101

ここは書きたいことだけ書くとこ。『よくわからない株式会社』代表。コンセプター・コピーラ…

101

ここは書きたいことだけ書くとこ。『よくわからない株式会社』代表。コンセプター・コピーライター。『よくわからない店』店主。エッセイ『3歳語辞典』刊行(小学館集英社プロダクション)→ http://amazon.co.jp/dp/4796873082

マガジン

  • 死にたいヒーロー

    死にたい中年ヒーロー「コオロマン」の日常。

  • よくわからない品

    『よくわからない店』のよくわからないアイテムたち。

  • よくわからない店

    よくわからない店をはじめました。その名も『よくわからない店』です。

  • ONE WORD TOO MANY

    Everything is one word too many.

  • よくわからない会社

    『よくわからない株式会社』を設立しました。

記事一覧

土星ぐらし

犬がまた漂流していた。トイレにちょこんと座って不安そうにあたりを見まわしている。ケージのなかはおしっこの海だ。小さな島々のごとく浮かぶうんちの合間にはブランケッ…

101
3週間前
48

『散々なTシャツ』 -散々なときこそ颯爽と-

『散々なTシャツ』をつくりました。胸元に「散々」の文字が刺繍されています。ぜひ散々なときにどうぞ。鬱々とした気分も颯爽と着こなしてしまいましょう。 ベースと刺繍…

101
1か月前
9

『雨は夜更け過ぎに雪へと変わる時計』 -きっと君は来ない-

そろそろクリスマス・イブなので『雨は夜更け過ぎに雪へと変わる時計』をつくりました。短針の「雨」が夜更け過ぎに文字盤の「3」と重なり「雪」へと変わります。 『よく…

101
6か月前
5

『よくわからない店』がよくわからないまま2周年を迎えることになりました。

おかげさまで『よくわからない店』が11月31日の「よくわからない日」によくわからないまま2周年を迎えることになりました。 お店をはじめるときの投稿(↑)をひさしぶり…

101
6か月前
7

『フォーマルなスウェット』 -スウェット姿でフォーマルに-

フォーマルな服装を求められることも多くなってきたので『フォーマルなスウェット』をつくりました。肩ひじ張らずにスウェット姿でフォーマルなシーンを過ごしたい方はぜひ…

101
8か月前
5

『ひとことおおいTシャツ』(Vol. 3)

ひとことおおいプロジェクト『ONE WORD TOO MANY』による『ひとことおおいTシャツ』シリーズの第3弾を『よくわからない店』で公開しました。 009. MORTGAGE(住宅ローン)…

101
11か月前
5

おかげさまで『よくわからない株式会社』が「よくわかならい」スタートを切りました。

というのも法人登記をお願いした司法書士さんが、まさかの「よくわかならい株式会社」と商号を書きまちがえて申請し、法務局の登記官さんも気づかないまま登記が完了してし…

101
11か月前
20

よくわからない会社を設立しました。

『よくわからない株式会社』を正式に設立いたしました。 スローガンは「よくわからないほうへ」。メインの事業領域は「よくわからないことを言葉にする」です。わかりきっ…

101
1年前
7

よくわからない会社を設立します。

なんでもないただの『一(ぼう)』を屋号にコピーライターとして独立してから5年。『よくわからない店』をオープンしてからはもうすぐ2年。個人事業主に区切りをつけて、よ…

101
1年前
55

『高見えキャップ』 -5倍もアップ-

高見えするキャップをつくりました。 ご覧のとおり「27,500円(税込)」に見えますが、 実際は「5,500円(税込)」。なんと5倍も高見えしています。 ベースカラーはブラ…

101
1年前
4

よくわからない記(Vol. 4)

031. 街がドレッドヘアの人々であふれていた。すっかり春なのだ。季節が移ろう早さに目眩がして森へ逃げこむ。すると木々のいたるところに垂れるドレッドヘアの抜け殻のそ…

101
1年前
9

『ひとことおおいTシャツ』(Vol. 2)

ひとことおおいプロジェクト『ONE WORD TOO MANY』による『ひとことおおいTシャツ』シリーズの第2弾を『よくわからない店』で公開しました。 006. I HAVE ALWAYS LOVED YO…

101
1年前
4

『一日コピーライター』はじめました。

新年度のスタートに一日署長ならぬ『一日コピーライター』をはじめました。101がオフィスへおうかがいして言葉まわりのお悩みをお手伝いします。通常のプロジェクトと並行…

101
1年前
18

よくわからない記(Vol. 3)

021. 薄暗い明け方のことでした。バーバラがバーパラを谷へ突きおとしてしまったのは。パーバラとハーバラは街を出ていたのでその事実を知る術もありません。街にいるバー…

101
1年前
6

ひとことおおい"NY行"プロジェクト『ONE WORD TOO MANY』をはじめました。

ひとことおおいプロジェクト『ONE WORD TOO MANY』をはじめました。よくわからないひとことが描かれた、まさに「ONE WORD TOO MANY(ひとことおおい)」なアイテムや作品を…

101
1年前
5

よくわからない記(Vol. 2)

011. 202氏を訪ねると、ひどく悩んでいた。話しはじめた瞬間に自分の後ろの時空がねじれて宇宙になってしまうらしい。宇宙を背にしながら話すと、なにもかもが胡散臭くな…

101
1年前
5
土星ぐらし

土星ぐらし

犬がまた漂流していた。トイレにちょこんと座って不安そうにあたりを見まわしている。ケージのなかはおしっこの海だ。小さな島々のごとく浮かぶうんちの合間にはブランケットが沈んでいる。ブリブリと寝床で用を足してピカピカの便所ですやすやと眠る。まさに逆転のライフハックである。いっこうに改善されそうになかった。

「おしっこやうんちの粗相をけっして怒ってはいけません」。犬のしつけサイトで読んだ情報を頼りに淡々

もっとみる
『散々なTシャツ』 -散々なときこそ颯爽と-

『散々なTシャツ』 -散々なときこそ颯爽と-

『散々なTシャツ』をつくりました。胸元に「散々」の文字が刺繍されています。ぜひ散々なときにどうぞ。鬱々とした気分も颯爽と着こなしてしまいましょう。

ベースと刺繍のカラーは「ブルー × ホワイト」「ホワイト × ブルー」の2パターン。それぞれユニセックスで「M」「L」の2サイズとなります。

素材はコットン100%で脇下に縫い目がないフラットな丸胴タイプ。ドロップショルダーのビッグシルエットなフォ

もっとみる
『雨は夜更け過ぎに雪へと変わる時計』 -きっと君は来ない-

『雨は夜更け過ぎに雪へと変わる時計』 -きっと君は来ない-

そろそろクリスマス・イブなので『雨は夜更け過ぎに雪へと変わる時計』をつくりました。短針の「雨」が夜更け過ぎに文字盤の「3」と重なり「雪」へと変わります。

『よくわからない店』にこちら(↓)のクリスマスツリーとともに飾られていますのでよかったら覗きにきてください。

『よくわからない店』がよくわからないまま2周年を迎えることになりました。

『よくわからない店』がよくわからないまま2周年を迎えることになりました。

おかげさまで『よくわからない店』が11月31日の「よくわからない日」によくわからないまま2周年を迎えることになりました。

お店をはじめるときの投稿(↑)をひさしぶりに覗いてみたら「こんなことせずそのまま生きていったほうが楽だろうに」だなんて書かれていましたが、まさにそのとおり。こんなことせずそのまま生きていったほうが楽だったと思います。でも「楽だから楽しい」というわけでもないようです。よくわから

もっとみる
『フォーマルなスウェット』 -スウェット姿でフォーマルに-

『フォーマルなスウェット』 -スウェット姿でフォーマルに-

フォーマルな服装を求められることも多くなってきたので『フォーマルなスウェット』をつくりました。肩ひじ張らずにスウェット姿でフォーマルなシーンを過ごしたい方はぜひ。

もし周囲から「え?」と訝しげな視線を向けられたら、胸元に力強く刺繍された「FORMAL」を見せつけてあげましょう。堂々と胸を張って。

ベースと刺繍のカラーは「ブラック × ホワイト」「アイボリー × レッド」「ミント × グリーン」

もっとみる
『ひとことおおいTシャツ』(Vol. 3)

『ひとことおおいTシャツ』(Vol. 3)

ひとことおおいプロジェクト『ONE WORD TOO MANY』による『ひとことおおいTシャツ』シリーズの第3弾を『よくわからない店』で公開しました。

009. MORTGAGE(住宅ローン)

住宅ローンを背負うすべての人へ。

010. FART & SHOOTING STAR(おならと流れ星)

おならをすると夜空に星が流れる。

011. I will never forget you,

もっとみる
おかげさまで『よくわからない株式会社』が「よくわかならい」スタートを切りました。

おかげさまで『よくわからない株式会社』が「よくわかならい」スタートを切りました。

というのも法人登記をお願いした司法書士さんが、まさかの「よくわかならい株式会社」と商号を書きまちがえて申請し、法務局の登記官さんも気づかないまま登記が完了してしまった次第です。

ベテランの司法書士さんとしても長年の経験ではじめてのミスだそうで、登記まで通ってしまったのはこれまでにまわりで一度も聞いたことがないウルトラレアなケースであると誠実にご謝罪いただきました。

これから会社をつくる人たちが

もっとみる
よくわからない会社を設立しました。

よくわからない会社を設立しました。

『よくわからない株式会社』を正式に設立いたしました。

スローガンは「よくわからないほうへ」。メインの事業領域は「よくわからないことを言葉にする」です。わかりきったほうではなく、よくわからないほうへ踏みだす人たちを言葉で本格的にお手伝いしていきます。

設立に込めた想いなどにつきましては前回の「note」をお読みいただけたら嬉しいです。

ここ最近は「よくわからない名刺」をつくってみたり、「よくわ

もっとみる
よくわからない会社を設立します。

よくわからない会社を設立します。

なんでもないただの『一(ぼう)』を屋号にコピーライターとして独立してから5年。『よくわからない店』をオープンしてからはもうすぐ2年。個人事業主に区切りをつけて、よくわからない会社を設立することにしました。その名も『よくわからない株式会社』です。

スローガンは「よくわからないほうへ」。まさに「よくわからない」ほうへ踏みだす人たちを「言葉」でお手伝いします。そして、自分たち自身も「言葉」とともに「よ

もっとみる
『高見えキャップ』 -5倍もアップ-

『高見えキャップ』 -5倍もアップ-

高見えするキャップをつくりました。

ご覧のとおり「27,500円(税込)」に見えますが、

実際は「5,500円(税込)」。なんと5倍も高見えしています。

ベースカラーはブラックで、素材はコットン100%です。

サイズはフリーサイズ(55〜60cm)で調整できます。

みなさまのご来店をお待ちしております。

(とか言いつつ、店舗は4月30日から5月8日までGWのおやすみとなります。オンライ

もっとみる
よくわからない記(Vol. 4)

よくわからない記(Vol. 4)

031.

街がドレッドヘアの人々であふれていた。すっかり春なのだ。季節が移ろう早さに目眩がして森へ逃げこむ。すると木々のいたるところに垂れるドレッドヘアの抜け殻のそばで無数のアフロヘアのつぼみがすでにふくらみはじめていた。ああ、もう夏まで待ちかまえている。その場で崩れるようにしゃがみこむ。

032.

鏡にうつる自分の姿がふと気になる。違和感の正体がつかめず、ひさしぶりにまじまじと目にしたくも

もっとみる
『ひとことおおいTシャツ』(Vol. 2)

『ひとことおおいTシャツ』(Vol. 2)

ひとことおおいプロジェクト『ONE WORD TOO MANY』による『ひとことおおいTシャツ』シリーズの第2弾を『よくわからない店』で公開しました。

006. I HAVE ALWAYS LOVED YOU ROUGHLY(ざっと好きでした)

真実の愛を告げる背中に。

007. MIDLIFE CRISIS(中年の危機)

堂々と胸を張って生きていきたい中年のあなた(わたし)へ。

008

もっとみる
『一日コピーライター』はじめました。

『一日コピーライター』はじめました。

新年度のスタートに一日署長ならぬ『一日コピーライター』をはじめました。101がオフィスへおうかがいして言葉まわりのお悩みをお手伝いします。通常のプロジェクトと並行しながらなので期間限定の企画になるかもしれませんが、よかったら一日だけコピーライターを呼んでみませんか。

たとえば「会社の言葉まわりに漠然と課題を感じてはいるけれど、なにからどのようにコピーライターへ依頼すればいいのかよくわからないので

もっとみる
よくわからない記(Vol. 3)

よくわからない記(Vol. 3)

021.

薄暗い明け方のことでした。バーバラがバーパラを谷へ突きおとしてしまったのは。パーバラとハーバラは街を出ていたのでその事実を知る術もありません。街にいるバーハラもあんな調子の人ですからまったく気づいていないようです。ハーハラは言うまでもないでしょう。でもパーパラだけはちがいました。

022.

今年の春も109爺さんの話になった。だれかが「相変わらず元気だろうか」と聞き「なに言ってんだ

もっとみる
ひとことおおい"NY行"プロジェクト『ONE WORD TOO MANY』をはじめました。

ひとことおおい"NY行"プロジェクト『ONE WORD TOO MANY』をはじめました。

ひとことおおいプロジェクト『ONE WORD TOO MANY』をはじめました。よくわからないひとことが描かれた、まさに「ONE WORD TOO MANY(ひとことおおい)」なアイテムや作品を海外も見据えて展開していきます。めざせ、ニューヨーク。「NY発」ならぬ「NY行」ですね。

まずはさっそく『ひとことおおいTシャツ』シリーズの販売を『よくわからない店』の店舗とオンラインストアでスタートしま

もっとみる
よくわからない記(Vol. 2)

よくわからない記(Vol. 2)

011.

202氏を訪ねると、ひどく悩んでいた。話しはじめた瞬間に自分の後ろの時空がねじれて宇宙になってしまうらしい。宇宙を背にしながら話すと、なにもかもが胡散臭くなり、だれも真剣に聞いてくれやしない。そう202氏は嘆く。色とりどりの惑星が浮かぶ宇宙を背景にして。胡散臭くて聞いていられなかった。

012.

今年の漢字に「羹」が選ばれた。とくに理由は書かれていなかったが、この街で暮らす人々は異

もっとみる