Yuu

中学校教員(2022年4月~)

Yuu

中学校教員(2022年4月~)

記事一覧

事実と解釈を混同しないように。

毎日いろいろなことが起こる仕事だけど、起こっていることはただひとつのこと。
解釈をいれると大変な思いをする。
自分にできること、コントロールできることを淡々と行う。ただそれだけ。

さあ早めに寝て朝ワークシートチェックとテスト作成を淡々としよう。

Yuu
5か月前
1

今日から1週間ぶりの仕事だ。

明日からは先月末にできなかった保護者面談が10件ほどある。

日々成長できる環境にあるので楽しく元気に前向きに頑張ろう!

最近は家でだらだらすることが多いので、自己研鑽も増やしていって仕事のモチベーションも高めていきたい。

今日も最高の1日に!

Yuu
8か月前

学校現場は毎日が慌ただしくサバイバルのようだ。
最近は生徒指導が多い。
初担任で研修だと思って頑張ります。
もっと大きな問題かかってこいくらいの強い気持ちをもって挑みます。
テスト作成までたどり着けない。ピンチはチャンス。

Yuu
11か月前

担任をしていると学級のことがメインになってしまい、授業が怠りがちになりそうだが、絶対授業を適当にはしたくない。

やはり授業が柱。

特に1年生の授業を持つのは初めてなので教材研究が大変。でもひとつひとつの授業を真剣に工夫して考え実践する!

Yuu
1年前
3

今日も1日自分が楽しんで仕事する!

そしたら生徒も楽しめる!

Yuu
1年前

今週は土曜も学校あるから6日間!(日曜も1日部活だから7日間!)

やることはしっかりやり、楽しく成長し続ける!

子どもが楽しい学校生活を送れるように教員である自分も楽しむ!

なんとかなる!1週間頑張りましょう!

Yuu
1年前
1

最近はパソコンやスマホをしている時間が長く、学習時間が少なくなっているので、平日にも毎日少しずつ学習(授業準備や読書など)をしていきたい。

そして、睡眠は7時間継続してとりたい!まずは健康!

Yuu
1年前
1

勤務日に病気で休んでいると、虚しい気持ちになるけど、貴重な時間であることは間違いないので、できることをやっていこうと思います。

スポーツ選手がケガの期間に自分と向き合えて成長できた、と言う人が多いように、私も病気の期間に成長できたと思えるように過ごしていきます。

Yuu
1年前
3

インフルエンザになり、今週1週間学校に行けなくなってしまいました。

一番心配だった授業は、他の先生が代わりにしてくださるとのこと。感謝でいっぱいです。

人は迷惑をお互い掛け合いながら助け合って生きていくものですね。

今後は前向きに休む人のサポートをしようと思います!

Yuu
1年前
1

教員1年目で初めて教員をやっていて良かったと思えた!

 おととい私の勤めている中学校の卒業式がありました。  昨年の4月に私が新卒で教員を初めてから早1年。ここ1週間ほどの卒業シーズンに初めて心から教員をやっていてよ…

Yuu
1年前
48

この三連休は部活もあるけど、そろそろテストをつくらねば!

とりあえず今日手をつけ始める。そして、何より採点がしやすいようにつくる。
前回は非常に採点しづらいテストをつくり他の先生に迷惑かけたので…(私も採点大変で反省した)

Yuu
1年前
1

夏休みは2学期の授業準備していこう!と思ってたのに今のところあまり進んでいない。

早く帰れた日はだらだらスマホしたりしてしまっている。
それはそれでいいのかもしれないが、やはり夏休み後のことを考えると今のうちにできる準備はしておきたい。

時間は取り戻せないとても貴重なもの。

Yuu
1年前
2

授業準備する時間も睡眠時間も運動する時間も十分にとれず、授業うまくいかないとほんとに教員やめたい思いが強くなる。
来年やっていける気がしない。
来年今年の授業使い回すことはできないな~また考えないと。
最近少し前向きになっていたが、やはり辞めるかどうか迷います。

Yuu
1年前
6

今週あと一日。
成績をつけなければならず今日は帰りが遅くなりそうだが、気持ちはそんなに暗くはない。
最近は前よりだいぶ前向きになれている。授業は下手くそだが、頑張ろうとは思えている。少しずつ成長していこう。
(2学期制ならまだ成績につける必要ないのにな、とは思う。)

Yuu
1年前
2

20代は苦しくて当然。楽していると30代以降苦しむ。
自分の向いていないと思う危険な道を進むことで自分が開かれていく。自分を甘やかさない。己と闘う。最近考えが甘すぎていた。

Yuu
1年前
2

生活の安定とか自己成長とか考えていたら、過労死ライン越える残業がある教員の仕事でも1年で辞めるのは早すぎるしもったいない気もする。
他の仕事に就ける保証もないし、転職先が学校よりひどい労働環境である可能性もある。
人と比べず過去の自分より少しでも成長できていれば喜ぼう。

Yuu
1年前
3

事実と解釈を混同しないように。

毎日いろいろなことが起こる仕事だけど、起こっていることはただひとつのこと。
解釈をいれると大変な思いをする。
自分にできること、コントロールできることを淡々と行う。ただそれだけ。

さあ早めに寝て朝ワークシートチェックとテスト作成を淡々としよう。

今日から1週間ぶりの仕事だ。

明日からは先月末にできなかった保護者面談が10件ほどある。

日々成長できる環境にあるので楽しく元気に前向きに頑張ろう!

最近は家でだらだらすることが多いので、自己研鑽も増やしていって仕事のモチベーションも高めていきたい。

今日も最高の1日に!

学校現場は毎日が慌ただしくサバイバルのようだ。
最近は生徒指導が多い。
初担任で研修だと思って頑張ります。
もっと大きな問題かかってこいくらいの強い気持ちをもって挑みます。
テスト作成までたどり着けない。ピンチはチャンス。

担任をしていると学級のことがメインになってしまい、授業が怠りがちになりそうだが、絶対授業を適当にはしたくない。

やはり授業が柱。

特に1年生の授業を持つのは初めてなので教材研究が大変。でもひとつひとつの授業を真剣に工夫して考え実践する!

今日も1日自分が楽しんで仕事する!

そしたら生徒も楽しめる!

今週は土曜も学校あるから6日間!(日曜も1日部活だから7日間!)

やることはしっかりやり、楽しく成長し続ける!

子どもが楽しい学校生活を送れるように教員である自分も楽しむ!

なんとかなる!1週間頑張りましょう!

最近はパソコンやスマホをしている時間が長く、学習時間が少なくなっているので、平日にも毎日少しずつ学習(授業準備や読書など)をしていきたい。

そして、睡眠は7時間継続してとりたい!まずは健康!

勤務日に病気で休んでいると、虚しい気持ちになるけど、貴重な時間であることは間違いないので、できることをやっていこうと思います。

スポーツ選手がケガの期間に自分と向き合えて成長できた、と言う人が多いように、私も病気の期間に成長できたと思えるように過ごしていきます。

インフルエンザになり、今週1週間学校に行けなくなってしまいました。

一番心配だった授業は、他の先生が代わりにしてくださるとのこと。感謝でいっぱいです。

人は迷惑をお互い掛け合いながら助け合って生きていくものですね。

今後は前向きに休む人のサポートをしようと思います!

教員1年目で初めて教員をやっていて良かったと思えた!

教員1年目で初めて教員をやっていて良かったと思えた!

 おととい私の勤めている中学校の卒業式がありました。

 昨年の4月に私が新卒で教員を初めてから早1年。ここ1週間ほどの卒業シーズンに初めて心から教員をやっていてよかったと感じることができました。

 
 私のここ1年の過去のnoteのつぶやきを見ていただくと分かると思いますが,教員になってから精神的にかなり参っていました。

 特に授業がうまくいかないことに最も悩んでいました。授業をしながら「私

もっとみる

この三連休は部活もあるけど、そろそろテストをつくらねば!

とりあえず今日手をつけ始める。そして、何より採点がしやすいようにつくる。
前回は非常に採点しづらいテストをつくり他の先生に迷惑かけたので…(私も採点大変で反省した)

夏休みは2学期の授業準備していこう!と思ってたのに今のところあまり進んでいない。

早く帰れた日はだらだらスマホしたりしてしまっている。
それはそれでいいのかもしれないが、やはり夏休み後のことを考えると今のうちにできる準備はしておきたい。

時間は取り戻せないとても貴重なもの。

授業準備する時間も睡眠時間も運動する時間も十分にとれず、授業うまくいかないとほんとに教員やめたい思いが強くなる。
来年やっていける気がしない。
来年今年の授業使い回すことはできないな~また考えないと。
最近少し前向きになっていたが、やはり辞めるかどうか迷います。

今週あと一日。
成績をつけなければならず今日は帰りが遅くなりそうだが、気持ちはそんなに暗くはない。
最近は前よりだいぶ前向きになれている。授業は下手くそだが、頑張ろうとは思えている。少しずつ成長していこう。
(2学期制ならまだ成績につける必要ないのにな、とは思う。)

20代は苦しくて当然。楽していると30代以降苦しむ。
自分の向いていないと思う危険な道を進むことで自分が開かれていく。自分を甘やかさない。己と闘う。最近考えが甘すぎていた。

生活の安定とか自己成長とか考えていたら、過労死ライン越える残業がある教員の仕事でも1年で辞めるのは早すぎるしもったいない気もする。
他の仕事に就ける保証もないし、転職先が学校よりひどい労働環境である可能性もある。
人と比べず過去の自分より少しでも成長できていれば喜ぼう。