人気の記事一覧

普通の生活が出来ない

1か月前

再就労日記(41日目) 上手く眠れずドンヨリな朝だったが、笑顔で挨拶して元気に。   水やりの後、渡り廊下を掃除。枯れ葉が物凄く多かったが、綺麗になりスッキリ。 水やり中、シオカラトンボが腕に止まった。 よく見たら小さな虫を食べていた。こんなシーンを見るのは初めてで嬉しかった。

2週間前

再就労日記(38日目) ここ数日、熟睡感があって有り難い。 花壇の水やりと簡単な事務作業の後、3年生のトイレ(男/女)の掃除を約2時間。 児童の掃除では取り切れない汚れをセッセと落とした。綺麗になって大満足。 午後は授業で使う小道具の制作。 今週も良く頑張った。😄

3週間前

再就労日記(45日目) 全校出校日。久し振りに児童の顔が見られ、元気がもらえた。 廊下掃除、渡り廊下の掃除の後、渡り廊下の脇にある側溝の掃除をした。溜まっていた枯れ葉や木の枝や草や土などを除去。汗だくになるも、かなりの達成感が得られた。 今日は多くの先生に労われ嬉しかった。

3日前

再就労日記(44日目) 夏季休暇明けで少し緊張しつつ出勤。 朝から雨で、草刈りや水やりがなくてラッキー。 明日が全校出校日ということで、北館と南館の1〜3階の廊下をモップ掛け。 脚も腕もクタクタで汗だくになったが、綺麗になって良かった。 明日は子供たちの笑顔が見られる。😄

4日前

再就労日記(36日目) 昨晩も何度か目覚めたが、スッキリ起きられた。 花壇の水やり後、廃品区域に放置された大きな木を細かく裁断して可燃ゴミ袋で出す作業をした。 午前3時間と午後1時間ほど。 クールジャンパーも着用したし、一服もしたが汗だくに。 今夜はグッスリ眠れそう。😄

3週間前

再就労日記(39日目) 土日とも実家へ出掛けて疲れ、今イチな気分のの朝だったが、同僚と笑顔で挨拶したら上がった。   花壇の水やりを約30分して汗だくに。 廊下や渡り廊下の掃除をした後、竹馬の組み立てをした。 午後はベルマークの集計。細かい作業だが、懐かしさもあり楽しかった。

2週間前

年金:  「会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか?」 <- パート勤務はどうなのよ~?

再就労日記(40日目) スッキリ起きた朝だったが、ぎっくり腰のような痛みが背中に何度も走る。マズい。   少し曇っていて、水やりが少し楽に感じた。 廊下掃除の後、物が乱雑に放置してある物置きを整理·整頓。汗だくになったがスッキリした。 午後はエアコンの効いた図書室で本の修繕。

2週間前

再就労日記(35日目) 眠剤の相性が良くないのか、何度も目覚めてスッキリしない朝だったが、頑張って出勤。 花壇の水やり後、自主的に廊下掃除。 今日は校長も校務主任も不在で、誰からも作業指示がなく、次にやるであろう作業の段取りをした。 図書室の本の修繕が今日で終わった。

3週間前

再就労日記(46日目) 通常の夏休みモードに戻って、出勤する先生も まばらに。 花壇の水やりと廊下掃除をした後、昨日に引き続いて側溝の掃除。 草の根が絡みついた土が凄く重たくて、かなりの重労働だった。ヘトヘトだわ。 休憩は快適な職員室で。正直、先生方に羨ましさを感じた。😅

2日前

再就労日記(42日目) 昨晩、仕事のモヤモヤを妻に聞いて貰い、スッキリと朝を迎えられた。 そのモヤモヤを朝、校長に聞いて貰え、完全に解消した。   水やりに続き、花壇まわりの草刈りを先生と一緒に実施。「シゲさんは縁の下の力持ちみたいですね」と言われ、嬉しかった。 報われた感じ。

2週間前

再就労日記(37日目) 昨日の疲れからか熟睡感のある朝だった。 花壇の水やりの後、1年生が使う手洗い場の掃除を約2時間。 長年の汚れ(水アカ?)は完全には落ちず、色が薄まった程度。 でも、足跡は ほぼ完璧に落とせて大満足。 その後は職員室で事務仕事。 今晩も良く眠れそう。😄

3週間前

再就労日記(47日目) 疲れて熟睡でき、気分の良い朝だった。 花壇の水やりをしようとするも小雨。 先に廊下を掃除し、終えるとカンカン照りになり、水やり。 やることが特になく、ベルマークの集計をした。疲れた体には丁度よかった。 細かい作業は苦手に感じていたが、意外と楽しかった。

1日前

宅地建物取引主任者の借主への重要事項説明の時間に同席して、 説明がされている確認などのお仕事が、 なんと時給1,500円1時間程度の求人が出ていて、 超短時間労働も身近になったものだと実感しました(´ー`*)ウンウン

日本の食糧自給率と北海道の役割り⑧農業と気候変動への具体的な対応

建設業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)と現場作業への導入の具体例

DXによる労働市場の変化と外国人労働者に求められるスキル

日本の「賃上げを幅広く実現するための政策アイデアコンテスト」~日本の社会を良くしていきたい

日本の人口減少および労働人口の減少に対する打開策~海外の成功事例とその日本への適用②

日本の人口減少および労働人口の減少に対する打開策~スウェーデンの育児休暇制度の成功例と日本への適用可能性①

建設業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)とそのスキル要件

日本の労働市場の変遷〜育児休暇からの職場復帰支援について

高齢化社会における日本の労働市場の変遷〜現状-若者の労働意識とキャリア形成の変化

高齢化社会における日本の労働市場の変遷〜「自律、貢献、そして変革:若者の働き方革命」

水産食品加工業におけるDX化と人手が必要な作業の詳細分析①

少子化対策と家族支援~出生率向上のための政策-出産育児経済的な支援策の充実

日本の労働市場の変遷~経済成長の停滞と企業の付加価値の低迷~

日本の労働市場の変遷~心も体も豊かに元気な職場を目指す

DX(デジタルトランスフォーメーション)と労働市場への影響

日本の労働市場の変遷〜仕事離れの傾向

外国人採用~共生社会の構築に向けて多文化共生の具体的な事例

少子化対策と家族支援~出生率向上のための政策

事業承継の対策としての外国人労働者の採用

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?㉑現在の建設業界の動向と2024年問題

日本の人口減少および労働人口の減少に対する打開策~海外の成功事例とその日本への適用①

地域コミュニティによる外国人支援活動〜全国各地の取り組みと地域差の課題

酪農業のDX化が労働市場に与える影響

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?⑲人口増加が経済発展とならない?

酪農業におけるDX化と人手が必要な作業の詳細分析

日本の食糧自給率と北海道の役割り⑥酪農業の未来と対策

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?⑰子どもの笑顔が未来を創る

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?⑭未来を築く力

日本の食糧自給率と北海道の役割り⑦輸出拡大の動向

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?⑱子どもの笑顔が未来を創る

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?⑮未来を築く力

日本の労働者は、本当に毎年 50 万人ずつ減少していくのか?⑯未来を築く力

外国人労働者を受け入れる前に

1か月前

日本の食糧自給率と北海道の役割り④

Vol.10 共働き貧困とアフィリエイト