人気の記事一覧

目的がないと実行しないわたし

1か月前

なりたい自分はないけど、やりたいことがある。それは、自分の作品を死ぬまで描き続けることだ。名誉とか称賛はいらない。自分が今描きたい作品を創り続ける。感じたことを自分なりに、考えたことを自分で表現する。 なりたい自分よりやりたいことをやる自分にこれからもなって生きたい。

フォロワー数を気にしてしまうけど、実際はただの数字だなと思う。 フォローする行為は、好きで推しているよりもただ興味本意でタップボタンを押している人が大半だ。 バズりを狙ってフォロワー増加を企むなんて幻想でしかない。 事実、バズった人のその後なんて 悲惨で酷いのが当たり前だから。

やる気のない生徒をなぜ構うのか

1か月前

大谷選手の身を慮るなら、あんまり個人の発言を控えた方がいいと思う。まだ情報が錯綜している中で、個人が妄言や想像で主張した発言が真実だと思われてしまう。まずは、事実確認に注視して、事件の概要がはっきりしてから 自分自身の発言をするのが一番だ。 こういうのは余計な一言だと思う。

世代間の温度差を『悪』とみなすより『なぜそうなのか?』と考えた方がいいと思います。例えるなら、政治に対する考え方。上の世代がガヤガヤザワザワしすぎて、下の世代がついていけない。 その実態を認識と意識が足りないと片付けてしまうのは、考えていない証拠です。 偏見は取り除くべき。

SNSをやっていると、口撃力が強い人が全体的に多い気がする。要は、『絶対的に口では負けない』人だ。しかし、それって意味があるの? ただ単に、口論で勝ちたい幼稚な感じがする。 例えるなら、フランスの子供部屋おじさんとか? まぁあの人は、勝てそうな人にしか勝負しない能無しだけど、、、

死んでもいいけど死んじゃダメ。

2か月前

大人になるということは。

YouTubeが廃れた理由は、多分視聴者と動画配信者の負の連鎖?だと思う。民度が低いくだらない動画を視聴者が求めてしまった結果、動画配信者の意識が低くなってしまい、炎上要素たっぷりのテンプレな動画ばかりが出回るようになってしまった。やっぱし、みる側も創る側もしっかりしないとね?

習慣化に活かせる強制力・活かせない強制力

コミュニケーション量

毎回同じことをしているような感じがメディアや世間から読み取れる。 批判をして、煽り記事を創って、仕事をやっている感がマシマシなメディア。 自分たちが弱いことを主張して、何をしても構わない無敵なフウをして、 自己擁護をするしかない世間。 それらを自覚してもいいのになんでかな?

文章で使用する『』は伝家の宝刀だと思う。伝えたいことに、必ず『』をつける。 『』を多用すると、何を伝えたいかわからなくなる。なので、僕は、『』を使用するときは、一番みんなに知ってほしいワードにつけるようにしている。メリハリをつけた文をこれからも書いていきたい。

〇〇ニーズ騒動でいいねやハートを稼いでいる人がその一例。自分の考えをめいいっぱい書いて、それで満足な人。ただ単に、騒動に便乗して正論を吐いているだけの人。色々な人が意見してるけど、自分たちは手を出さないで発言ばかりをしてる。深く傷む人達はどのくらいいるのだろうか?考えてしまう?

YouTubeは、終わったと言うよりも 終わらせてしまったが正しいと思う。 理由は新陳代謝が活性化しなくて、他人のあら探しをしている動画ばかりだから。それはYouTuberと視聴者のズブズブな関係性の責任だ。そんなプラットフォームは崩壊すればいいと思う。いっそなくなれば清々する。

街の景色の変化に恐怖する自分

アジアカップでの日本代表は、残念な結果に終わってしまいましたが、それを糧にして次のW杯に向けて、研鑽を積んで欲しい。ファンなら応援するのが当たり前で、誹謗中傷はもってのほかです。試合に出た選手に労いの言葉をかけて欲しい。悪い時こそ、エールを贈るのがファンの在り方だと考えます。

ストレス発散法の件について。

1か月前

ドックフード難民こうやって解消してみたよ

神ムカエル

『評論』と『創作』どちらを一生続けるのかと尋ねられたら、『創作』を選びます。苦しくて落ち込むことばっかりで無理ゲー感があるけど、続けていくうちに新しい自分自身が見つかる気がして、やり甲斐がある。逆に、『評論』はテンプレに沿った誰でも簡単にできる優しくて面白みがないやり方です。

煽り芸が得意で、煽られたら誰かのコメを引用してペラッペラな記事とスカスカな文章をかくメディアは本当に存在価値がだんだんと小さくなっていると思う。そんなんだと、数年後にはAIに奪われるのに危機感がない。ずっとずっとぬるま湯に浸かっているよう。楽しそうな運命ですね。本当に。

最近物事って見方によっては変わるんだなと今更ながらに気付いた。 自分は狭い世界の中で生きていたんだと思った。 自分の経験でしか物事を測ることができなかったから人の考えを否定してしまったり、批判していた自分が恥ずかしい。

あばれる正義 いままでの常識に沿おうとする自分 そこからはなれるように促す自分 そこにある 今、目の前にある 正義って何?

歌詞のあれこれ405 コトバデ

ガチャガチャが止まらない件について。

4週間前

科学的事実や論理的物証よりも感情的な屁理屈やこじつけの方が今の世の中は力を持ってしまった気がする 賢いもの、緻密な積み重ねをしてきたものが数の暴力によって脅かされ淘汰されている 自分たちの今を肯定してくれるものを人間は欲し、歓迎したがる 心理的なバイアスは想像以上に強い

2か月前

「ありがとう」の言葉は誰が言う?

歌詞のあれこれ310 どうすることもできないけど

個人のマナー

1か月前

"当たり前"を大切にしてほしい

バス事情から考えること、、、

有料記事の考え方

4か月前

大谷選手の移籍先が決まってホッとしました。ニュースに流れてきた有象無象な記事が減ると思うと少しだけ心が安らぎます。やっぱり大谷選手の話題は、お金になる。しかし、本人を尊重しない内容ばかりで嫌だ。これで、ひと段落すれば最高ですが、メディアは暇だからすぐにフェイクニュースを創るはず。

勝手に解釈されてもなぁー

ヤフコメを読んでみると、自分の意見というより自分が編み出したストーリー(物語)を書いている人が多い気がする。 『〇〇はこうだ!』『△△はそうした』など妄想であーだこーだと、長ったるい文章をつらつらと綴っている。それもありっちゃありだけど、何だかストレスの吐き場所みたいで嫌いだ。

【キャリコンのつぶやき】 声高く発せられた情報を聴き続けると それが正解のような気になる。 声なきところにも意見や答えがあり それぞれ「当たり前」「普通」という概念がある。 だから「私はどうなのか?」の視点が大事。 葦のように… 自分の考えを忘れずにしなやかに強く……

歌詞のあれこれ379 オシオシ

これって本当に自分の考え?

6か月前

人生をより楽しくする方法

結局みんなみんな言いたがり屋ばかり。SNSでも、現実でも、色々とおしゃべりをしたい。だけど、しっかりと聞いてくれる態度は持たない。相手の意見を尊重せず、ボコボコに論破するのに躍起になるばっかり。そりゃあそうだ、自己中で自己満が拗れまくっているから。そんな人間がうじゃうじゃいる。

アメリカで考えたこと。「自分の考え」とは。

歌詞のあれこれ311 あきらめ?

歌詞のあれこれ309 くしざし

歌詞のあれこれ380 ホワィとデー

大谷選手のニュースをネットやSNSでみて、嫌だなぁと感じるのは、文章に『知っています感』を醸し出しているところだ。 よくもまぁ知らないのにペラペラとペチャクチャとお喋りをしているように書き綴っているなと感じる。 人間の悪癖で直さないといけない点なのに、気づかないのは不思議です。

日本に変化をもたらす。これが現在の自分の目的を端的に表していると思う 所謂保守と述べている人たちの話をよく聞くが保守と変化を起こすというのはどことなく相反している感じがしてややこしさを感じる 過去とのつながりを自ら壊してきた今の時代のとらえ方も何とも曖昧でややこしいと感じる

1か月前

賛否両論って逃げの言葉だと思う。 毎回毎回ニュース記事に載っている言葉でめちゃくちゃ悪用されている四字熟語だ。 要は、炎上しないためにあらかじめ予告している予防線で、続きが気になるように仕向けてる誘導線だ。 そういう記事ほど、中身が羊頭狗肉で パッとしないのが多い。不思議だな?