お題

#地理がすき

地理がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、地理にまつわる投稿を募集します!

人気の記事一覧

世界遺産検定1級の試験を申し込みました!

世界遺産検定1級を目指して勉強中のみずたまです。 なんと今日12月に行われる世界遺産検定1級の試験を申し込みました! わー!どうしよう?どうしよう? めちゃめちゃ焦ってます😅 公開会場なら10月23日、CBTなら12月4日までに申し込めばよいのになぜこんなに早く申し込んだかと言うと… 身銭を切って申し込まないといまいち本気になれないから! これまで毎日ちょこちょこ勉強はしてきたのですが、まあそのうちとれればいいかーみたいなゆるーい勉強になってしまっていて、これはいつ

スキ
49

⭕️嫌いなことをして死なない ❌好きなことをして生きていく ・省く精神を鍛えていく →やりたくないこと、不得意なことは自分が1番わかってる😌 ✅居心地とストレスフリーを確保できるように行動 →周りに大嫌いな人が一人もいない状態が究極 不幸を避けることこそ、幸せなはず🍀

スキ
36

農業テロ

 みなさんは農業テロという単語を知っているだろうか。農業テロは農業に対してのテロ行為(病原菌をばら撒くなど)を指す。 <実際の例> ・1989年にブラジルのバイーア州でカカオプランテーションにカカオの天敵である天狗巣病を引き起こす菌類が発生した。バイーア州はブラジルのカカオ生産の中心地だった。バイーア州は地理的に他の地域と隔絶しており、菌類もバイーア州に入ってきたことはなかった。プランテーションの環境も味方して病気は瞬く間に広がった。ブラジルは当時世界第二位のチョコレート生産

スキ
1,249

一語の宇宙 | isthmus | 地峡

isthmus。「地峡」という意味。 発音は[イスマス]あるいは[イススマス]。 「th」の[ス]は、発音してもしなくてもよい。 代表的な地峡には、スエズ地峡やパナマ地峡などがある。交通の要衝になっている場合が多く、地政学的に重要なのが「isthmus」だ。 「isthmus」という言葉は、 ポウプ(Alexander Pope) の「汝自身を知れ」(Know Then Thyself)という有名な詩の中にも登場する。 平井正穂先生の訳だと、「isthmus」は「中途半

スキ
71

地理旅#13 「モンゴル編~ALWAYS MOVING」(2024.7)

朝日を目指してモンゴルの広大な大地の丘に登った。標高1,500mの高原は、一日の中に四季があると言われるほど日較差が大きい。遠くに見えるのは、地平線なのか稜線なのか。時折聴こえる家畜の鳴き声以外には遥か彼方まで音のない世界。風が吹くと、まるで歴史そのものが動き続けているかのような感覚が掠める。 我々日本人にとって、モンゴルと言えば何を思い浮かべるだろう。チンギス・ハーン、遊牧民、相撲・・・。分かったつもりになって、知らぬ間にモンゴルのステレオタイプを押し付けていた感が否めな

スキ
51

投資基礎🗽 ✅S&P500の概要② 影響力の大きい株価指数であるため、選定には明確なガイドラインが設定され、公表されている 主な基準は①十分な流動性 ②本籍地は米国 ③発行株式の50%以上が浮動株 ④最低4四半期連続で黒字 ⑤IPOから最低6ヶ月が経過、など 出所:SBI証券

スキ
27

世界各国のロゴが入ったコカ・コーラのキーホルダーのこと

みゆです。 暑いと炭酸の効いた飲み物がおいしいですね! 今は、無糖の炭酸水を飲んだり、夜は黄金色の苦みのある炭酸の飲み物を飲むので、あまり炭酸のジュースは飲みません。 けれど、昔は炭酸のジュースって大好きでした。 で、やっぱりコーラも好きで飲む事も多かったです。中学の時はそんなに飲んではいなかったんですが、高校になるとかなり飲む機会も多かったです。 今はどうか知りませんが、ファストフードやアメリカンドッグやたこ焼きなんかが買えるお店やイートインができるパン屋さんなんかで

スキ
60

いくつかの地名はアボリジニの言葉、地名の呼び名から。言葉の意味などを探るのも面白い

スキ
22

北海道と四国をあわせた人口と九州のそれではどちらが多いか

(2024.6.17加筆あり) はじめに 学習サポートに訪れる中学生の全教科の学習をみている。地理もそのひとつ。わがクニを地方ごとに学ぶ各論のあと、産業や貿易など総論にうつる。なかでも人口について予習していてふと思うことがあった。 きょうはそんな話。 過疎と過密 わがクニは山がち。たいらな土地にひしめきあうようにくらす。そのようすを学習サポートに訪れる生徒たちに図表資料を使いつつ説明する。大部分のそうした平野にヒトビトは家をたててくらす。なかには山すそや盆地にも町や村が

スキ
68

大事な本その1 フィレンツェ

結婚で、新婚旅行は、イタリアに行くことになって、イタリアの勉強をしようと、本屋に向かい出会った本です。 行く先は、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ。 で、見つけたその本はちょっと高かったけれど、内容に惹かれて買ってしまいました。 一冊あれば、地図が載っていて、文化が載っていて、歴史が載っていて、街の雰囲気も解り、 特産品も解り、何を観光すれば良いのか解りやすい本です。 これ一冊で、完璧に『フィレンツェ』がわかってしまいます。 400ページもあるんです。 なんなら最後の方の

スキ
36

おはようございます🥜 適度な距離を保ちましょう。自分の距離感だけでなく相手にも相手独自の距離感がある事を忘れずに。近づきすぎ、距離の取り過ぎに気をつけて。 今日はベージュ🤎が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

スキ
36

衝撃!?ある世界遺産・・・の周辺のこと。

世界遺産1級の取得を目指して勉強しているみずたまです。 世界遺産を勉強していると、たまに「おおっ!」と思う遺産に出会うことがあります。 そういう遺産に出会ってしまうと、もう誰かに話したくなってしまい… こうやって時々noteでシェアさせていただいています。 お時間がありましたら、どうぞ覗いていってくださいね❤️ ※ さて今回ご紹介する世界遺産は、テキストではたった10行で紹介されているチェコ共和国の クトナー・ホラ歴史地区の聖バルボラ教会とセドレツ地区の聖母マリア

スキ
60

地理旅#14「エチオピア編〜The New Spirit of Africa〜」(2024.8)

ソウルでの途中降機を経て、エチオピア航空で12時間…10年ぶりにアフリカの大地に降り立った。トランジットで24時間滞在したエチオピア。EUの支部やAU本部も位置する、アフリカの中心的存在である。 とは言え、いわゆる「熱帯雨林」みたいな気候ではない。ここは人類発祥地の地という説もあるアフリカ大地溝帯の上。つまり地球が「生まれる場所」だ。おかけで標高が2,350mと富士山6号目程度もあり、赤道近くの低緯度帯にも関わらず、年中常春といった気候だ。 人類発祥といえば、国立博物館で

スキ
26

川の長さ・流域面積

 雨が降ると、古墳が気になる。以前にも、雨と古墳のことを書いたことがある。  何年か前に、図書館の歴史コーナーにある本を眺めていて、自分の家からそれほど遠くないところに、全国的にみても大きな「円墳」があることを知ったのが、古墳に興味を持つきっかけになった。  そして、あまり有名ではなくても、ほかにもけっこう近いところに、たくさんの古墳があることを知って、できるだけ現地に赴いて見学することが趣味になった。  あとで再訪するときのために、行った古墳の位置をナビに登録してゆくと、

スキ
107

大事な本その2 ヴェネツィア

そうして、買ってしまった2冊目の『ヴェネツィア』の本。 これもまた、詳しく載っています。 このシリーズは、後、 「イスタンブール」 「タイ」 「ロンドン」 「アムステルダム」 「ローマ」 「ウィーン」 「モロッコ」 「プラハ」 「サンフランシスコ」 「ニューヨーク」 「アテネ」 「エジプト」 「シンガポール&マレーシア」 と、15冊出ていた様です。 マニアック好みの本で、買う人もあまり居なかったのかもしれません。 知名度が低いですものね! (私ぐらいしか喜ばなかったかも、、

スキ
31

ショッピングモールが駅前の駅

ショッピング(買い物)と鉄道の駅は親和性がある。 阪急創始者の小林一三は梅田ターミナルに阪急百貨店を 始めたのが元祖ではないか。  最近は、いわゆるクルマで来訪する前提のショッピングモールが 駅前にも増えてきている?という話。 ■先日開業の駅  北大阪急行の終点の箕面萱野駅。 ここにはキューズモール箕面が駅前にある。 先なのは、キューズモール。 以前は、メインで入居していたのは カルフール。 ■大ターミナル駅にも  JR京都駅前にも、イオンモールがある。 近鉄や新

スキ
23

今週もお疲れ様でした〜 「遊び心」を持つことが大事であることは理解していますが、いざ実践しようとすると難しくなってしまいますね💦 「ゲーム化(ゲーミフィケーション)」を意識することが、私の中で1番しっかりくる解釈なのかもしれません🙄

スキ
34

日記:8/29(木) ・一週間で1番精神的にしんどい日を乗り切った🔥 →基礎を固める時期だと思って、コツコツやること💖 ・結局、何も「理解」できていない状況に危機感💦 →自分の言葉で解釈できるようになるまで勉強📝 ・時代の流れに逆らっている感覚っていうのはしんどいことなのかなぁ

スキ
46

台湾有事 なぜ中国は台湾に固執するのか?

どうもこんにちは!もゆるりです。 最近、記事投稿してなくてすみません。 正直ネタ切れに陥ってます。他のnoterさんも必ず経験することだと思うので、頑張って乗り越えたいと思います。 さて、早速本題。今回は台湾有事についてです。 台湾有事に至るまでについて簡単に説明しましょう。 元々台湾は日本が支配していました。 1945年、日本が戦争に負けて降伏すると、台湾は中国のものになりました。 その後中国で共産党vs国民党の内戦が勃発すると、共産党が勝利します。 負けた国民党は台湾に

スキ
84

★川崎市、宿河原~溝の口を歩く★(後編:二ヶ領用水と久地円筒分水)

川崎市の南武線沿線。先日飛来した川崎市制100周年を記念する「ブルーインパルス」を見に、宿河原駅と久地駅の間の多摩川河川敷付近を歩きました。(前回の記事はこちら) 川崎市の多摩川沿いといえば、実は、「二ヶ領用水」がとても有名です。 江戸時代から多摩川から水を引き込み、多摩川右岸を潤し続けている用水です。多摩川に堰があり、いくつかの分水もあり、土木の仕事をしている身からしても、とても興味深い施設です。久地駅から溝の口駅までの間、二ヶ領用水やそれに関連する施設を見て歩きました

スキ
51

貿易英語✨ covering L/C 関係信用状 represent ~を代理する All Risks 全危険担保条件 contracted 約定した exclusive license 独占的実施権 patent 特許 settle~を精算する failure 不履行

スキ
16

JR西日本の関西の駅の案内放送が変わった

皆さんは、駅の案内放送を耳にしたことがありますか? 何気なく聞いていると聞き逃しそうになります。 大阪駅を例にその変化について記します ■いつから? 今年の、3月のダイヤ改正で北陸新幹線が 延伸され特急「サンダーバード」号が 大阪ー敦賀に短縮されそのあとに 変更された模様。 なお、ホームにある電光表示に スクロールされる内容がそのまま 放送されるようになっています。 その文言が一部変更になっています。 ■後発電車が先の駅に先着する場合 「5番線の電車は、快速、加古

スキ
23

JRにお客さんを奪われがちな阪急京都線の小さな駅

総持寺駅は、阪急電車で乗降客数59位。 お隣の富田駅よりランキングは下である。 以前は逆に総持寺の方が多かった。 なぜ、逆転したかというと、2018年の JR総持寺駅開業により、阪急総持寺駅利用者 がJRに流れたからと推察される。 ここからは、大阪府茨木市になる。 ■なぜJRに利用客を奪われ気味?  日中のダイヤを見ると、総持寺から大阪梅田方面は、 毎時6本(10分毎)確保されていて、必ず隣の茨木市駅で 特急・準急に接続する。  所要時間は、特急で大阪梅田まで乗り換え

スキ
42

前回のサイコロきっぷの帰りは?

白浜から、大阪への帰りはくろしお号の 最終便を選んだ。 もう、日暮れでほとんど車窓は楽しめない。 また、もっと早い時間に有数の観光地、 アドベンチャーワールド も閉まっているのでお客さんは少なめだ。 ■オーシャンアローってなんだ?  帰りは、白浜からの大阪方面への 最終便の「くろしお」号を選ぶ。 この列車は、オーシャンアローと 呼ばれる車両で運用される。  列車は、基本6両編成で多客期に、 3両足した9両編成で運転される。 96年にデビューした。 同世代では、近鉄の

スキ
22

避難場所知っていますか?指定緊急避難場所と指定避難所の違い

自宅にいる時、会社にいる時、自分、ご家族含め避難場所がどこか把握していますか? いざとなった時の指定緊急避難場所が簡単に閲覧できることはご存じでしょうか?自治体のHP,町内会などの冊子回覧板で知ることもできますが、今回一例として「国土地理院」の指定緊急避難場所データを紹介します。 https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/hinanbasho.html 今回ご紹介するのは「指定緊急避難場所」です。「指定避難所」とは異なります。「緊急」とつくように災

スキ
32

吉田初三郎を見に、府中へ

吉田初三郎さん、という絵師。すみません、「推し活」したいくらい、大好きです(笑)! その初三郎さんの展覧会が、何と我が家の近く、府中市に来ていると聞いたので、これは行くしかないと思い、行ってきたのでした。 ■吉田初三郎さん とは? 吉田初三郎さんは、主に大正時代から戦前・戦中・戦後にかけて活躍した鳥瞰図を多数書いた方です。鳥瞰図といっても、例えば、私鉄の沿線の路線案内図のようなものを手掛けた方、と説明したほうがわかりやすいです。約1600点といわれる、多数の作品を手掛け

スキ
44

フランスの夏

Q:どうも。ナポレオンや二次大戦のドイツの冬季のロシア侵攻の失敗は有名ですが、近年の猛暑を受けて夏季の夏季的要因による軍事行動、侵攻作戦の失敗の例を教えてください。 フランスのマリ介入:2013年から始まったフランスのマリへの軍事介入は、過激派のイスラミストを掃討するためのものでしたが、猛暑や過酷な砂漠の環境が作戦を困難にしました。最終的にフランスは2022年に撤退を余儀なくされました1。 イラク戦争:2003年のイラク戦争では、夏の猛暑が兵士たちにとって大きな負担となり

スキ
20

(25)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 そとがわ外川、ありがとう外川

やっと出たー、な続編です。 前回は、銚子電鉄で前から後ろから大ハッスルした姐さんでした! おかげで、こんなご褒美、いただきましたん。 みなさま、ありがとうございますん🥰 ということで、今回は銚子電鉄終点のそとがわ外川、ありがとう外川駅から降り立って、町をぶらりんさんぽしちゃいます! 駅を出たらそのまままっすぐ坂道を下りてゆくと、見えたー🙌また海だっ。 あ、また、ってーのはこないだのミニバカンスのイビザ島以来ってことで。 やっぱり姐さん海がスキなのね。 さすが海なし県埼

スキ
77

マーガリンとバターの消費に地域差はあるのか、本気で調べてみた

マーガリンとバター。 よく似たもの同士ですよね。 家庭において、マーガリンをよく使えばバターは使わない、 逆に、バターをよく使えば、マーガリンを使わない…のではないか??? 疑問に思ったら調べてみましょー♪ ってことで、本格的に調査資料を作ってみました。 どうぞ、お付き合いくださいませ😊 1. マーガリン・バターってそもそもなに? まずは、マーガリンとバター、それぞれの定義を国の定義を引っ張ってきますね。 あー、むずかしいですね。。。 簡単に言うと、原材料が

スキ
40

近鉄なら「とみだ」だけど阪急は「とんだ」

 この駅は、普通電車しか止まらない駅である。 北へすぐのところにJR 摂津富田駅がある。 阪急またはJRが止まってしまったらここで乗り換えるのが 近くて便利である。 ■どんな駅?  阪急富田駅は、阪急電車の乗降者数ランキングでは47位。 王子公園や岡町、門戸厄神といった駅と同じくらい。 JRの摂津富田駅とは利用者数は大きく離されている。 倍以上の乗降客数。 ■配線  少し変わった構造をしている。 対面の2面に上り京都方面のみ通過線がある。 これは、昭和後半の高槻市駅付

スキ
34

ブロックしませんげん 神社 at 稲毛

とある 正午の・・・抄録や、背負うよん、忠市ではない 子供の地理を教えるという蒸し風呂の方の 記事に「それでは判りずらい」 と記事を書きました。 耳タコだと思いますが・・・ 小生一応チリ・アルゼンチン・ペルー 地理学科をでた、地理教育に従事してもいいよん~ とお墨付きを・・・ 一般的には免状とか学位記とかいいますが いただいて「ごちそうさま」という者です。 論文査読会場では散々酷評されて・・・ 渋々お情け優をいただいた無学な者です ただし地理教育に関してなら 発言しても

スキ
55

9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? 

京都の古い資料を見ていると京都盆地はかつて湖だったといいう文言をよく目にします。奈良盆地に関しても、以前の関西高低差大学の講義終了後の質疑応答で、「奈良盆地には、万葉集が詠まれた時代に湖があったのですか?」という質問があり、「湖と呼べる規模のものがあったかは懐疑的だが、今度調べてみますね」とお答えし、私・新之介の宿題になっていました。地形のなりたちを遡っていくと京都や奈良にも海水が侵入した時期がありましたが、それらは何十万年も前の話で、インターネット上にはその痕跡として湖が残

スキ
621

阪急電車で最も、孤立した駅

高槻市駅は、その前後の駅間距離が大変長い。 大阪方の富田駅まで3.3㎞。 京都方の上牧駅まで4.3㎞。 その距離、7.6㎞になんと途中にこの高槻市駅 しかありません。 ■どんな駅?  2面4線で京都側に折り返し線がある。  この駅は、日中のすべての普通列車が 折り返す駅である。  この駅以北は、準急が各駅に停車し その役割を担う。  ラッシュ時は、以北への普通も設定されている。 土休日の快速特急以外のすべての列車が停車する。 ■乗降客数 1位 大阪梅田 2位神戸

スキ
46

ナミビアより愛をこめて。

いつも楽しみにしている三毛田さんの記事。 今日は世界遺産「ナミブ砂漠」についてのお話だった。 その記事に出てくる三毛田さんおすすめのナミブ砂漠のライブカメラをYou tubeで見ることにはまってしまった私とお嬢😍💕 水場にやってくる動物がいちいち可愛いー❤️ 砂漠にいる生き物ってサソリ🦂とかクモ🕷️というイメージだったけど、ここで見られるのは意外にも主に草食動物なのだ。 ナミブ砂漠はとても広いから、全然動物が来ないかと思いきや、 オリックスやダチョウが次々とやってきて

スキ
56

関西の新快速に近い走りをする私鉄特急

皆さんは、阪神間を移動するのに どれを利用しますか? JR,阪急、阪神と3つの鉄道会社が ほぼ同じ区間を並走しています。  阪急電鉄の神戸線の特急は、 かなりの高速運転を行う。 これは、新快速に匹敵するという。 ■梅田・三宮間で比較すると大差  大阪梅田から神戸三宮で比較すると 阪急は27分で新快速は21分で走るので かなり差がつく。  少し前までは、阪急25分、新快速は19分で 結んでいる時代もあったけどその頃でも差は 同じくらいだった。  ただ、実は阪急が時間が

スキ
27

【夏至の北の朝は早い】なぜ、季節ごとに日の出の時間が変わるのか?

結論地球の傾きによって、季節ごとに日の出の時間が変わる。 6月21日は夏至夏至は、1年で1番昼の時間が長い日です。一年で一番太陽が高く上ります。毎年6月21日、または22日が夏至になります。 2024年の夏至の日は、日の出最速の地を追いかける旅について、話します。実は、季節によって日の出最速の地は変わります。 季節によって最も早く日の出の見える場所が変わる。日本で、誰でも行くことのできる場所について、観ます。今回は、平地限定とします。山の頂上は、地平線が下がって見えるた

スキ
34

試してみて!実感できる世界遺産。

世界遺産1級を目指して勉強するみずたまです。 最近世界遺産の記事ばかりで申し訳ないのですが、 今日の世界遺産はぜひぜひぜひ! (三回も言っちゃった(笑)) 皆さんにも試して、実感してほしい世界遺産です😊❤ 本日ご紹介する遺産はホンジュラスの自然遺産、 リオ・プラタノ生物圏保存地域 です。 またまた聞きなれない遺産ですよね💦 でも私、とっても楽しいものを発見してしまったので 今日はそれを皆さんにシェアしたいと思います。 リオ・プラタノ生物圏保存地域は、コンゴウイン

スキ
66

札幌での少しばかりのお散歩

先日、土木学会関係で、「北海道土木・建築未来技術展」という催しに参加することになり、札幌に行ってきました。 札幌の地を訪れるのは、実は2月以来4か月ぶり。2月の時は、しっかりお休みを頂いて、冬の北海道を満喫しました。(その時の記事はこちら) 今回は、すっかり暖かくなり、ちょっと暑い予想気温になっている初夏の札幌へ。会場入りする際に少しだけ歩いた記録を書きたいと思います。 ■羽田→札幌への空の旅 札幌のお散歩の前に、飛行機の良い場所に陣取ったので、上空からいろんな町を眺

スキ
44

「関門」のデザイン

 『関門海峡』ってご存知ですかね?  本州(山口県)と九州(福岡県)とは陸続きではなく、ほんの数百メートル隔てて相互間に海があります。そこの名称です。  もちろん、道路・鉄道が繋がっていて、橋と海底トンネルとが開通しています。  本記事の終盤の地図でも明確ですが、もう少し詳しく言えば、JR在来線・山陽本線のトンネルだけが少し離れたルートであるものの、新幹線トンネル/一般道・国道2号線のトンネル/高速道路の橋 は割と近くを通っています。またその国道は2層構造になっていて、自動

スキ
324

✅多変量解析モデルの分類 ①記述モデル ・多数のデータの背後にある現象を解き明かす ・共通する特性を見出し、グループ化する因子分析、主成分分析、クラスター分析などの手法 ②予測モデル ・現象を示す特定のデータが発生した原因を解き明かす ・回帰分析や判別分析等の因果的アプローチ

スキ
26

ルピシアからおたよりが届いた。ダージリンと世界遺産 ~vol.1~

世界遺産検定1級を勉強しているみずたまです。 今月もルピシアからおたよりが届きました❤️ 以前も記事にしたことがあるのですが、ルピシアでは3000円以上購入すると6ヶ月間、おたよりと共に季節のお茶2個を送ってくれるんです。 私はバラエティーコースというものを選んでいて、毎月色々な種類のお茶を楽しませていただいています。 さて、気になる今月のお茶は何でしょう? 一つ目は菖蒲華(あやめはなさく)です。 この名前がもう素敵❤️ 中に入っているのは「キエラ」というお茶のよう

スキ
77

世界のことを学んだらGoogleマップを開いて、旅に出よう。

私は、世界史を学ぶのが大好きです。 コチラは以前に書いた記事。 これを伊藤翼さんにご紹介いただきました。 ありがとうございました。 世界史だけでなく、世界地理もかなり好きでして。 国旗の図鑑も買ったし、一時期は首都をぜんぶ暗記して自己満足に浸っていました(最近は少し抜け落ちてきましたが)。 伊藤さんの記事を読みながら、そういえば私オススメの「世界史・世界地理の学習方法」がもう一つあるぞ?と思い出しまして。 今回はそれを紹介したいと思います。 Googleマップを

スキ
34

【第3問対策②💚】プロパンとブタンの定量的な性質を正しく理論的に覚えていきましょう✨:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.8

前回の復習✨ プロパンとブタンの性質一覧表上記のようにLPガスの性状(出所サイト)を しっかりと理解して学習を進めていきましょう✨ ブタンの異性体 ブタン($${C_4H_{10}}$$)には、2種類の 異性体があることを確認しておきます👍 ①n-ブタン:ノルマルブタン ②イソブタン 標準大気圧における沸点 ブタン($${C_4H_{10}}$$:分子量58)の 標準大気圧(0.1013MPa)における沸点(-0.5℃)は 分子量がプロパン($${C_3H_8}$$

スキ
25

え?そうだったの?ブラジルって…

世界遺産検定1級を目指して勉強するみずたまです。 世界遺産を勉強していると、 お!これは面白いなあ🥰 と思うような世界遺産に出会うことがあり、そういう時はちょっと得した気分になります。 今日はその中の一つをシェアしますね✨ よかったら一緒にお得ちゃん気分を味わってください。 ※ 今日ご紹介するのは ディスカバリーコースト大西洋沿岸森林保護区群 という世界遺産です。 耳慣れないですよね~💦 私も1級の勉強をして初めて知りました。 こちらはブラジルの世界遺産で、

スキ
86

阪急神戸線の奇妙な話

今年の夏もものすごく暑ーい日が続きます。 みなさま、お元気でお過ごしでしょうか? この話は世にも奇妙な数字のトリックかも しれない(知らんけど 大阪弁) ■阪急電車の西の端の駅から3つ目  阪急電車の西の端は、神戸の新開地駅です。 主に特急の発着駅となっています。 さあ、この駅から3つ目はどこの駅でしょう? 答えは 神戸三宮駅。 3つ目が「三宮」とはよくできた話です。 話は、ここで終わりません。 ■阪急電車の西の端の駅から6つ目 今度は、神戸の新開地から6つ目

スキ
20

全速力で走る新幹線を間近で見られる駅

 この駅は、かつて「上牧桜井の駅」 という名前だった。 それは、隣の水無瀬駅がなかったため。 当時の観光名所「桜井の駅」の最寄りの駅だった。 ■準急が止まる駅  京都方の水無瀬駅とは目と鼻の先で800mほどしか離れていない。 大阪府高槻市に入る。 今は、準急と普通の各駅停車系のみが停車する駅だ。 乗降客数は約8500人で74位だ。 ■駅前は整備された 最近は、駅前が整備されてバスが 発着できるようにロータリーが整備された。 そこには、高槻市営バスが乗り入れる。 高槻

スキ
29

【教室の風景】 写真はギリシアの新聞『Η ΚΑΘΗΜΕΡΙΝΗ』(イ・カシメリニー/毎日という意味)7月4日の記事のスクリーンショット。 見出しにある学校の教室の写真。日本の小・中学校と雰囲気が似ていますね。 記事は「教育省が公教育の充実を図る施策を発表…」という内容。^_^

スキ
22

[詩のようなもの]三日月湖🌙

川は流れる 海を目指して 石にぶつかり飛沫をあげる 渦を作って一回りしてみる 滝になって無重力感覚を楽しむことだってある 真っ直ぐ流れる川もある うねうね進む川もある 遠回りした川の軌跡 そこには 豊穣の三日月湖が 生まれていたりする 川は流れる 全ての川は 海を目指して 今日も流れる

スキ
32

おはようございます🍊 好事魔多し、転ばぬ先の杖。連休で移動する方も多いかもしれませんが備えと副案を用意しておきましょう。余裕があれば移動をもっと楽しめます。 今日はオレンジ🧡色が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます。 今日一日良い日良い出会いがありますように〜💓

スキ
30

【感謝💦】note公式マガジンに加えていただきました、ありがとうございます! みなさんの地域はマーガリン派ですか?バター派ですか? よろしかったらまた教えてくださーい😊

スキ
15