マガジンのカバー画像

恋愛・仕事術・コミュニケーション

140
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

印象に残る人になるためには?単純接触回数について考えてみた

印象に残る人になるためには?単純接触回数について考えてみた

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日は印象に残る人になるためにできることを考えてみます。
フリーランスの方にとって印象に残れるかどうかは売上に直結すると言っても過言ではありません。

何かを頼もうと思った時にまずは認識されていないことには選択肢にも入りませんよね。
そのため皆さん色々な工夫をされていることでしょう。

この記事ではその中でも誰もが実践できる単純接触回

もっとみる
ペルソナの注意点!ターゲット設定をする際に気をつけたい3つのこと

ペルソナの注意点!ターゲット設定をする際に気をつけたい3つのこと

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日はライティングだけでなく今やいろんな場面で聞くことが増えてきたペルソナについて、その気をつける部分についてお伝えします。

ネットを検索するとペルソナを決めることのメリットを書いている情報はたくさんありました。

ですが、意外にデメリットというか『ペルソナに依存することの危うさ』について書いているものが少ないなと思ったので僕なりの

もっとみる
複雑な仕事でもシンプルに考えられる!作業の管理方法を紹介

複雑な仕事でもシンプルに考えられる!作業の管理方法を紹介

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

複雑な仕事に取り掛かるとき、考えただけで億劫になってしまいますよね。
そんなときは書き出してシンプルに考えることがおすすめです。

僕の個人的な感覚ですが、3つ以上の作業が同時に発生すると頭の中がこんがらがる感覚になります。
そんなときに使っている作業の管理方法を今回は紹介します。

複雑な作業はパズルのように考える難しい仕事や複雑な

もっとみる
依頼されやすい人になって仕事がどんどん来る状態にしよう

依頼されやすい人になって仕事がどんどん来る状態にしよう

こんにちは!
元メガバンク営業のライターのよしとです。

今日は依頼されやすくなろうというお話です。
この人に仕事を任せたいなという人になれば、仕事がどんどん入ってくる状態になるでしょう。

そうなれば営業をかけずとも、仕事がくることになり売上がどんどんあがるということなりますね。
フリーランスなら誰もが憧れるであろうこの状態にどうやったらなれるのでしょうか?

今回はそんなテーマについて考えてみ

もっとみる
身体作りを通してプロに教わることが大切だと実感した話

身体作りを通してプロに教わることが大切だと実感した話

こんにちは!
元メガバンク営業のライターのよしとです。

実は3月からパーソナルトレーナーをつけて身体作りをしています。
主に筋トレですね。

筋トレとはいえ、いわゆるムキムキになるためではなくデスクワーク中心のライター業で長く健康的に働きたいということがきっかけです。
もちろん、カッコいい身体には憧れますが。。。

机に座りながら仕事することが日常的なクリエイターにとって、健康で居続けることは創

もっとみる
相手のニーズは3段階!鋭い提案をするためのコツとは

相手のニーズは3段階!鋭い提案をするためのコツとは

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日は商談などで役に立つ、情報をお伝えします。

相手の欲しいものや求めているものに対して提案をしていくということは皆さん意識されていると思います。

喉が渇いているときに水を出されたら、思わず飲んでしまうように求めているものを提案されたら検討のテーブルには乗りやすそうですよね。

会話の中で相手の欲しいものなどを探っていくと思います

もっとみる
マーケットはどこにある?売上を楽しく上げるためのコツとは

マーケットはどこにある?売上を楽しく上げるためのコツとは

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日は売上をあげるために欠かせない、マーケットの見定め方についてお伝えします。

特にマーケットを探すところについて考えてみます。

マーケットはあなたの頭の中にある
早速ですが、どこに対して売り込んでいくのかというマーケットは自分自身の頭の中にあります。

こう話すと何を当たり前のことを言っているんだと思う方もいるかもしれません。

もっとみる
フリーランスとコミュニティの関係について考えてみました

フリーランスとコミュニティの関係について考えてみました

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日はコミュニティについて考えてみます。
とくに一人で仕事をすることの多いフリーランスにとってのコミュニティとの付き合い方について書いていきたいと思います。

令和が始まったと当初、令和は人間関係を大切にしたりコミュニティの大事さを再認識する時代になると色んなところで話されていました。

あらゆる商品がいきわたり、手軽に手に入るように

もっとみる
情報収集力を見れば、良いライターかどうかわかるというお話

情報収集力を見れば、良いライターかどうかわかるというお話

こんにちは!
元メガバンク営業のwebライターのよしとです。

今日はインプットの大切さについてお話ししたいと思います。
ライティングの仕事をしていると、文章を書く力や語彙力などのアウトプットをしていくことに重きを置かれがちです。

ですが、最近感じるのはインプットの量がアウトプットをの質を決めるのではないかということです。
そこで今回はインプットをすることが大切であるということを考えてみたいと思

もっとみる