Investor-Anti

投資を本格的に始めて3年ほど経過し、今では給与を上回る利益をあげられるようになりました…

Investor-Anti

投資を本格的に始めて3年ほど経過し、今では給与を上回る利益をあげられるようになりました。 稼げるようになったからこそ分かる、一般の方に投資をおすすめしない理由をお伝えしていこうと思います。

記事一覧

投資はするな! #15 ~この程度の下落で批判や退場するのだから~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 某有名人(なのか知りませんが)が過去の投資関連のTwitterを全て削除したということで批判を浴びていま…

Investor-Anti
2年前
1

投資はするな! #14 ~あなたが投資で儲からない理由~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 今回は「あなたが投資で儲からない理由」大江英樹著 という書籍から参考になった学びを記載したいと思い…

Investor-Anti
2年前
7

投資はするな! #13 ~広告どおりに上手くいくわけがない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 投資関連のYouTubeを結構見ていることもあり、YouTubeの広告に投資関連の広告が頻繁に表示されます。 表…

Investor-Anti
2年前
2

投資はするな! #12 ~心理的に勝てない(1)バンドワゴン効果~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 日経平均が31年ぶりの高値をつけるなど、ここ最近株価が上昇してきています。 TwitterをはじめとしたSNS…

Investor-Anti
2年前
1

投資はするな! #11 ~上がった理由・下がった理由は分からない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 株価や商品価格などは日々動いていますが、なぜ上がったのか、なぜ下がったのか、理由が気になり調べるこ…

Investor-Anti
2年前

投資はするな! #10 ~投資詐欺にあう~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 今回はTwitterを使った詐欺の手口について紹介します。 自分が知っている手口ではなく、以下のYouTubeの…

Investor-Anti
2年前
4

投資はするな! #9 ~SNSは信用できない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 投資の情報源としてTwitterやYouTubeなどのSNSを利用している人がほとんどだと思います。 という私自身も…

Investor-Anti
2年前
10

投資はするな! #8 ~バブルの歴史に学ぶ(2)~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 今回も「バブルの歴史」エドワード・チャンセラー著 という書籍から参考になった学びを記載したいと思い…

Investor-Anti
2年前
2

投資はするな! #7 ~バブルの歴史に学ぶ(1)~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 今回は「バブルの歴史」エドワード・チャンセラー著 という書籍から参考になった学びを記載したいと思い…

Investor-Anti
2年前

投資はするな! #6 ~プロの予測でも当たらない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 前回は証券会社の人の株価予想がいつも強気な理由について記載しました。 彼らを含めてプロのアナリスト…

Investor-Anti
2年前
2

投資はするな! #5 ~証券会社の予想は自社の利益のため~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 テレビなどに出演する証券会社の人の株価予想を見ていると、いつも強気です。 3か月後の株か予想とかさせ…

Investor-Anti
2年前
4

投資はするな! #4 ~無料情報も結局は自分のため~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 前回の記事で、投資に対するスタンスで2つのタイプに分けられると記載しました。 ①この手法で勝った、…

Investor-Anti
2年前
1

投資はするな! #3 ~自分の利益しか考えていない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 投資の勉強をする際や、実際に商品や銘柄を売買する際、他者の情報を参考にする場合があると思います。 …

Investor-Anti
2年前
4

投資はするな! #2 ~勝てるようになるまで継続できない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 投資で勝てるようになるには時間がかかります。 (ビギナーズラックで勝てる場合もありますが、ここでは継…

Investor-Anti
2年前
2

投資はするな! #1 ~勝てる人は極わずか~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。 投資をお勧めしない理由として、勝てる人(勝てるようになる人)は極わずかしかいないことがあります。 …

Investor-Anti
3年前
投資はするな! #15 ~この程度の下落で批判や退場するのだから~

投資はするな! #15 ~この程度の下落で批判や退場するのだから~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

某有名人(なのか知りませんが)が過去の投資関連のTwitterを全て削除したということで批判を浴びています。

彼の主張が正しかったかどうかは今後の株価などの動き次第であり、主張の内容がどうだったかということについては触れません。
ただ、その主張を信じて投資し、損失を受けている人がいるのは事実のようです。

現在の投資環境はというと、

もっとみる
投資はするな! #14 ~あなたが投資で儲からない理由~

投資はするな! #14 ~あなたが投資で儲からない理由~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

今回は「あなたが投資で儲からない理由」大江英樹著 という書籍から参考になった学びを記載したいと思います。

本書は、タイトルのとおり投資で儲からない理由も記載してありますが、どちらかというと投資に際しての注意点や心構えなどが中心に記載されています。
このnoteで記載してきたことも多くありますが、その中で気になった点を記載します。

もっとみる
投資はするな! #13 ~広告どおりに上手くいくわけがない~

投資はするな! #13 ~広告どおりに上手くいくわけがない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

投資関連のYouTubeを結構見ていることもあり、YouTubeの広告に投資関連の広告が頻繁に表示されます。

表示された広告をTwitterにツイートしているのですが、自動売買やら、投資手法やら、トレード塾やら、数があまりにも多くこのnoteを書いている時点で20個くらいの種類があります。

本当にこれらの広告どおりに上手く行けば、

もっとみる
投資はするな! #12 ~心理的に勝てない(1)バンドワゴン効果~

投資はするな! #12 ~心理的に勝てない(1)バンドワゴン効果~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

日経平均が31年ぶりの高値をつけるなど、ここ最近株価が上昇してきています。

TwitterをはじめとしたSNSでも「○○万円儲けた!」といった、どこまで本当か分からないコメントが結構あります。

このような状況を見て、
「株価が上昇してしまっている、儲けている人もたくさんいる、自分もこの流れに乗らなくては💦」
と思って焦っている人

もっとみる
投資はするな! #11 ~上がった理由・下がった理由は分からない~

投資はするな! #11 ~上がった理由・下がった理由は分からない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

株価や商品価格などは日々動いていますが、なぜ上がったのか、なぜ下がったのか、理由が気になり調べることも多いと思います。

しかし、実際のところ、株価などが上がった理由、下がった理由は誰にも分かりません。

唯一分かるのは、買いが売りを上回ったので上昇した、売りが買いを上回ったので下落したということのみです。

「そんなことはない、ニュ

もっとみる
投資はするな! #10 ~投資詐欺にあう~

投資はするな! #10 ~投資詐欺にあう~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

今回はTwitterを使った詐欺の手口について紹介します。
自分が知っている手口ではなく、以下のYouTubeの要約になります。
YouTubeは前編と後編で分かれており、両者をまとめたものになります。

ハイレベルな金融詐欺TOP4【株株】|vol.940

サラリーマンが騙される危険な投資TOP4|vol.941

最近、投資の詐

もっとみる
投資はするな! #9 ~SNSは信用できない~

投資はするな! #9 ~SNSは信用できない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

投資の情報源としてTwitterやYouTubeなどのSNSを利用している人がほとんどだと思います。
という私自身も利用しています。

ただし、SNSの情報には注意が必要です。

以前書いたように、手法やツールの紹介をしているようなSNSは論外ですが、一見まともそうに見えて実はヤバい場合が多くあります。

特にヤバいパターンとして多い

もっとみる
投資はするな! #8 ~バブルの歴史に学ぶ(2)~

投資はするな! #8 ~バブルの歴史に学ぶ(2)~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

今回も「バブルの歴史」エドワード・チャンセラー著 という書籍から参考になった学びを記載したいと思います。

前回も記載したように今現在バブルの真っ最中だと思っていますが、以下では過去のバブルとの共通点を記載します。

共通点① 金融商品以外の高騰1980年代の日本のバブルでは、美術品が高値で取引されるようになりました。
フランスの有名

もっとみる
投資はするな! #7 ~バブルの歴史に学ぶ(1)~

投資はするな! #7 ~バブルの歴史に学ぶ(1)~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

今回は「バブルの歴史」エドワード・チャンセラー著 という書籍から参考になった学びを記載したいと思います。

今現在がバブルかどうかは人によって見解が異なるかもしれませんが、バフェット指数を始めとした諸指標を見れば、バブルと言っても過言ではないと思います。(というかバブルだと思います)

本書にはこの現在のバブルにも通じる学びが数多くあ

もっとみる
投資はするな! #6 ~プロの予測でも当たらない~

投資はするな! #6 ~プロの予測でも当たらない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

前回は証券会社の人の株価予想がいつも強気な理由について記載しました。

彼らを含めてプロのアナリスト、エコノミストの予測は当たりません。
正確に言うと、当たることもあるし、当たらないこともあるという意味です。

・銘柄をサルに選ばせた方が成績が良かった。
・コインを投げて上がるか下がるか決めた方がましだった。

とよく言われたりします

もっとみる
投資はするな! #5 ~証券会社の予想は自社の利益のため~

投資はするな! #5 ~証券会社の予想は自社の利益のため~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

テレビなどに出演する証券会社の人の株価予想を見ていると、いつも強気です。
3か月後の株か予想とかさせると、基本的に今の水準より高い場合が多いです。

なぜ、彼らはいつも強気なのでしょうか?

理由は簡単で、自分たちの利益のためです。

知っている方も多いとは思いますが、以下にその背景を記載します。

証券会社の重要な収益源に売買手数料

もっとみる
投資はするな! #4 ~無料情報も結局は自分のため~

投資はするな! #4 ~無料情報も結局は自分のため~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

前回の記事で、投資に対するスタンスで2つのタイプに分けられると記載しました。

①この手法で勝った、このツールを使えば儲けられます
 =直ぐに儲けられると謳うタイプ

②投資で勝てるようになるには勉強が必要です 
 =時間が必要と謳うタイプ

タイプ分けはしたものの、結局両者ともに自分の利益しか考えておらず、そんな人たちにお金を使うの

もっとみる
投資はするな! #3 ~自分の利益しか考えていない~

投資はするな! #3 ~自分の利益しか考えていない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

投資の勉強をする際や、実際に商品や銘柄を売買する際、他者の情報を参考にする場合があると思います。
実際、YouTubeやTwitterといったSNSで簡単に情報を見つけることができます。

SNSでの投資に対するスタンスを観察していると、大きく2つのタイプに分けることができます。

①この手法で勝った、このツールを使えば儲けられます

もっとみる
投資はするな! #2 ~勝てるようになるまで継続できない~

投資はするな! #2 ~勝てるようになるまで継続できない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

投資で勝てるようになるには時間がかかります。
(ビギナーズラックで勝てる場合もありますが、ここでは継続して勝てるようになるには時間がかかるという意味です。)

投資に限らず、一般的には「1万時間の法則」と言われるように、何かに精通するには一定時間が必要になります。

また。有名なトレーダーであるW.D.ギャンは「医者は医業を営む前に4

もっとみる
投資はするな! #1 ~勝てる人は極わずか~

投資はするな! #1 ~勝てる人は極わずか~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

投資をお勧めしない理由として、勝てる人(勝てるようになる人)は極わずかしかいないことがあります。
一般的には10人中9人は勝てず、1割の人のみが勝てていると言われています。
この数字の信憑性は分かりかねますが、負ける人の方が圧倒的に多いのは事実だと思います。

このような事実があるにもかかわらず、投資を始める人、やっている人は、自分が

もっとみる