見出し画像

“でなきゃいけない”なんてない。自分に優しくするためのヒント。(There is no rule of “have to…”. A tip to be nice to yourself.)

カウンセリングに通って自分と向き合って、まず気づいたことは、私にはいくつか不要な”考え方の癖”があるということ。

その一つが自分の感情を否定する癖。
私の中にはいつも“こうでなければいけない”というルールがあって、
その時の自分の立場や環境によって、沢山の”〜でなきゃ”がありました。

姉なんだから…
学生だから…
社会人だから…
もう大人だから…
家族だから…
周りに期待されている自分はこうだから…
自分はそういうキャラじゃないから…

”〜でなきゃいけない”という自分のルールに見合わない感情は、自分のものとして認めない。そして「もっと辛い人はいるのに、自分がこんなことを思ってはダメだ。」と、他の人と比べても自分の感情をジャッジし否定ていました。

でもきっと私たちは本来、いいとか悪いとかそんなふうに全てを分類しなくてもいい。
どんなことも感じていいし、思っていい。
どんな立場でもどんな環境でも、過去がどうでも今がどうでも、私たちの心が感じることは全てが本当なんだと思います。
否定せず、「私今(あの時)こう思ってる(思ってた。)」と認めてあげること。そしてその感情はどこから来るのか、自分で自分を分かってあげることが大切だなと感じます。

このことに気がついてから、周りの人に対しても以前より優しくなれた気がします。
今までは自分の価値観や判断基準(〜でなきゃいけない!)で、他の人の気持ちもジャッジしてしまっていたと思います。
でも今は、自分の周りの大切な人には、どんな感情でも話してほしいと思うんです。それがいわゆるネガティブであってもポジティブであっても。

自分自身をジャッジしたり否定したりすることなく認めて大切にすると、相手のことも大切にできるようになるのかもしれません。私はまだまだ修行中ですが、大切な人のどんな部分も認められる、そういう優しい人になりたいなと素直に思っています。

私のnoteに訪れてくださり、読んでくださり、ありがとうございます😊


<English version>
 One of what I realized after I started to get counseling was that I had a few unwanted habits of the way of thinking. 
 For example, I had some rules kinds of like “ I have to be like…etc” and it varies depending on my position and the situation.

I have to / don’t have to be like…because
I’m an older sister…
I’m a student
I’m an adult
I’m a part of a family.
I have to meet other people’s expectations 
People don’t see me as such a person

 In addition to this, I had always judged myself and denied my feelings like “I don’t have difficulties that much compared to someone else.

 But I believe that we don’t need to categorize anything whether it’s good or bad. We can feel whatever we feel. Every your emotion can be true regardless of who your are, where you belong to, and what your past and your present are like. You shouldn’t say “no” to your feelings and you should recognize the truth of “I’m feeling…now” or “I was feeling…at the time”. You should
understand yourself like this and find out where the feelings came from.”

 After I began to adapt this mindset, I feel I became nicer to other people as well. I had judged other people’s feelings based on my sense of thinking and the rules(have to…). But now I want my important people to talk about whatever they feel. Whether it’s so-called positive or negative.
 Once you stop judging or denying yourself, you could embrace other people. I’m still in the middle of training but I’m purely hoping to be such a warm person who accept the other people for who he or she is.

Thank you for coming to my blog and reading😊







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?