったアレが、ついに我が家にもやってきたのです!

そう、うわの空さんです!!!↓↓↓

noteステッチ部の部長さんです!毎月1日~10日に発表会が開催されております!↓↓↓

そんな素敵な創り手である、うわの空さんに、以前ハンカチバッグを作っていただきました。↓↓↓

そして、その時の記事で「コングラチュレーション!!!」もいただきました。↓↓↓

もっとみる
ありがとう🍬

ありがとう🍬

こんばんは。お久しぶりです。

先日お陰様でひと色店が終了しました。最後のお客様の作品も発送が終わり、私の中のひと色展が閉幕した気がしています。寂しいような無事に終わってほっとしたような、不思議な余韻が残っています。

🌟お届けした作品の一部です。作業に集中している時間が幸せでした。

みなさん本当に優しくて。😭ゆっくりで大丈夫ですよ、楽しみにしてます、と優しい言葉を沢山いただきました。

もっとみる
手づくりの一枚 『ひと色展@横浜』ひと色RADIO

手づくりの一枚 『ひと色展@横浜』ひと色RADIO

『ひと色RADIO』のあこはるかです!

こんにちは!ひと色RADIO始まります!九州は福岡から、あこはるかと、『ひと色展@横浜』の第5集会室から、さちとピースでお送りしております!

という出だしで、2回目を迎えました『ひと色RADIO』です。
URL限定、アーカイブなしの、20分RADIO。もうね、情報盛りだくさんでお送りしておりますよ。

毎日のお天気、会場の様子、いまのさちさんの様子、時に

もっとみる
音の一枚 98 第30回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』

音の一枚 98 第30回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』

久しぶりのゲスト回で開催目前スペシャルは今からやぞ!

っていうか、久しぶりの4人の再会に、収録前からあんな話やそんな話、え?それ言っちゃう!?やっちゃう!?いや、それにこだわりだしたら、もう止まらないじゃん、本編収録にたどり着かないじゃん!ねぇ・・・あはははははは(^^;)

録った!

第30回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』。
あなたの貴重な、と申しましょうか、やっぱりと申しましょうか、

もっとみる
出でよ!元気になれるフォト【写真と文】

出でよ!元気になれるフォト【写真と文】

撮りためた画像たちの中から、不定期で、なんだか元気になれるフォトを放出するコーナーでございます。

見出し画像は、前にも登場した日本武尊像さんです。

1.2.3.… パワーーーーー!!!✨️✨️✨️

まずは、この日本武尊像もおわします三峯神社での写真をいくつかご紹介します。
楽しげなパワーが、みなさまに届きますように🎶

本殿からさらに左手の奥の山道を進むと、縁結びのお社が。写真撮っておりま

もっとみる
小さな空間の大きな時間 -12月の星々-

小さな空間の大きな時間 -12月の星々-

冬晴れの庭に立ち、欅の老木越しに青空を見上げる。

降り注ぐ悠久の太陽と、地球を巡る季節風の冷たさ。

小鳥が落葉の中に餌を探す音が緩やかな調べを奏でる。

残り葉は優雅に舞い、音もなく着地して眠りに就く。

それぞれの生命がそれぞれの時間の中で、

この小さな空間に集い、わたしの人生になっていく。

ほんの小さな鎌倉物語

ほんの小さな鎌倉物語

 サザンの『希望の轍』がちょうど流れていた。材木座海岸の渋滞を抜け、ポンコツの空色の車が次の渋滞に再び引っ掛かるまでのわずかな間、ちょうど流れていたのだ。

 ふたりはお互い、それぞれの頭の中で、
「あ、この人と結婚する」と直感した。



 彼も彼女もサーファーではなかったし、リッチでもオシャレでもなかった。
 それでも、将来住むなら鎌倉なんて素敵だな、とそれぞれが考えていたことをお互いは知ら

もっとみる