hikari

エッセイ、好きなもの🌿(Essay and favorites) *Instagram…

hikari

エッセイ、好きなもの🌿(Essay and favorites) *Instagramもぜひ! https://www.instagram.com/hika_riai/

記事一覧

88歳の祖母との女子会が、一生忘れない時間になった話。

3月の初めの1週間を祖父母の住む田舎で過ごした。 兵庫県千種町千草。 高い山々とごうごうと流れる川に囲まれた町で、日常と離れてのんびりと過ごす。 やらなきゃいけない…

hikari
3か月前
3

"自分には似合わない"と思っていたことに挑戦してみよう

"自分には似合わない"と思っていたことに挑戦してみよう。そんな気持ちがむくむくと湧いている。 そんなきっかけをくれたものの1つが今の職場だ。1年と少し続けたレスト…

hikari
3か月前
1

好きな時間の話

女友達とカフェで過ごしたある休日。 小学校からもう気づけば20年以上のお付き合いになる彼女。 心を開いて話すのは最高に楽しい。至福のひととき。 学生の頃とは物事の考…

hikari
3か月前
1

今日の夕日と本当のことについて

なにもせずにだらだら過ごした休日の夕方に、なにもしてない1日はさすがに辛いと出かけた散歩。夕日が綺麗で幸せ。 夕日が大好き。 自分のことが好きで大切なのも本当。 …

hikari
1年前

今の気持ち。 How I feel now

2022年ももうすぐ終わり。 あっという間のようで、今年の初めのことを思い出すと、ここまで長かったとも感じます。 2022 is almost over. This year seemed to pass so fas…

hikari
1年前
4

変わらないもの。変わらないこと。

私はずーっと私です。 今日、何気なくInstagramを見ていたら、ある女優さんのアカウントが目に留まった。可愛らしいイラストと共にフランス移住について書かれたその投稿…

hikari
1年前
4

愛しの豆乳オーレ

相変わらず大好きなコーヒー。 最近買ったミルクフォーマーは家でのCoffee Timeをグレードアップさせてくれて、寒くて暗くて起きるのが辛い冬の朝に、楽しみをもたらしてく…

hikari
1年前
3

人生のレッスンは思いがけず

最近の出来事。 私は車通勤なのですが、その日の帰り道は雨、風、雷が凄まじく、道路には水が溜まり、雨は横から降りつけ・・・視界も当然悪く、雷の光が私の不安を煽って…

hikari
1年前
2

いつも自分に話しかけること(What I always speak to myself)

将来やりたいこととか、自分の理想像とか、そういうものに向かって日々を過ごす。 時間やお金の問題も、全然追いつけていない自分も、全てワープして解決してしまうなんて…

hikari
1年前
3

すべてのことには意味がある?(Everything happens for a reason?)

3連休が開け、今週はリラックスした1週間でした。先週は忙しく、noteをお休みしてしまいました。 でも、休息も必要なので😌 またゆっくり書いていこうと思います。 ゆった…

hikari
1年前
4

笑顔について(About smiles)

人と接する時、一番に胸打たれるのは笑顔じゃないかと思います。 そして相手に対して温かい気持ちを表現できるのも、笑顔じゃないかと思います。 私は1ヶ月前に新しい仕事…

hikari
1年前
2

ひとりの楽しみ方リスト(The list how to enjoy my alone time)

今までにも書いてきた通り、私は前職を休業、退職し、そして今の新しい仕事を始めるまで、約1年のお休み時間がありました。 “休む”というとネガティブなイメージや罪悪…

hikari
2年前
4

私の好きな時間(My favorite time)

16時から18時。私は夕方の時間が1番好き。 朝型だったり夜型だったり、もしくはお昼とか夕方とか、人それぞれ好きな時間帯があると思う。私は断然、夕方派。 朝に生まれた…

hikari
2年前
3

純粋な心でいること(Being a genuine person)

6月ももう中旬になり、今年もあと半分。 1年の中で1番好きなお正月が、あと半年後にはやってくる。 時間が経つのは本当に早いですね。 私は今年27歳になりますが、なんだ…

hikari
2年前
3

“でなきゃいけない”なんてない。自分に優しくするためのヒント。(There is no rule of “have to…”. A tip to be nice to yo…

カウンセリングに通って自分と向き合って、まず気づいたことは、私にはいくつか不要な”考え方の癖”があるということ。 その一つが自分の感情を否定する癖。 私の中には…

hikari
2年前
2

本当の自分を見つける旅(A journey to find your true self)

職場から少し離れて、私はまずカウンセリングを受けることにしました。 日本ではカウンセリングがまだまだ身近ではないように感じますが、私は母が若い頃に通っていたこと…

hikari
2年前
2
88歳の祖母との女子会が、一生忘れない時間になった話。

88歳の祖母との女子会が、一生忘れない時間になった話。

3月の初めの1週間を祖父母の住む田舎で過ごした。
兵庫県千種町千草。
高い山々とごうごうと流れる川に囲まれた町で、日常と離れてのんびりと過ごす。
やらなきゃいけないことはひとつもなく、何をしたいかを考える。

88歳の祖母からランチに誘われて、歩いて15分程のレストランで鶏南蛮定食をいただく。
普段はお漬物があれば十分と食の細い祖母が、エビフライ定食を即決して美味しそうに食べる姿が可愛らしく、可笑

もっとみる
"自分には似合わない"と思っていたことに挑戦してみよう

"自分には似合わない"と思っていたことに挑戦してみよう

"自分には似合わない"と思っていたことに挑戦してみよう。そんな気持ちがむくむくと湧いている。

そんなきっかけをくれたものの1つが今の職場だ。1年と少し続けたレストランの仕事をあと数日で辞める。振り返ってみると、私にとってたくさんの気づきをくれた大切な時間だった。

例えば料理。
中学生くらいの頃からちょこちょこと台所には立ってきたけれど、最大で8人と大家族だったうちでは家族みんなの食事を作るのは

もっとみる
好きな時間の話

好きな時間の話

女友達とカフェで過ごしたある休日。
小学校からもう気づけば20年以上のお付き合いになる彼女。
心を開いて話すのは最高に楽しい。至福のひととき。

学生の頃とは物事の考え方や感じ方が変わってきた気がする。
大きな目標や目的自体よりも、その未来にたどり着くまでの過程を、どう楽しく心地よく過ごすかを考えるようになった。
格好つけるよりも、心を開くほうが100倍楽しいことを知った。
自分がほんとうに大切

もっとみる

今日の夕日と本当のことについて

なにもせずにだらだら過ごした休日の夕方に、なにもしてない1日はさすがに辛いと出かけた散歩。夕日が綺麗で幸せ。
夕日が大好き。

自分のことが好きで大切なのも本当。
ときどき心底嫌になって、なんて甘えた人間なんだろうと思うのも本当。
今の自分、最高!幸せ!と思うのもほんとだし、もしもあの時ああしてれば、こうしてればとふと思って、胸がぎゅいーーーんってなるのもほんと。
恋がしたいと思うのも本当だし、ひ

もっとみる
今の気持ち。 How I feel now

今の気持ち。 How I feel now

2022年ももうすぐ終わり。
あっという間のようで、今年の初めのことを思い出すと、ここまで長かったとも感じます。
2022 is almost over.
This year seemed to pass so fast but thinking back to the beginning of this year, it’s been a long journey till now.

家族のか

もっとみる
変わらないもの。変わらないこと。

変わらないもの。変わらないこと。

私はずーっと私です。

今日、何気なくInstagramを見ていたら、ある女優さんのアカウントが目に留まった。可愛らしいイラストと共にフランス移住について書かれたその投稿には最後にこんな言葉が書かれていた。

「私はずーっと私です。」
私の心を温かくしたこの言葉で、私は4年前の自分を思い出した。

今から4年前、私はイタリアにいた。留学が始まって最初の数ヶ月、私は毎日「変わらなきゃ。」と思っていた

もっとみる

愛しの豆乳オーレ

相変わらず大好きなコーヒー。
最近買ったミルクフォーマーは家でのCoffee Timeをグレードアップさせてくれて、寒くて暗くて起きるのが辛い冬の朝に、楽しみをもたらしてくれた。 
だから遅刻しそうになってでもラテを作る。

あることがきっかけで、ここ数ヶ月牛乳を控えるようにしていて、代わりに豆乳を選んでいる。それが思いがけずとっても美味しかった。

人生のレッスンは思いがけず

人生のレッスンは思いがけず

最近の出来事。
私は車通勤なのですが、その日の帰り道は雨、風、雷が凄まじく、道路には水が溜まり、雨は横から降りつけ・・・視界も当然悪く、雷の光が私の不安を煽っていました。
車の運転はやっと最近慣れてきたところで、大袈裟かもしれませんが、“このまま孤立してしまったらどうしよう・・・“と思いました。
そこでふとある考えが浮かんできました。

“これが人生最後の瞬間だったら?“

その日私は仕事でモヤモ

もっとみる

いつも自分に話しかけること(What I always speak to myself)

将来やりたいこととか、自分の理想像とか、そういうものに向かって日々を過ごす。
時間やお金の問題も、全然追いつけていない自分も、全てワープして解決してしまうなんて無理だから、今日がその未来に繋がっていると信じて、とにかく一日一日を積み重ねる。

毎日は退屈で地味だったり、忙しすぎたり、時に楽しすぎたり…
モチベーションを保ち続けるのも、未来を想い続けるのも難しい。
退屈すぎると意味を見失うし、忙しす

もっとみる
すべてのことには意味がある?(Everything happens for a reason?)

すべてのことには意味がある?(Everything happens for a reason?)

3連休が開け、今週はリラックスした1週間でした。先週は忙しく、noteをお休みしてしまいました。
でも、休息も必要なので😌
またゆっくり書いていこうと思います。

ゆったりと過ごせた今週でしたが、私の身の回りに少し悲しいニュースもありました。
母の目に病気が見つかり、いつか左目の視力を失うかもしれないと。
これからしっかり検査をしないといけないのですが、ほぼ確実ということでした。
年を取ってきた

もっとみる

笑顔について(About smiles)

人と接する時、一番に胸打たれるのは笑顔じゃないかと思います。
そして相手に対して温かい気持ちを表現できるのも、笑顔じゃないかと思います。

私は1ヶ月前に新しい仕事を始めました。新しい環境で新しい人達の中で過ごすと、ストレスを感じる時もあります。
でも、初めての相手に緊張していた自分も、その人の笑顔が見られると、ホッとするし力が湧いてきて、「今日も頑張れるな。」って思えます。

数日前、目の前の人

もっとみる
ひとりの楽しみ方リスト(The list how to enjoy my alone time)

ひとりの楽しみ方リスト(The list how to enjoy my alone time)

今までにも書いてきた通り、私は前職を休業、退職し、そして今の新しい仕事を始めるまで、約1年のお休み時間がありました。

“休む”というとネガティブなイメージや罪悪感を持ってしまっていた私ですが、病気になって休むことの大切さを痛感しましたし、また休む期間はただ止まっているだけではなく、成長できる期間であることに気がつき、ポジティブなイメージを持つことができるようになりました。

私がその充電期間に成

もっとみる
私の好きな時間(My favorite time)

私の好きな時間(My favorite time)

16時から18時。私は夕方の時間が1番好き。
朝型だったり夜型だったり、もしくはお昼とか夕方とか、人それぞれ好きな時間帯があると思う。私は断然、夕方派。
朝に生まれた妹は朝型で、夕方に生まれた私は夕方派で、生まれた時間も関係あるのではと密かに説を立てている。

夕日を見るのが大好きで、癒されるしそれと同時にパワーも湧いてくる。
そよ風が吹いていればもう最高。

今の梅雨の時期は、そんなに綺麗な夕日

もっとみる

純粋な心でいること(Being a genuine person)

6月ももう中旬になり、今年もあと半分。
1年の中で1番好きなお正月が、あと半年後にはやってくる。
時間が経つのは本当に早いですね。

私は今年27歳になりますが、なんだかやっと目が見えてきたような感覚で、自分の人生を本当の意味で考えられるようになったと感じているところで、「少し時間止まってください。」と時々思います😂

ちょうど今年の初め頃に私は、自分の幼少期の写真を見て、人生の師匠に出会ったよ

もっとみる
“でなきゃいけない”なんてない。自分に優しくするためのヒント。(There is no rule of “have to…”. A tip to be nice to yourself.)

“でなきゃいけない”なんてない。自分に優しくするためのヒント。(There is no rule of “have to…”. A tip to be nice to yourself.)

カウンセリングに通って自分と向き合って、まず気づいたことは、私にはいくつか不要な”考え方の癖”があるということ。

その一つが自分の感情を否定する癖。
私の中にはいつも“こうでなければいけない”というルールがあって、
その時の自分の立場や環境によって、沢山の”〜でなきゃ”がありました。

姉なんだから…
学生だから…
社会人だから…
もう大人だから…
家族だから…
周りに期待されている自分はこうだ

もっとみる
本当の自分を見つける旅(A journey to find your true self)

本当の自分を見つける旅(A journey to find your true self)

職場から少し離れて、私はまずカウンセリングを受けることにしました。
日本ではカウンセリングがまだまだ身近ではないように感じますが、私は母が若い頃に通っていたこともあり、幸運なことに信頼できるカウンセラーの方に出会うことができました。
そこで2週間に一度、2時間たっぷり自分と向き合いました。
その時間が、当時の私の救いでしたし、そして今の自分に繋がっていると感じています。

「今から私たちは航海に出

もっとみる