マガジンのカバー画像

HIYOKOの🐾 その他いろいろ

102
線維筋痛症、慢性疼痛、紫斑病性腎炎、乳がん、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、うつ病など 複数の持病を抱えてるHIYOKO🐣です 私自身の持病での、過去から現在の治療経過や通院、記録… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

さつまいもについて

さつまいもについて

今回は、焼いて食べても美味しい「さつもいも」のことを書いてみたいと思います
 さつまいも(薩摩芋)は、「甘藷」「唐芋」「琉球芋」などとと呼ばれています。
日本へは16世紀に沖縄の宮古島に、のちに薩摩、長崎へ伝わり、凶作の年でも収穫できる貴重な作物として各地に広まり、江戸末期には、甘藷先生と呼ばれている儒学者の青木昆陽が普及させたことににより、さつまいもは、東北地方でも栽培されるようになった
 さつ

もっとみる
一歩を踏み出す(2014年 離婚への手続き)

一歩を踏み出す(2014年 離婚への手続き)

2014.3.30の日記から

今日、依頼を検討している弁護士さんから、面談の日程をきめましょう。と連絡がありました
これから 日程の調整ですが…
幸いに、今回の相談面接に関しては無料でおこなってもらえるので助かります(所属している勉強会の特典で、初回の相談面接のみ無料という特典があるのです)

これからが、始まりだな・・・
先は長いんだろうなぁ~

家を出ていけてと2011年の2月6日に言われて

もっとみる
2013年8月の交通事故…その1

2013年8月の交通事故…その1

2013.8.9(金)の日記

千葉県の鎌ヶ谷市にある病院を受診しに行く途中での出来事です

あと、病院まではちょっと数100m位の場所で踏切で電車の通過待ちをしているときのこと、交通事故?人身事故?にあった
怪我は軽い打撲傷っぽい感じだが、今は時間がないから診断書がとれない
午後、大学病院での検査受診があるので、そこで救急外来も受診して診断書を書いてもらおう。最悪Σ(`△´#)(#`Д´)。・゚

もっとみる
やきいも祭りのこと

やきいも祭りのこと

11月23日は、勤労感謝の日の日でもあり、新穀感謝祭・新嘗祭です

この新穀感謝祭に合わせて、地域の稲荷神社では「やきいも祭り」が行われています(COVID19でのコロナ流行下になってからは、残念ながらこのイベントは中止されていますが…)
午前11時から新穀感謝祭の式典やまつり囃子の奉納などはあり、午後1時からやきいも祭になります

式典の後、総代など係の方、境内に用意した大きな釜を2台使って木片

もっとみる
メンタル系での書籍での自習のことで…

メンタル系での書籍での自習のことで…

私は、一人でメンタル系の本を読んで自習作業することは本当に苦手です。
辛いしきつくて涙するから途中ですぐに読むのをやめてしまいます。
一人で自分のペースで進めていくのは、ほんと難しいわ。
ましてや自分に向き合う作業だからワークブックで1人で計画的には私には無理です
だから毎回、宿題や課題のように範囲を指定して欲しいな~と思います
宿題や課題ならなんとか読み進めていけるが…
わがままですみません、具

もっとみる