見出し画像

「自宅で使う」デスクチェア。 無駄を省いて実用的な選択を♪

皆さんこんにちは^^
色々とガジェットを整え、便利で快適な自宅のデスク環境を整えてきた筆者ですが、さて、いよいよ椅子とかクッションにも興味が出てきた、通販大好き人間の筆者です♪

今回はデスクワークで一番接している時間の長い「デスクチェア」について良い物探しをした事をご紹介します^^
筆者が考えているのは、「自宅」のPC作業環境で座る椅子です。
オフィスや人前などではシンプルなデスクチェアや、長時間のPC作業に適したゲーミングチェアなどあるのですが、どうも筆者にとってはグッと来ませんでした。
それは、筆者の作業中のある「クセ」のせいでもあります。
そのクセとは、「あぐら」
筆者は人前ではやりませんが、自宅で作業している時はデスクチェアの上で「あぐら」をかくことがしばしばあります。
こうなるとアームレストや背中をすっぽりカバーしてくれる背もたれなどが逆に邪魔となり、かさばるだけになるので、筆者にとってはベストな椅子にはならないのです。

ごくシンプルなデスクチェア

なので筆者は上記のようなシンプルで邪魔なアームレスト等のない物を使っています。この上で「足を組む」「あぐらをかく」といった事を繰り返しながら仕事をしています。
このタイプは値段も安いし、色もそこそこあるので、筆者のように足を組んだり、あぐらをかくタイプの方は高性能チェアよりこういうのが使いやすかったりします♪ シンプルな椅子は、変に余計な物が付いているより使いやすかったりするんですよね^^

↑こういう椅子にも憧れるんですけどね、でもこういうのだと、あぐらはかきにくいだろうし、アームレストが机に引っかかったりして奥に入らないとか、そうなると筆者にはスタイリッシュすぎて使いこなせませんw
体を倒したい時も、素直にソファやベッドへ休憩しに行くので、そんな寝れるほど背もたれ倒れなくてもいいです。

そんな筆者が「これはいいかも」と思っている椅子がこちら^^

がっつり「あぐら」がかける椅子発見!
アームレストもないし、背もたれも適度ですごく具合良さそうです♪
座面も普通の椅子の1.5倍は広く、横66センチ×奥行き52センチと、座布団並みの大きさですw (座布団の標準サイズは55×59センチ)
クッションがわりに座布団敷いておいてもほとんど溢れないという広さ!

筆者は、環境的には机と椅子の作業環境が好みなのですが、知らないうちに狭い椅子の中であぐらをかいたりしている事が多い(これ自宅ならけっこうやってる人いませんか?)ので、これこそが正解なのかもしれません。

あぐら時の安定出すためか、キャスターもないのですが、ずらしやしくしたいなら下のような「家具スライダー」も付ければ快適かもです。

「自宅で快適に作業するための椅子」選びは、その人の生活スタイルに合ってるかどうかが重要です。
その機能、その肘置き、ほんとに必要ですか?
つまり、必ずしもゲーミングチェアのようなスタイリッシュで機能的なデザインの椅子が万人に合うという事ではないのです。
自分の家での過ごし方や気づくとそうなっている「座りグセ」なども考えて選んでいきましょう^^

いかがでしたでしょうか?
よかったらお試しあれー^^


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

#おすすめガジェット

4,066件

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^