マガジンのカバー画像

人生ヌルゲー戦略研究所

127
人生を楽にする気づきや学びを共有していきます。 この息苦しい労働社会で会社や組織が合わない人達向けに人生をヌルゲーに個人で生きるのに役立ちそうなお金、生活習慣、働き方、人間関係…
運営しているクリエイター

#行動

【生活の乱れ】ゾンビ状態なのはスマホ依存のせいかもよ?

【生活の乱れ】ゾンビ状態なのはスマホ依存のせいかもよ?

生活が貧しい原因はスマホ依存に陥ってゾンビ状態になっているから。

毎朝、起床した習慣に真っ先にやることは何か?スマホ端末を開いてLINEやインスタの通知を必ずチェックするのが癖になってないか?

1日中スマホやネットに支配される。他のことは何もやる気が起きず、無気力状態に陥る。

私もかつてそうだったが、最近はこのゾンビ状態から徐々に抜け出しつつある。取り組んでいる行動を列挙すると以下の通り。

もっとみる
【普通という落とし穴】会社員の実態は一生時間とお金に余裕がない人生

【普通という落とし穴】会社員の実態は一生時間とお金に余裕がない人生

日本の労働社会の息苦しさの原因はおそらく休みや余暇時間に対する不寛容さが原因だと思う。

日本のサラリーマンたちの一般的な生き方を振り返ってみた時、彼らの人生はあまりにも時間とお金に余裕がなさすぎる。貯金が0という人も多いらしいからね。

学校を卒業した瞬間にすぐ就職させて年老いるまで休み無く働くことを共用してくるような社会的風潮や雰囲気がある。新卒一括採用なんてその典型例だ。とにかく、空白期間を

もっとみる
【人生を豊かにする】健康を大事にしないと稼げない、ますます貧乏になる

【人生を豊かにする】健康を大事にしないと稼げない、ますます貧乏になる

心身共に健康でなければ働いてお金を稼ぐことができない。

これは紛れもない事実であり、時間を売って働くという形を取っている雇われ労働者は世の中の多数派を占める働き方だと思う。それなのに周囲を見渡せば健康を軽視するような生活習慣を取っている人達ばかりだ。

体こそ資本であるのに全くと言っていいほど健康の重要性を理解してない。心身をぶっ壊して働けなくなったらお金稼げなくなって終わりだぞ?

会社のため

もっとみる
【社会不適合者向け】一生社畜労働が本気で嫌ならやるべきことリスト

【社会不適合者向け】一生社畜労働が本気で嫌ならやるべきことリスト

今回は本気で会社員労働(社畜労働)や会社などの会社組織に縛られながら個人の事情よりも集団を優先しなければならない働き方が合わなくて毎日シンドい思いしている人向けの記事を書いていく。

残念なことに世間ではそういう働き方が一般的になっているし、フリーランスや個人事業的な自分の裁量で自由に働く生き方や生活スタイルはまだまだ主流じゃない。少しでもレールから外れてしまうと社会不適合者の烙印が押されてしまう

もっとみる
社畜労働が無理ならどう生きるか?

社畜労働が無理ならどう生きるか?

私の個人的な主観だが日本人はパッと見皆同じにみえる。

似たような見た目で似たような服を着て似たような行動を取り、似たような人生の過ごし方をする。分かりやすく例えるなら人生最後の夏休み(長期休暇)は大学生の間だけと考えられて、卒業と同時に間髪入れず就職して老人になるまで心の平穏無く忙しくずっと働き続ける。

日本で生まれ育ち、一般的な教育を受けたのならこれが皆やってるし当たり前の事なんだと思わされ

もっとみる
24時間365日ずっとマイペースに生きていきたい。

24時間365日ずっとマイペースに生きていきたい。

会社員として社畜していると仕事に追われる毎日になる。

今は決算期で特に忙しいから日常業務に加えて作らないといけない重要資料がたくさんあって本当に嫌になる。まだ心と身体を壊すほど精神的に追い込まれているわけじゃないが、元々マイペースな性格をしている私からすると今の働き方は自分の人生観に全く相反する。

心を亡くすと書いて忙しい。

仕事で忙しい毎日を過ごしていると文字通り心が亡くなっていく。頭の中

もっとみる
重税社会では働かないが正解

重税社会では働かないが正解

今の重税社会においてサラリーマンが一番報われない職業だと思っている。

好きな仕事、やりがいがある、給料が高い、人間関係に恵まれている、納得感があって正当な評価を受けていると感じる。

もし、会社勤めでもこれらの要素が当てはまるならまだ救いはある。

もっとみる
人生を楽にするために重荷を背負わず、なるべく身軽でいる

人生を楽にするために重荷を背負わず、なるべく身軽でいる

いつもいつもサラリーマンって何であんなに辛そうに嫌な仕事を辞められずにずっと続ける羽目になるんだろうなと疑問に思う。

なぜなのか?

色々と思考を巡らせた結果ある一つの結論に辿り着いた。

カネがないのに収入が少ないのに色んな物を背負い過ぎているから。

もっとみる
人と違うのは良いことです。

人と違うのは良いことです。

学校や会社で波風を立てないように他人の顔色ばっかり伺いながら好きでもないものを好きと言ってみたり、やりたくないことを無理やり相手に合わせてやり続ける人生なんてつまらんとは思わないか?

学生時代の就職活動が当時はものすごく苦痛だったし嫌いだった。正直なところ筆記試験も面接も就職もクソくらえだと思っていた。どうしてこんなにも嫌悪感を抱いていたのかと言うと、同じ年代の学生がその時期になると髪を黒く染め

もっとみる
会社もある意味一種の宗教

会社もある意味一種の宗教

私が就職活動の一環として一日型インターンシップに参加した時の話、講師の方が「何で企業は新入社員を採用したがると思う?それは真っ白なキャンパスだからだよ」要するに世間知らずな学生は会社の色に染めやすいと言うことだろう。

もっとみる
競争から外れて生きていく

競争から外れて生きていく

なぜ、他人と同じような人生を歩もうとするのか?

例えば、学校の試験を受ける際に自分にとって苦手な科目があるし、得意な科目もある。すべての科目でまんべんなくいい成績を取ることが良しとされている。一つだけ満点では駄目らしい。

そして、常に同世代の他者との競争に晒され続ける。

もっとみる