見出し画像

投資はするな! #11 ~上がった理由・下がった理由は分からない~

ここでは一般の方に投資をお勧めしない理由を記載していきます。

株価や商品価格などは日々動いていますが、なぜ上がったのか、なぜ下がったのか、理由が気になり調べることも多いと思います。

しかし、実際のところ、株価などが上がった理由、下がった理由は誰にも分かりません。

唯一分かるのは、買いが売りを上回ったので上昇した、売りが買いを上回ったので下落したということのみです。


「そんなことはない、ニュースにも理由が記載されているじゃないか。」
と思うかもしれませんが、これは事実です。

例えば、昨日(2021年8月25日)の日経平均は7円30銭下落していますが、その理由について日経には、

25日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに小幅に反落し、前日比7円30銭(0.03%)安の2万7724円80銭で終えた。米株高を手掛かりに買いが先行したが、前日までの2営業日で700円超上昇していたため、次第に利益確定売りが優勢となった。香港市場で主要銘柄で構成するハンセン指数が下げたことも投資家心理を悪化させた。
国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が高水準で推移していることも引き続き重荷となった。市場では「25日移動平均(2万7650円近辺)を上回る水準で戻り待ちの売りが出やすい」(みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリスト)との声が聞かれた。

と記載がありました。

なんとなく読んでいると特に違和感がないかもしれませんが、例えば、

「前日までの2営業日で700円超上昇していたため、次第に利益確定売りが優勢となった」の部分について、
・2営業日で700円くらい上昇しても、更に上昇することなんてざらにあるけど?利確の理由になってなくないですかね?
・利益確定ってなんで分かるんですかね?もっと前に持っていた人の損切の可能性はないのでしょうか?なんでそんなことが直ぐに分かるのでしょうか?(ちなみに記事がアップされたのは15:34でザラ場が終わった直後)

「国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が高水準で推移していることも引き続き重荷となった」の部分については、
・東京都では感染者数が減少に転じ始めていて全国的に頭打ちみたいだけど、それは関係ないの?株価は経済の先行きを反映するものじゃないの?
・引き続き重荷となったとあるけど、前日まで700円超上昇してるじゃん。重荷となっているなら前日までの上昇はなんなの?

などなど、突っ込みどころ満載です。

このようにそれっぽい理由は記載されていますが、まったく正しくなく、正確な理由なんて分からないのが現実です。


また、上記は株価指数についてですが、個別株の場合、良い業績の発表があって上昇したりするから、業績発表が理由になっていて理由は明確では?思うかもしれません。

しかし、業績が良いから株価が上昇するとは限りません。実際直近でも、業績が市場予想を上回ったり、通期見通しを上方修正したのに株価が下がるといった例がありました。

このことからも上がった理由下がった理由なんて確かなものはなく、買いが売りを上回ったので上昇した、売りが買いを上回ったので下落したということ以外は何も分からないことがよく理解できると思います。


ちなみに、かの有名なcis氏も著書「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」の中で、日経平均を動かした日の値動きについて、まったく違った理由を書かれたと記載しています。

というか、メディアが個人の売買理由を分かるはずがありません。
誰がどういう理由で売買したか、そんなの本人以外知る由もないのです。


では、なぜ明確ではないのにメディアは変動の理由を書くかというと、その理由は大きく2つあると考えています。

・人間は理由を求める生き物だから
こちらは心理学的な観点ですが、人間は理由を求めたがる傾向があるようです。
理由は、それっぽいモノならなんでも良いです。
日常生活でも、「なんで?」とかよく聞いたり聞かれたりしますが、テキトウな理由を言えばそれで収まってしまうので、人間とはそんなものなのだと思っています。

・メディアは理由を書かないと価値がないから
例えば、「今日の日経平均は○○円上昇しましたと」事実だけ書いても、そんなの知っていると言われてしまいます。
それだとメディアの価値がないので、なんでも良いのでそれっぽい理由を書いています。


以上記載してきたように、株価や商品価格が動いた理由なんて誰にも分かりませんし、メディアに書いてある理由もあてになりません。

一方で、人間の性質上理由を求めたがりますが、分からない理由を追い求めては諦め、終いにはそれっぽい理由を当てつけて投資をし、損失を出すというサイクルが目に見えています。

そんな情報や人間の性質に振り回され投資をしてお金を失ってしまって良いのでしょうか?
それが本日の言いたいことです。


投資はするな!
メディアはテキトウ、理由は誰にも分からない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?