マガジンのカバー画像

Design

5
運営しているクリエイター

記事一覧

内向型デザイナーのためのデザインコミュニケーションと傾聴

内向型デザイナーのためのデザインコミュニケーションと傾聴

この記事は、マネーフォワードビジネスカンパニーでデザインマネージャをしているジーラムこと村治がお届けします。
デザイナー向けに書いていますが、中身はものづくりに関わるどなたにも読んでいただけます。

はじめに - この記事を書いた背景デザインやものづくりにコミュニケーションは欠かせませんね。
多くの方が取り組みのなかで、その “大切さ” や ”難しさ” を実感するのではないでしょうか?

私は制作

もっとみる
7分でわかる再まとめ→【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

7分でわかる再まとめ→【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

どうも、ふくだです。

P&Gのブランドマネージャーをやられていた石井氏が「P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法」をまとめたnoteが話題になっています。SNS界隈、はてブではポジネガ含め話題になっていますがそれもP&Gのすごさが垣間見えるところです。(確かに少しボリュームがあるので…)

私自身、P&Gのマーケターがいう事すべて是なわけではないですが、やはり学ぶことはとても多

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
プレゼンで思い知る、ビジュアルで伝える大切さ

プレゼンで思い知る、ビジュアルで伝える大切さ

新潟生まれ新潟育ち、ブランディングプロデューサーの亀山です。

Narashika(ナラシカ)という屋号でフリーランスとして活動しています。

今日のテーマ「プレゼン」について。

「プレゼン」というと大それた感じに受け取ってしまうかもしれませんが、「提案」ですね。

仕事で何かを提案する時に、言葉だけで伝えるのではなく、やっぱりビジュアルで表現したほうが良いなと改めて思いました。絵とか図とか。

もっとみる
「おでかけNOW」のUXデザインプロセス

「おでかけNOW」のUXデザインプロセス

こんにちは、UIデザイン2チームのレイです。私はLINEトラベルの業務全般を担当しているのですが、今回は中でも「おでかけNOW」のUXデザインプロセスについて話したいと思います。
まず、おでかけNOWはどんなサービスかと説明させていただきます。おでかけNOWは現在地と目的地に紐づいて、スポット、イベント、お店、アクティビティ・体験、記事など色々の情報を探せるLINEトラベルの新しいサービスです。

もっとみる