マガジンのカバー画像

最適ガジェットを揃えてリモート&在宅ワークの快適環境づくり♪

67
筆者が2台のPC切り替えのためのガジェット探しから始まり、快適環境を追及して辿りついた最適ガジェットの数々とその上手な使い方についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「自宅で使う」デスクチェア。 無駄を省いて実用的な選択を♪

「自宅で使う」デスクチェア。 無駄を省いて実用的な選択を♪

皆さんこんにちは^^
色々とガジェットを整え、便利で快適な自宅のデスク環境を整えてきた筆者ですが、さて、いよいよ椅子とかクッションにも興味が出てきた、通販大好き人間の筆者です♪

今回はデスクワークで一番接している時間の長い「デスクチェア」について良い物探しをした事をご紹介します^^
筆者が考えているのは、「自宅」のPC作業環境で座る椅子です。
オフィスや人前などではシンプルなデスクチェアや、長時

もっとみる
デスク上をスッキリさせたい。 見えない所に収納を増やしてみた♪

デスク上をスッキリさせたい。 見えない所に収納を増やしてみた♪

皆さんこんにちは^^
色々とガジェットを整え、便利で快適な自宅のデスク環境を整えてきた筆者ですが、物が増えるという事は、やはりそれだけデスク上にも物が増えてきてしまい、さてどうしたものかと悩んでいる、通販大好き人間の筆者です♪

今回は「手元には置いておきたいが、見える所はキレイにしたい」という筆者の小物ガジェットたちをどこにしまおうかと考え、Amazonさんで色々物色した末に気に入ったアイテムを

もっとみる
繋ぐだけでは未完成。 たこ足&ミミズ配線をついに解消!

繋ぐだけでは未完成。 たこ足&ミミズ配線をついに解消!

皆さんこんにちは^^
様々なガジェットを使い、リモートワーク&在宅ワーク環境を整えてきましたが、めんどくさがりなので、ある一点についてずーーーっと手をつけず、なんとかごまかしてきた通販大好き人間の筆者です。

今回はついに、いよいよ重い腰を上げ、筆者のデスク環境の「配線整理」を行った結果をご紹介します。
筆者もたまには掃除や整理整頓はします。しかし付け焼刃のその場しのぎなので、めんどうくさい部分に

もっとみる
電力高騰・弱冷房、蒸れるお尻・太もも裏を爽やか涼しく過ごしましょう。

電力高騰・弱冷房、蒸れるお尻・太もも裏を爽やか涼しく過ごしましょう。

皆さんこんにちは^^
今日(2023.05.17)はまだ5月なのに、暑い日でした。。。。
これで梅雨が来て、開ければ夏本番、筆者は基本はデスクワークなのですが、夏のデスクワークにはひとつ悩みもあります。
ズボンの材質にもよりますが、暑い日は「太もも裏」がどうしても蒸れて暑いのです。冷房での冷やしすぎは良くないのはわかっているのですが、長時間椅子と密着し続けるお尻から太もも裏にかけて、「暑いなぁ」と

もっとみる
仕事をすればゴミも出る。デスク周りの小掃除に最適な「USB掃除機」

仕事をすればゴミも出る。デスク周りの小掃除に最適な「USB掃除機」

皆さんこんにちは^^
様々なガジェットを駆使し、自宅のリモートワーク環境を整え、快適なPC作業環境を楽しむ通販大好きな筆者です。

さて、いかに快適な作業環境でも、色々やってるうちにホコリや小さなゴミというものはどうしても出てきます。
ティッシュや乾いたタオルで拭くことはできるのですが、細かいゴミはどうしてもキレイにしにくいものです。
一番良いのは、一回机の物を全部どかし、きれいに掃除することです

もっとみる
夏までに置いておきたい♪ USB給電の無骨だけどカッコいい「デスクファン」

夏までに置いておきたい♪ USB給電の無骨だけどカッコいい「デスクファン」

皆さんこんにちは^^
寒がりだけど暑がりでもある、通販好き人間の筆者が買ってよかったものをまたひとつご紹介します。

今回はこれ、
↓実物動画

スイッチなし、USBに差すと回り、抜くと止まるシンプルな配線で、PCの中にある冷却ファンをそのまま取り出したかのようなメタルな感じのUSBファンです♪ 
まず、「スイッチないの不便じゃん」という点について、筆者はこれをモバイルバッテリーに繋いで使用してい

もっとみる
PCガジェットの持ち運び。「ゴソゴソ探し」防止の時短ガジェットバッグ

PCガジェットの持ち運び。「ゴソゴソ探し」防止の時短ガジェットバッグ

皆さんこんにちは^^
自宅のガジェット整備もいよいよ満足いく環境となってきました。
今度は在宅ばかりではなく、出先にPC持参で仕事する事も多いので、「持ち出しできる環境整備」へ興味が出てきました。
今回は、そんな外出時に持っていきたいガジェットの数々をどう持ち運んだらいいのか通販サイトで色んなガジェットバッグを見ながら、自分に最適そうなものを探してみました♪

まず、筆者は上の画像のようなPCバッ

もっとみる
充電、給電の効率化とスッキリ化。複数充電口対応の充電ケーブルたち

充電、給電の効率化とスッキリ化。複数充電口対応の充電ケーブルたち

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりだけどスッキリ整理化も大好きな、通販好き人間の筆者が買ってよかったものをまたひとつご紹介します。

先日、上記のような3役の充電ケーブルをご紹介しました。

ふと見ていると、さらにもう1ケーブル多い4つ股のものや、二本セットなどいくつかあったので追筆にてご紹介します。
まずコネクタ規格について、
・「Lightning」(ライトニング)
iphoneやipad。

もっとみる
書類スペースがない! PC作業時に役立つモニター横の書類ホルダー♪

書類スペースがない! PC作業時に役立つモニター横の書類ホルダー♪

皆さんこんにちは^^
ガジェット整備に没入し、あれこれと試すために通販サイト探し回る通販大好き人間の筆者です。
今回は、ワーク中の「書類」について、どうにかスマートに作業できなものかと探して秀逸だった物をご紹介します。

PC画面上だけで完結できる仕事はいいです。キーボードとマウスさえ動くスペースが確保されていればなんとかなるんですよね。
でも、どうしても紙やメモ、付箋に計算機にタブレットに~とP

もっとみる
在宅&リモートワークに最適な音質と手軽さ♪ Bluetoothスピーカーの選び方

在宅&リモートワークに最適な音質と手軽さ♪ Bluetoothスピーカーの選び方

皆さんこんにちは^^
リモートワークのガジェット整備に没入し、あれこれと試すために通販サイト探し回る通販大好き人間の筆者です。
今回は、ワーク中の音楽、音質についてクオリティを上げたいと思い、Bluetoothスピーカーはどれがいいのかなと探してみました。

まず音質ですよね、Bluetoothスピーカーを選ぶ際には、音質が重要な要素。高品質の音を提供するスピーカーを選びたいですよね♪
それから軽

もっとみる
外見より「中身」が大事! 安上りは要注意なモバイルバッテリー例と選び方

外見より「中身」が大事! 安上りは要注意なモバイルバッテリー例と選び方

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりなのに快適欲の激しい通販大好き人間の筆者です。
今回はそんな筆者のモバイルバッテリー選びの失敗談と、そうならない対策についてご紹介します。

モバイルバッテリーに関して、「安上りなのに大容量」な聞いたことないメーカー、それからそもそもメーカー名すら載せてないのに性能ばかり素晴らしく誇張するような製品は、まず疑いを持つべきです。
(日本語訳もなんだか変なのでそこで

もっとみる
モニターアームの失敗談と解決策♪ VESA規格のないモニターでもOK!

モニターアームの失敗談と解決策♪ VESA規格のないモニターでもOK!

皆さんこんにちは^^
今回は筆者が自宅のPC仕事スペースにモニターアームを取り付けてスッキリさせようとした時に直面した「うっかり」とその解決策についてご紹介。

まず筆者は下記のようなモニターアームを購入し、愛用のノートPCとモニターをモニターアームで設置し、机の上のスペースを広げようとしました。

はい、購入した時点で詰みました(笑)
いやこれ、それぞれ単品としてはコスパと性能を選りすぐって選ん

もっとみる
テレワークでも2画面欲しい。電源不要で繋ぐだけの秀逸サブモニター♪

テレワークでも2画面欲しい。電源不要で繋ぐだけの秀逸サブモニター♪

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりなのに便利好きな通販大好き人間の筆者です。
今回は、「出先へPCを持ち込んでの作業」についてどうにか快適に便利にしたいという思いがあり、+1の持ち運びモニターを探してみました。

筆者はサーフェスを愛用してるので、出先や気分転換に外部のワークスペースを使って仕事をする時は上の画像のような感じです。
まぁ、作業できないことはないんですけど、やはり自宅で2画面とかに

もっとみる
配線スッキリさせたい! USB給電のスッキリ化にはまとめ給電ケーブル♪

配線スッキリさせたい! USB給電のスッキリ化にはまとめ給電ケーブル♪

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりで通販大好き人間の筆者が買ってよかったものをまたひとつご紹介します。

私はタイトル画像のような「配線の多さ」に悩んでいます。
リモートなんかでPCも増えるし、モニターにPCにタブレットにスマホにスピーカーと、とにかく給電口を使いますよね、足りなくなるとどんどんたこ足配線に、、、、
コンセント口はしかたないとしても、せめてUSB給電はスッキリしたいなぁと思い、A

もっとみる