hideokobayashi

2歳のころよりアラブ首長国連邦(ドバイ)で育ちました。大学では生物資源学(農学)を学び…

hideokobayashi

2歳のころよりアラブ首長国連邦(ドバイ)で育ちました。大学では生物資源学(農学)を学び、1年間オーストラリアのワイナリーに住み込みでバイトにもいく。生命共存科学で博士号を取得。ワイナリー経営を意識しアクセンチュアに就職。2011年9月にワイナリーをオープンしました。

記事一覧

#15 「抗えない」ってすごい

確かに。 声フェチではある。 音楽なんか、ほぼ「声好き」って理由で聞く。 もう、この際、メロディとか歌詞とか二の次くらいの勢いで声がファーストプライオリティ な…

hideokobayashi
2か月前
2

#14_久々に書いたの載せるっす

メールでのやり取りで返信書いてたらめっちゃ長文になった。 お?これそこそこ自分の考え書けてるじゃん。って思ったので、ノートにも転記しておく。 お取引のお問い合わ…

hideokobayashi
3か月前
2

#13_やば。書くの久々すぎる。 雑感

まったく書いてない。 書きたいことはあってもやはり書かない。 久々にnoteみたら始めて一周年バッチもらったw 半年触ってない。 こんなことわざわざnoteに書くことじゃな…

5

#12_雪降りすぎ2021 雑感

2021年 降りすぎ。 なんもできない。 正月は家で過ごした。 しかし、何年ぶりだろう。 正月3が日お休みしたのは。 14~5年ぶりじゃないか? いやはや。よく降る。 しか…

#11_こんな年の瀬に家電の愚痴かよ。 雑感

この前レビューの大切さを書きました。今回もレビューに救われた話。 同時に、やはりビッグデータの力を感じる。 そりゃ、チェスも囲碁もAIに勝てなくなるわけだ。 一人の…

#10_ここ最近飲んだ子たち。 ワイン

ここ一週間くらいで飲んだエキサイティングな子達 その中でも一番ドキドキしたやつ。 信じられないくらいドキドキする液体 麦わらの一味に入れてと、初めてメリー号に乗り…

1

#9_朝飯を最近食べている。雑感

#7で書いたのですが 、もう43歳にもなったので。。。 デリケートなおっさん意識して朝食を食べないって感じで過ごしてみたわけですよ。 そしたら、1週間くらいで1キロ安定…

1

#8_靴とか服とかのサイズについて、細かくみんなでアップしていけばネットでのお買い物が楽になるのではないかと。雑感

靴とか服とかをオンラインショップで買うとき、サイズについて悩みますよね~。 毎度買っているユニクロさんでも、モノによってサイズ感が全然違ったり。 もう靴に至っては…

2

#7_朝飯を最近食べてない。雑感

冬だし もう43にもなったので、デリケートなおっさん意識して、最近は朝ごはん食べてないんですね。 リンゴとたまにプロテインくらいで そしたら、1キロ減ってしまってる。…

3

#6_齢を重ねて思うこと。goodエイジング。やっぱり一生「三度の飯が旨い」が最高だなと。雑感

43歳の今思うこと。いっぱいあるけど。とりあえず。メモメモ。 1.老害にならない。これを頑張る。若者の邪魔をしない。 これは大切。 そして大変。 じっとして、黙ってい…

4

#5_見出しや目次の練習する。雑感

1.多くのnoteを見て目次等でまとめてるのいいな~と思った。 まあ本の目次ですよね。目次のタイトル・見出しで全体の流れが見える。ビジネス書なんかはもはやあらすじに近…

1

#4_最近、ボルダリングが少し強くなったので考察してみる。その②(弱いですが) 趣味 ボルダリング

今日も天気悪いですね💦 新潟の冬って感じですね。 さて、長々と文章を書く訓練でもあるnoteを進めていきますm(__)m ​2.ボルダリング練習は数学型?社会科型? 個人…

#3_最近、ボルダリングが少し強くなったので考察してみる。その①(弱いですが) 趣味 ボルダリング

40歳になるころに趣味で始めてみたボルダリングですが、はまってますね。無茶苦茶楽しい。いいジムと出会えたことも大きい。 余談ですが、これ、何事においても同じだと…

5

#2_あまり難しく考えないで書いていこう 雑感と備忘録

お疲れ様です。もう12月も2週目に入りますね。 もう少しで2020年も終わります。 今年は本当に「メリハリのない年」でした。 イベントは全部中止。ワイナリーも4月から7…

3

#1_いろいろ書いていこうと思う

練習を兼ねて。 なにしろさっぱりわからないので、まずは練習 何事も慣れかと。最初はできないもんだ。 #つけ方もさっぱりわからない 長たらしい自己紹介とかもひとつ …

14
#15 「抗えない」ってすごい

#15 「抗えない」ってすごい

確かに。

声フェチではある。

音楽なんか、ほぼ「声好き」って理由で聞く。

もう、この際、メロディとか歌詞とか二の次くらいの勢いで声がファーストプライオリティ

なんなら、歌わなくて話してくれてればずっと聞きます。

ポッドキャストとかやってくんないかな。

やっぱかわいいの声とエッジ効いてるのが好きってのが傾向としてわかる。(今回は女性ボーカルのみ)

たぶん好きなワインも、そのベクトルだと

もっとみる
#14_久々に書いたの載せるっす

#14_久々に書いたの載せるっす

メールでのやり取りで返信書いてたらめっちゃ長文になった。
お?これそこそこ自分の考え書けてるじゃん。って思ったので、ノートにも転記しておく。

お取引のお問い合わせをいただき、大変嬉しいのです!

けど、自分はナチュラルワインの造り手だ!って思っていないので、念のため、自分の考えを返信しています。

なんか、メール文が圧!強火の焦がしめになってるので、メール原文載せちゃいます。

メールの返信なの

もっとみる
#13_やば。書くの久々すぎる。 雑感

#13_やば。書くの久々すぎる。 雑感

まったく書いてない。
書きたいことはあってもやはり書かない。
久々にnoteみたら始めて一周年バッチもらったw
半年触ってない。
こんなことわざわざnoteに書くことじゃないっすw

ってことでざっくりトピックス的に備忘録 上半期

雪が多かったものの温暖化の影響? 比較的気温の上昇が早く、葡萄の芽吹きは早まるかと思われた。
しかし、4月上旬から思ったより気温は上がらず、萌芽は昨年より5日ほど遅く

もっとみる

#12_雪降りすぎ2021 雑感



2021年
降りすぎ。
なんもできない。

正月は家で過ごした。
しかし、何年ぶりだろう。
正月3が日お休みしたのは。
14~5年ぶりじゃないか?
いやはや。よく降る。

しかし、思えば昨年からカマキリさんは予言してた。
2021年は降るよって。
卵の位置すっごい高かったもん。

虫も樹も。自然は分かってるんだね~

とりあえず。note今年最初なんで、内容うんぬんより、書く!
とりあえず、こ

もっとみる

#11_こんな年の瀬に家電の愚痴かよ。 雑感

この前レビューの大切さを書きました。今回もレビューに救われた話。
同時に、やはりビッグデータの力を感じる。
そりゃ、チェスも囲碁もAIに勝てなくなるわけだ。
一人の人間が一人の相手と4時間対戦するとするじゃないですか。
その後、1時間くらい感想戦をやる。
これで5時間分、一人の人間がレベルアップしたわけです。
で、コンピュータは地球上で何十万人もが1日の間にそれぞれ5時間やっているのをすべてデータ

もっとみる

#10_ここ最近飲んだ子たち。 ワイン

ここ一週間くらいで飲んだエキサイティングな子達
その中でも一番ドキドキしたやつ。

信じられないくらいドキドキする液体
麦わらの一味に入れてと、初めてメリー号に乗り込んだ時のニコロビンのようだ笑
危うい
信用できない
「まだお前の口からきいてねー。生きたいって言えー!」
と、問いたくなる液体
ゾクゾクしました。
これすげー
あ、ど好みです
好きです
あー美味い
さて残り2日何飲もうかね。

#9_朝飯を最近食べている。雑感

#7で書いたのですが 、もう43歳にもなったので。。。
デリケートなおっさん意識して朝食を食べないって感じで過ごしてみたわけですよ。

そしたら、1週間くらいで1キロ安定して減った。。。

算数ですね。

で、やっぱり体重減らしたくないってのもあって。
朝はちゃんとお腹減るし。

ってことで、ここ最近朝ごはんをしっかり食べてます。

そしたら。

やっぱり、1キロ増えました。安定して。

わかりやす

もっとみる

#8_靴とか服とかのサイズについて、細かくみんなでアップしていけばネットでのお買い物が楽になるのではないかと。雑感

靴とか服とかをオンラインショップで買うとき、サイズについて悩みますよね~。
毎度買っているユニクロさんでも、モノによってサイズ感が全然違ったり。
もう靴に至っては、メーカーでバラバラ。同じメーカーでも商品ごとにサイズ感は全然違う。
クライミングシューズに至っては、EU表記、UK表記、US表記、それにKidとかWomen、Menの場合で表記が変わるという!もうそれはもう本当にバラバラでカオス。
さら

もっとみる

#7_朝飯を最近食べてない。雑感

冬だし
もう43にもなったので、デリケートなおっさん意識して、最近は朝ごはん食べてないんですね。
リンゴとたまにプロテインくらいで
そしたら、1キロ減ってしまってる。
安定的に1キロ少ない。。。
やっぱ朝食べないと瘦せるみたいですよ。。。
どうなんだろう。
単純に筋肉が減っているのだろうか。。
だとしたらやだな。。。
けど、体調は別に問題ないし。
ボルダリングも別に不調ってわけでもないし。
なんだ

もっとみる

#6_齢を重ねて思うこと。goodエイジング。やっぱり一生「三度の飯が旨い」が最高だなと。雑感

43歳の今思うこと。いっぱいあるけど。とりあえず。メモメモ。

1.老害にならない。これを頑張る。若者の邪魔をしない。
これは大切。
そして大変。
じっとして、黙っていれば若者邪魔をしないで済むのか?
僕の答えは いいえ ちがいます。 だ。

若者は走り回る。飛び跳ねる。
ぼーっと立ってたらぶつかられる。邪魔だ。
避けないといけない。
動きを予測して、とっさに避ける。
これには、日々の勉強と鍛錬が

もっとみる

#5_見出しや目次の練習する。雑感

1.多くのnoteを見て目次等でまとめてるのいいな~と思った。
まあ本の目次ですよね。目次のタイトル・見出しで全体の流れが見える。ビジネス書なんかはもはやあらすじに近い気がする。目次をざ~っと見て、読むのをやめる本もあるw
そういった意味でやっぱり便利だよね。
あと、やっぱ圧倒的にかっこいいいw なんか「っぽい」w

2.で、調べて真似してみた。目次は自分で作るんじゃないんだね💦
公開設定のとこ

もっとみる

#4_最近、ボルダリングが少し強くなったので考察してみる。その②(弱いですが) 趣味 ボルダリング

今日も天気悪いですね💦
新潟の冬って感じですね。

さて、長々と文章を書く訓練でもあるnoteを進めていきますm(__)m

​2.ボルダリング練習は数学型?社会科型?

個人的には数学型だなと思いました。
基礎課題と言われる良い課題を選ぶ。グレードの高低にかかわらず、セッター(造り手)の意図をちゃんと考えて登る。
なんどもなんども。ひとつひとつの動きを意識して訓練する。
ここで強い方々、諸先輩

もっとみる

#3_最近、ボルダリングが少し強くなったので考察してみる。その①(弱いですが) 趣味 ボルダリング



40歳になるころに趣味で始めてみたボルダリングですが、はまってますね。無茶苦茶楽しい。いいジムと出会えたことも大きい。

余談ですが、これ、何事においても同じだと思うのです。

最初の出会いは大事。

小学校2年生だったか?そのときの理科の先生がとても面白かったんですね。そしたら理科が好きになり科学に興味が出て、いろいろ見始めました。理系に進学して気づいたら微生物学で博士号までとってた。

もっとみる

#2_あまり難しく考えないで書いていこう 雑感と備忘録

お疲れ様です。もう12月も2週目に入りますね。

もう少しで2020年も終わります。

今年は本当に「メリハリのない年」でした。

イベントは全部中止。ワイナリーも4月から7月までクローズ

けど、逆に定休日という考えがなくなり毎日畑仕事。パートさんもバイトチームもほとんどこれなくなり(コロナ対策のせいね)ひたすら仕事

マイルストーン的なイベントがなく、休日の概念もなくなり、なんだかずるずると働

もっとみる

#1_いろいろ書いていこうと思う

練習を兼ねて。

なにしろさっぱりわからないので、まずは練習

何事も慣れかと。最初はできないもんだ。
#つけ方もさっぱりわからない

長たらしい自己紹介とかもひとつ

両親の仕事の都合で、2歳のころよりアラブ首長国連邦(ドバイ)で育ちました。地理的に旅行に便利だったのと両親の旅行(酒)好きもあり、各地の食文化と酒文化に触れてきました。そのような経験の中、ワインに特に魅力を感じ将来ワイナリーをや

もっとみる