マガジンのカバー画像

HRM

95
運営しているクリエイター

#オンライン

劇的に進化もできた2年 ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第23回 (2021.12)

劇的に進化もできた2年 ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える 第23回 (2021.12)

日経産業新聞「HRマネジメントを考える」の再録、昨日に続いて第23回目です。2021年の暮れ。コロナ禍により世界が一変したのにも、だいぶ慣れていた頃ですね。必要は発明の母ではありませんが、あのウイルスは私たちの生活の様々な進化を加速させた面もあります。そして、結構、価値観も変わったんじゃないでしょうか。当時、前向きに変わった2年間を振り返った記事になります。「むやみに元に戻すという思考停止的な行為

もっとみる
014新しい時代にはデザインが必要

014新しい時代にはデザインが必要

5月8日からの新型コロナウイルス感染症の5類移行後は、現在行われている各種制約がどこの組織でも原則撤廃されるでしょう。私のいる会社でもその方針を明確化しました。ただ、人の心理はやや遅れて動きます。本当に心の中から制約が撤廃されるのは、マスクをするのが苦しくなる夏の季節の頃かもしれません。いずれにしても、多少の時期のずれはあっても、オンラインを強いられていた思考停止の日々は終結するのです。その時、私

もっとみる
オンラインでの「職場力」~意図的なフォロー必要 ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える (2020.09)

オンラインでの「職場力」~意図的なフォロー必要 ~日経産業新聞 HRマネジメントを考える (2020.09)

日経産業新聞水曜日のリレー連載「HRマネジメントを考える」、曜日とタイルとを変えて連載の継続が決まりました。ありがたいことです。それにしても随分とアーカイブの紹介が飛んでいました。もうこんなテレワークも1年以上、すっかり日常です。冒頭のセミナーは去年の5月のことですが、今、読み返すとこんな思いをしていたのが逆に新鮮です。

*************************************

もっとみる
コロナ禍のHR➃ ネガティブは感情だがポジティブは意志だ

コロナ禍のHR➃ ネガティブは感情だがポジティブは意志だ

先週の土曜日の夜は100人参加でのオンラインイベント「オンラインシアターモールinモールナイトニッポン 全員で愉しみながらオンラインでの学びの可能性を考えよう」でした。本当に全員で愉しみながら、オンラインでの学びの可能性を考えた場になりました。音楽座ミュージカルの皆様をお招きして、彼ら彼女らがこの半年間取り組んでいた、リアルで与えていた感動と学びをいかにオンラインで再現するか、オンラインならではの

もっとみる
コロナ禍のHR➁ 前を向き、考え抜き、試し続ける

コロナ禍のHR➁ 前を向き、考え抜き、試し続ける

また感染者数が増えてきました。感染予防には万全を期さなければなりません。でも、うなだれてばかりもいれません。できることはやる、できなくなったことを知恵の力でできるようにする、の2つに尽きます。つまり、不安で思考停止になるのではなく、前を向くことです。この半年、人事が前を向いていたかどうかで会社はかなり違ったのではないでしょうか。

とても素晴らしいお手本があります。「音楽座ミュージカル」。彼らの本

もっとみる
コロナ禍のHR① ZOOMで背中は見せられない

コロナ禍のHR① ZOOMで背中は見せられない

突然ですが、日々、あれこれ思いながら仕事してるのでコロナ禍のHRという連載を始めます。明日も明後日も呑み会なので続くかどうかはわかりません。コロナ禍とくくってますが、コロナに関わることと、テレワークに関わることがごっちゃになってます。そうです、これをきれいに分けることには実務的に意味はないのです。

で、初回は「ZOOMで背中は見せられない」です。日常がオンラインになるとマネジメントのスタイルがじ

もっとみる
5秒後の未来をイマジネーションできるか

5秒後の未来をイマジネーションできるか

サボってたけど、またブログ書き始めます。たぶん。

こないだ社内で「管理職向けテレワーク時のマネジメント 3つの注意事項」という研修をオンラインでやりました。

チャットでやり取りしながらやると、だんだんオンライン研修がリアルの研修と近い感覚になってくるところがあります。で、我ながら、なかなかいい研修ができて、たぶん評判はよかったです。

その中で話したことの1つが、このタイトル「5秒後の未来をイ

もっとみる