見出し画像

仕事をすればゴミも出る。デスク周りの小掃除に最適な「USB掃除機」

皆さんこんにちは^^
様々なガジェットを駆使し、自宅のリモートワーク環境を整え、快適なPC作業環境を楽しむ通販大好きな筆者です。

さて、いかに快適な作業環境でも、色々やってるうちにホコリや小さなゴミというものはどうしても出てきます。
ティッシュや乾いたタオルで拭くことはできるのですが、細かいゴミはどうしてもキレイにしにくいものです。
一番良いのは、一回机の物を全部どかし、きれいに掃除することですが、筆者はめんどくさがりなので、そんなのは年に一回二回というところです。

ですので、筆者はことデスク周りに関しては、USB充電のミニ掃除機を常備して気になったらちょいちょいと吸い取ってしまうようにしています。

筆者がもう何年も使っているのは上の製品です。
タイトル画像のように経年劣化はあるものの、ちゃんと吸ってくれてはいますので、「吸えばいいや」という程度であれば、こういった安上り製品でも用はなしてくれるんじゃないかなと思います^^

ただですね、なんでもベストセラーという物があり、良く調べればていれば、、、という良い製品が後から見つかる場合もありますw
筆者が、「ああっこれにすれば良かったぁ。。。」とあと発見した製品がこちらです。

amazonサイトでベストセラー入りしているこの製品。
すでに5万件以上のレビューも入り、それでも高評価。しかし筆者がいいなーと思った点は以下の点です。

・「吸う」だけでなく「吹ける」!
これ、吸引側だけでなく、空気の排出側にもノズルを付けられて、ちょっとした「ブロワー」としても使えるのです。
たしかに一方で吸っているので、もう一方は吹き出し口です。両方使えるようにしてあるのは他にはあまりない機能です。
そうなると真っ先やりたいのが「USBキーボードのキーの隙間掃除」です。このキーボードの隙間、たまにエアースプレー等で掃除をすると、思った以上にホコリが溜まっていたりしますよね。机のゴミを吸い、キーボードや各種ガジェットの差し込み口などの隙間のゴミを吹き飛ばせる。
なんてデスクワーク向けなんでしょうw 
ちなみに浮き輪なんかの電動ポンプ的にも使えるそうです。

・ノズルが多彩
車のエアコン吹き出し口やクッション用、ブラシノズルなどいくつかのノズルが付いてくるのも嬉しいですね。ノズルの数だけ多用途に使えます。

筆者はAmazonさんや他通販サイトの「★評価」というのは実はそこまで信用はしていないのですが、それでもせめて商品説明は熟読すべきだったと反省しました。今のが壊れたら、次はこれにしたいなーと思ってます。

よかったら、USB掃除機探しの際はご参考くださいませ^^

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

#おすすめガジェット

4,066件

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^