見出し画像

阪急電車で最も、孤立した駅

高槻市駅は、その前後の駅間距離が大変長い
大阪方の富田駅まで3.3㎞。
京都方の上牧駅まで4.3㎞。

その距離、7.6㎞になんと途中にこの高槻市駅
しかありません。


■どんな駅?


 2面4線で京都側に折り返し線がある。
 この駅は、日中のすべての普通列車が
折り返す駅である。

 この駅以北は、準急が各駅に停車し
その役割を担う。

 ラッシュ時は、以北への普通も設定されている。
土休日の快速特急以外のすべての列車が停車する。

■乗降客数


1位 大阪梅田 2位神戸三宮 3位 西宮北口
4位 烏丸 5位 京都河原町に次いで
阪急で第6位。

今でもそうだが、常に茨木市とせっている。


■昔


京阪間を高速で結ぶねらいで建設された路線。
京阪電鉄の新京阪線として開通。
大阪方からこの高槻市まで先行開業していた。

当時は、「高槻町」として開業。
市制が始まってから、「高槻市」に改称。

開業当初は、この新京阪線の駅には「町」と
つく駅が非常に多かった。
 次が富田町・茨木町・正雀を挟み吹田町。

戦後は、長らく特急は停車していなかった。
1997年から、特急停車駅に格上げされた。

ほぼ同時期にJR高槻駅も新快速が全て
止まるようになった。
かつては、通勤時のみ運転される
通勤特急が止まる駅だった。

全面的に、高槻市に特急が止まる以前は、
日中は、新快速がJR高槻に、
阪急が通勤時に通勤特急が停車する
という部分的に無料列車の最優等列車が
停車するという形だった。

現在の通勤特急は「淡路を通過する」という
意味合いだ。

しかし、かつては「高槻市に停車する」
という意味合いだった。

■大学病院


 駅北部には、大阪医科薬科大学と附属病院がある。
また、南側には同法人の高槻高校がある。
ちなみに、私立である。

ズバリ市町村名の高校が私立なのは珍しい。
同様な例は、大阪高校もそうだ。

なお、淀川を挟んだ対岸の京阪枚方市駅前には
関西医科大学と附属病院がある。

結構、優秀な受験生の奪い合いが熾烈だ。

■観光要素


 駅から南へ行くと城跡公園がある。
高槻城跡でキリシタン大名の高山右近が
長らく城主を務めた。 

 現在周辺は、大規模な再開発がすすめられ
大きな芸術文化センターが竣工している。




旧市民会館の跡地もどうなるか楽しみである。

■駅前に阪急百貨店?


 阪急高槻市駅周辺は下町のような
雰囲気がありJR高槻駅方向には
アーケド付きの商店街がある。


ここは、日中も人通りが多く
地方都市によく見られるシャッターばかりの
アーケード街とは一線を画す。

 南側にはアーケードのない商店が軒を連ねる。
通り裏側には夜の町も見られる。
 
駅高架下は「エミル」というショッピングゾーンに
なっている。
 

 阪急百貨店は阪急の駅前にあると思いきや、
なんとJR高槻駅北側にある。
もし、高槻阪急(百貨店)に御用の方は
気を付けてください。

阪急電車の駅前にはありません。(笑)

■バス路線



また、狭いながら京阪バスのロータリーも
見られる。
この京阪バスは、京阪枚方市駅行きで
かなりの本数が走っている。

JR高槻駅発着も別枠で運転されていることを
思うとかなりの需要がある。

計画はないものの、軌道系交通機関が
あったら便利だろうな思う次第である。

北側は、高槻市営バスが中間バス停で
ターミナルの要素はない。

■まとめ


指定席の案内表示器と思われる。
多分、空席状況とか表示するのかな?


・乗降客数は阪急電車でもかなり上位。
・日中のすべての普通はこの駅で折り返す。
・駅前は医学部と附属の病院がある
・高山右近がおさめた高槻城跡付近が再開発中
・阪急の駅前だけど阪急百貨店はJRの駅前
・バス路線は高槻市営バスと京阪バス

この記事が参加している募集

#地理がすき

696件

#散歩日記

9,994件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?