人気の記事一覧

非民選エリートの政治責任

4か月前

goki哲学19 ~専門知、総合知。秀才、天才~

3週間前

すごいソビエトロシア感を感じる……… マスコミでは口に出せないアイツが流行していて、それを含めた感染症の予防としてマスコミでは口に出せないアイツ😷が有用というアイロニー。 Twitterでは名前を呼んではならないあのキョージュに空気を読まず頑張ってほしいところではある 😉

10か月前

酔い覚め

10か月前

白饅頭さんが普段悪口言いまくってる人文知を擁護し、医クラ本名アカ(笑)としての俺が「じゃあその『ジンブンチ』とやらを屏風から出してくださいよ」と応じたというのは、だから割と鏡像的なんだけど、医クラ内では「珍しく対立している」という感想だったようで、そういうところやぞと。

10か月前

無知は人を過激にし、自分への目を曇らせる(前編)

Twitterで俺が「専門知の欠如で」って書いて、白饅頭さんがそれに「今頃専門知とか言ってるのヤバい、人文知を舐めない方がいい」と反応して、俺が人文知の重要さを知ってて、尚且つ反動として現在の人文知の発信様式に失望してるというコンテクストを踏まえると滅茶苦茶面白い点なんだよな。

10か月前

ぶっちゃけパンデミック中の人文知の収穫ってはむっち先生の訳業ぐらいしか思い浮かばんのやが。あれも人文業界で話題になったとかみすず「読者アンケート特集」に載ったとかいう話を聞かんし、トレスケンは経済学者で、やっぱり「数字読める」って大事 https://amzn.to/3JRDdDc

10か月前

社会と心は切り離せない あとがき

「博士」を取得するってどういうこと?

5/25水:自分のやりたいことには使命感との葛藤を。

知は発明・生産され、智恵は発見・発掘される

読書感想 『「普通がいい」という病』 泉谷閑示 「心の問題の総合知」

新藤宗幸 『権力にゆがむ専門知 専門家はどう統制されてきたのか』 : 「やっぱり、そんなことでしかない」という〈現実〉

【過去メルマガPick Up】『専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義』

3年前

ドラマを見て、「専門性」と「当事者性」と「総合知」を考えた。

vol.131 陣内が最近読んだ本 2021年2月4日~16日

有料
100
残り10/10
3年前

池内了、隠岐さや香、木本忠昭、小沼通二、広渡清吾『日本学術会議の使命』 : 権力者を掣肘する〈学知の倫理委員会〉

分断社会の超克に向けて

ambient | daily