お題

#マンガ感想文

推しキャラクターへのラブコール、印象に残っているセリフなどなど、「#マンガ感想文」であなたの熱いマンガ愛をぶつけてください!

人気の記事一覧

ちばてつや「あしたのジョー」マンガ感想文

実はよく知らないマンガだった。 よく見ると、55年前のマンガになる。 読んだことがないのに、読んだつもりになっている。 矢吹丈、力石徹、丹下段平という名前も、泪橋という交差点が明治通りにあることも、名言だってラストシーンだって知ってはいるのに、あらすじはよく知らない。 改めて読んでみた感想としては、全12巻のうち5巻終盤までの第一部がおもしろい。 矢吹丈と力石徹との対戦となる 力石のストイックさ、減量のすさまじさ。 その死で第一部が終わる。 どうしてボクシングのマンガ

スキ
800

「囀る鳥は羽ばたかない」 第58話 感想

第58話    まずは表紙。百目鬼の肩に頭を乗せてもたれかかる矢代が、飼い主に甘える猫のようで可愛くてたまらない。  どんどん百目鬼に傾いていく矢代の心が表れているように見えた。  綱川が三角の事務所を訪れる。久しぶりに三角と天羽の登場だ。  挨拶を済ませると綱川は、「奥山組のこと矢代に探らせてた理由は?」と単刀直入に切り出す。  三角の言う「4年前の借り」とは、平田が事件を起こした時、平田を三和会で拾わないよう、天羽を通じて綱川に三和会幹部に対する口添えを頼んだことだ

スキ
322

忖度なし!何度も読み返すマンガ10選

心理の勉強で、 統計について学んでいます。 最初は「頭に入ってこねぇ・・・」 となっていましたが、 少しずつ統計専門用語たちとお友達になってきました。笑 焦らず、こつこつ顔晴ります♪ 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょー

スキ
229

腐女子が読む呪術廻戦 本誌 261話 感想

注意:ネタバレを含みます。筆者は五条悟ファン、夏五派です。 五条悟は2度死ぬ  236話で真っ二つになった五条悟の死に様を見てからずっと、私はいつか必ず悟が復活すると信じてきた。  たとえどんなに絶望的な展開になっても、最終話までわずかな希望に縋り続けるつもりだった。  しかし、261話を読んだ今、もはや一縷の望みもなく、悟は決して復活しないのだと思い知った。    私が悟復活を願う理由と根拠は236話の感想で述べたが、何より、大好きな五条悟に最後まで最強でいてほし

スキ
281

人生について悩んだとき、いつもそばにマンガがあった

こんにちは。 子どもの頃からマンガが大好きで、今もたくさんのマンガを読んで、日々の癒しと心の支えになっています。 以前、とある方にとあるテーマで「おすすめのマンガを教えて」と言われました。 テーマは忘れてしまいましたが、自分らしく生きるとか、なんかそんな感じだったと思います。 それまで真剣に好きなマンガについて、なぜ好きなのか、どんなところが好きなのか考えたことがなかったけど、おすすめを聞かれたときに、どんな風に伝えるかをわりと真剣に考えました。(根がマジメなので。笑)

スキ
119

9年間灼熱カバディ1話から最終回まで追っていたオタクの心情

このnoteは灼熱カバディの武蔵野創先生作品にハマってから抱いてきた1人のオタクの気持ちを表現したnoteです。灼熱カバディを読んでる前提の記事です。このnoteのタイトルに興味を持って、読もうとするなら灼熱カバディは絶対読んだ方が良いです。 2024年7月末の最終話までマンガワンと裏サンデーで全話無料公開中です。8月以降もマンガワンなら1日8話ずつ無料で読み進めることができます。 灼熱カバディとは マイナースポーツ『カバディ』にかける男子高校生たちの戦いを描いているスポ

スキ
90

ルックバック|英語版のセリフと比べてみた

我が家にはルックバックの英語版もある。私が2年前のクリスマスに息子にあげたプレゼントだ。 だけど…残念なことに今だに息子は読んでいない。 なんてことでしょう。 だから私がnoteで英語版を活用したいと思う。 あの数々の名セリフ、英語版ではどうなるのか比べてみました。 サイズは英語版が大きめ日本の漫画本に比べ、英語版はひとまわり大きい。 ちなみに英語版はアメリカ英語です。 日本語版のルックバッグはカバーつき 英語版はなし 日本語版はカバーを外すと藤野の部屋 英語版は

スキ
77

「ポーの一族」萩尾望都さん(読書感想文)(*ネタばれ注意)

かつて、TVで カズレーザーさん司会、 夢枕獏さんとかが、 円卓で語っていた 萩尾望都さん。 80才くらい? ご本人も、VTRで出ていた。 表現の翼を与えられた人。 愛憎版を入手して、再読した。 内容は殆どおぼえてなかった。 主人公エドガーが、吸血鬼で、 ストーリーは、時代も場所も コロコロ変わる。 エドガー、メリーベルの兄妹、 後に、アランがバンパネラ(バンパイヤー) に加わる。 永遠の命を持つ3人が 時をさまよう様子が悲しい。 あの時代に、この設定はすごい。

スキ
50

合格にとらわれた私

今日は家族でイベントに来て、整理券取って、今待ってま~す✋(゜∀゜) 家族はあちこち見に行ったんだけど、諸事情(足指骨折💦)の為、私はベンチでずっと読書してま~す✋(゜∀゜) 最近また中受のばかり4冊買ったんすよwで、読む時間あるかも分からなかったから、とりあえず読みやすそうなの1冊 持ってきてたんだけど、 もうよんじゃった~(゜∀゜)笑 あ~こんな事なら何冊か持ってきていれば良かったね。 本当入り込めて、泣けるマンガ😭 セミフィクションだそうなので、全くの創作でもないみた

スキ
65

『ガラスの仮面』面白すぎた

何度読んでもなぜか続きが気になって止まらなくなってしまう長編漫画というものがこの世には存在しており、私のなかで『NANA』と『スラムダンク』と『ガラスの仮面』はその三大巨頭である。なぜ何度も読んでるのに新鮮に続きが気になるのか、そのメカニズムはよくわからない。不思議な成分でも絵に含まれているのだろうか。よくわからないが、今回の『ガラスの仮面』も止まらずに結局夜更かしして仕事を放り投げて読んでしまった。仕方ない、『ガラスの仮面』の続きを読むこと以上にやりたいことなんてこの世にな

スキ
30
¥500

葬送のフリーレンのあらすじを簡単にさらっと書いてみた

葬送のフリーレンのあらすじを簡単にさらっと書いてみた 今回はマンガ大賞受賞作、読んでよかった漫画ランキングでも1位に輝いた、おすすめの漫画『葬送のフリーレン』について書いてみようと思います。 葬送のフリーレンは冒険ファンタジーです。 物語は魔王が倒された後の世界から始まります。ゲームのRPGでいうとエンディングの後から始まるのです。すごい発想! 作品に流れるゆったりとした時間の中、散りばめられたユーモアと、主人公のフリーレンをはじめかつて一緒に旅をした勇者ヒンメルたち、

スキ
108

「夜叉御前」山岸凉子さん(マンガ感想文)(*ネタばれ注意)

解説は、夢枕獏さんで、 「花とゆめ」「ララ」という 少女誌の昭和51~52年号に 触れていた。 懐かしい! 木原敏江さんの「摩利と新吾」の時代。 あの頃、少女漫画と、大人マンガが 混じっていたな。 山岸さんは、もちろん、大人マンガの人。 日出処の天子なんて、深すぎ!! そして日本画のような絵。 この作品集もおどろおどろしい 作品だった。 不老不死の巫女になった少女の話。 人を動物や虫にかえてしまう女の話。 津波や笛吹き童子の話。 琵琶法師と平家につられて 海に潜ってい

スキ
37

【読書コラム】なぜか娘を愛せない! 毒親ドラマのパイオニアにいまさらハマり、原作が描いた毒親の向こう側に心打たれた - 『イグアナの娘』萩尾望都

 資料作りをするときなど、音がないと寂しいので、Amazonプライムで適当にアニメやドラマを流している。BGM感覚なので見たい作品というか、見るつもりのなかった作品を選ぶことが多い。  だから、レコメンドされるまま、自動的に再生しているんだけど、先日、菅野美穂主演で1996年に放送された『イグアナの娘』が流れ始めた。  タイトルとあらすじは知っていた。娘がイグアナに見えてしまう母親の話。親子のコミュケーションの難しさを描いたとして、心理学の本などでたびたび紹介されていた。

スキ
175

【読者を虜にする圧倒的画力!】楳図かずお『わたしは真悟(1)』レビュー

去年『うずまき』というマンガを読んでから「ホラーマンガ」というジャンルが一気に気になりだしました。(『うずまき』についての記事はこちら) そして、今回手に取ったのが楳図かずおさんの『わたしは真悟(1)』です。 本作はなんと、2018年度に、世界有数のコミックイベントであるフランスのアングレーム国際漫画祭にて「遺産賞」を受賞した作品。 「遺産賞」は、時代を超えて残すべき作品に与えられるもので、日本人では3人目という快挙です。(一人目は水木しげるさん、二人目は上村一夫さん)

スキ
74

読んだ本から自分のウィークポイントを知る#75/うつを知る

2024.08.10(土)この読書シリーズも長らく止まっていたんですが、 家にたくさんの積み上げられた本 積読ってやつですよねー シェア本棚の本を入れ替えしたい 1年ぐらい同じ本だからラインナップを変えようかなと 残さないならメルカリへ 再読しないなら次の本を読む費用にしたいし、本がほかの人と出逢ってくれると思ってる と思っているので、読書したものを記録していきます。 この夏に取り掛かれば、少しずつ何とかなるはず! マンガでわかる!うつの人が見ている世界私は、本業

スキ
63

連載再開するので、HUNTER×HUNTERの好きなシーンを100個紹介するよ!

新刊、でますね!!!!(2024年9月4日)37巻が2022年11月9日だったので、2年待たずして読めるなんて。冨樫先生頑張りすぎです(ありがとうございますありがとうございます)。 毎回「休載」って言葉や「連載再開」って言葉を見るたびにHUNTER×HUNTERのことを思い浮かべてしまいますが、今回はそれが本当に起こるとは..。心臓に悪い。 そうして、このHUNTER×HUNTER38巻(文字にするとすごい!38巻出るの!!??)がもっとみんなの元に届くようになんかできな

スキ
40

【読書コラム】いじめをする側に誰だってなり得る - 『娘がいじめをしていました』しろやぎ秋吾(著)

 学校の先生をやっている友だちから凄い本があると教えてもらった。しろやぎ秋吾さんの『娘がいじめをしていました』だ。タイトルだけで胸が痛くなる。  ある日、自分の娘が学校でいじめをしていたと知るお母さん視点から物語は始まる。  このお母さん、学生時代にいじめられていた経験があるので、どうしていいかわからなくなる。未だに当時の嫌な記憶がフラッシュバックするぐらいなので、いじめをしている娘に対して嫌悪感も抱いてしまう。  とにかく謝りにいかなくては。娘がいじめてしまった子の親

スキ
138

天国の読者に動かされる創造の筆―ルックバック再読―

途中、ページをめくる手が止まり、代わりに心が動きだす。そういう名作は沢山ありますが、漫画ルックバックもその一つ。映画も好調ですね。 現実の悲劇(京アニ事件)を否応なく想起させるため、俯瞰で見て「悲劇で金儲け」と嫌悪する人もいるでしょう。この種の嫌悪感は私は映画「すずめの戸締まり」で感じました。ただ本作漫画は少し違いました。これは前者で「地震」がファンタジーエンタメとして描かれるのと、後者で「絵描き」が人生の苦難として描かれるのとが、大きく違うからだと思います。この点、本作が

スキ
56

好きなものは好きと言いたい|『ブルーピリオド』を読んで

私はマンガ『ブルーピリオド』が好きです。 「『ブルーピリオド』ってどんな話?」と思われる方のためにもまずはあらすじを。 手短にいうと、高校生たちが美術大学の合格を目指して努力する姿を描いた青春漫画です。 主人公たちがあれこれ苦しみながらも努力する姿に勇気をもらったり、美術のプチ知識が学べたりするなど、私がこのマンガが好きな理由はいろいろとあります。その中でも、いちばんの理由は「自分の好きなことを好きと言っていいんだよ」というこのマンガのメッセージに背中を押してもらったか

スキ
216

楽しく魚を学んで美味しく食べる

ライフスタイルの変化により調理時間の確保が困難、子どもの魚嫌い、食の欧米化等により魚の摂取量が減ってきているそうです。 うちは肉より魚で週4以上は魚です。刺身が多く今は、カツオ、きはだまぐろ、めじまぐろ、目鯛、蛸、イカ、お店に並んだ旬のもの。切ってツマ(新玉ねぎスライス、紫蘇、カイワレ大根、ミョウガ等)を添えるだけで簡単。 焼魚や煮魚、ムニエル、天ぷら、唐揚げ・・・。魚の種類が違うだけで味わいが別物になるのもいい。 魚料理のヒントやアイディアからお魚の栄養価、種類、旬等

スキ
116

ドラえもんのアンソロジー

ドラえもんの単行本はてんとう虫コミックス版で45冊出ており、作者が存命中に刊行していたドラえもんの作品集の中では「作者本人が収録する作品を選んだ」という、いわば傑作選の意味合いを持っている。そのためこれだけ読めばドラえもんの一番おいしいところを味わえる仕様となっているわけだ。未来の国からやってきたねこ型ロボットがポケットの中に入っている便利な道具でのび太という少年を助けたり助けなかったり、という基本プロットは1巻から最終巻まで共通しているのだが、『ドラえもん』にはそれ以外の様

スキ
67

日常を充実させる魔法の言葉、「道草を楽しめ」

ようやっと日常パート。 旅行やら出張やらで岡山にずっとおらず、それはすなわち隠れ家に行けず、こうやって書くこともできなかったというわけです。特に体調が悪かったりやトラブルがあったりということではありません。ご心配おかけしたみなさますみません(&本当そんな人がいるなら、ありがとうございます!)。 その間に、noteが一つバズってました。「新卒の教科書」的なやつ。あれ、ほんとに新卒の子に向けて書いたやつを、個人名とか企業が特定されるやつだけ消して公開したやつです。なので、まさに

スキ
35

転んでも恥をかいてもバンドが爆散してもロックしろ ふつうじゃない『ふつうの軽音部』の話

 最近は自分がギターを弾きながら七転八倒してる日記ばっかり書いてるのでたまには漫画の記事とか書きます。  たぶんおれが記事書かなくても天下のジャンプの漫画なのでみんな知っているかもしれない、「ふつうの軽音部」という作品のお話です。2巻が発売されてちょうどお話的にも大きく転がってきたので、ぜひ紹介させてほしい……。 まずは読んでみてほしい  まあまあそんなわけでご紹介していきたいのだが、なんと本作は話がガッツリ面白くなりだす第8話「弾けないギターを弾く」まで無料公開されて

スキ
145

マンガ感想文コンクールの書き方を教えてください(by中学生)

読書感想文講座をやっていると、ときどき質問されます。「まちか先生!マンガで感想文を書いてもいいですか」 うん。わたしはマンガも本だと思うのでOKだと思うのだけれど、宿題として課されている場合は担任の先生に確認した方がいいんじゃないかな。そういうふうに答えています。 そしたら最近は、マンガ感想文コンクールもあるみたい。ここ1~2年、「まちか先生!マンガ感想文を書きたいから今日はマンガ持ってきたよ!」と言ってくる子が出てきて。へーーーいいねいいね! マンガ大好きなまちか先生は

スキ
36

「逃げ上手の若君」の「悪党」の描き方が好きだ。

*本記事には「逃げ上手の若君」のネタバレが含まれています。未読のかたはご注意ください。  アニメが始まったことをきっかけに、六巻で止まっていた「逃げ上手の若君」の続きを読んでいる。  信濃編で出てきた敵役たちが無茶苦茶好きで参る。特に瘴奸。  歴史モノを描く時、当時の価値観をどこまで現代に沿わせるか(特に倫理観)、リアリティと共感のバランスが難しいと思う。 「そういう時代だったんだ」と割り切って読むが自分の(現代の)感覚とは反するからイマイチピンとこない、もしくは共感は出

スキ
38

【メンバーシップ】路地裏文芸通信 #1

 こんばんは、山田星彦です。  僕は先日、「路地裏文芸部」というメンバーシップを開設しました。その名のとおり、本や音楽、マンガや映画など、幅広く文芸分野について話す場所です。好きな作家や作品について語り合うことを目的としているのですが、メンバーが堅苦しさを感じず、日常から離れて羽を伸ばせる空間になることを意識して、「路地裏」という言葉をつけました。  まだ本公開にはいたっていませんが、ごく少数のメンバーに加入してもらい、ひっそりと、しかしながら、なかなかディープな会話を繰

スキ
37

鷹見くんと幸山厘という求道者について考えている

 ミョングミラーデチーター。(ナーサシス地方のあいさつ)  またふつうの軽音部について考えています。この作品いくら考えても細かい所作からいろんな想像ができて面白いです。  26話でバンドの名前決めるのにファミレスでウダウダしてるのがとてもいいなって思いましたね。藤井さんが胸襟を開いて楽しそうに話してるのも素晴らしいけどはとっちや厘ちゃんが積極的に話に参加してるのもイイな~って思います。どこかしら相性がいいメンバーと話をしてるから、ヨンスくんたちとバンド名決めてるときとかなり

スキ
75

マンガも人生の勉強に!魂を揺さぶられた厳選マンガ7選!

単発の1話で読むとき、 調べものをするときは、 スマホでサクッと本屋マンガを読む。 でも、ガッツリ集中したいときは、 紙媒体で読みたい。 未だに、 アナログ人間です笑 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん、元教師です

スキ
184

「天人唐草」山岸凉子さん(マンガ感想文)(*ネタばれ注意)

解説によると、これは 「迷い子」を集めた作品集だそうな。 ■天人唐草・・・イヌフグリ(=犬の陰嚢)を 卑猥だと叱る父親もおかしい。 ■ハーピー・・・死臭がする転校生 ■狐女・・・父娘の間にできた少年 ■籠の中の鳥・・・唯一、ハッピーエンド ■夏の愚話・・・広島の幽霊の女の子 籠の中の鳥、が一番ジーンとした。 「トリ」とは、死んだ魂の話を聞ける能力。 主人公の少年は、死にかけた恩人(人類学者) の魂を「呼び戻した」。 で、その人とずっと暮らせることになった。 やっぱりハッ

スキ
39

アッと驚くクライマックス「七色いんこ」の謎。

今回は代役専門の役者が主人公という異色作品 「七色いんこ」をご紹介いたします。 天才役者にして実は泥棒という奇天烈な設定もさることながら 実在する数々の演劇や映画がモデルになっている本作は 手塚治虫の趣味趣向が結集した作品となっております。 手塚治虫が世界のどういう名作に影響を受けてきたのか 本作を通して見ていきますのでぜひ最後までお付き合いください。 本作は1981年3月から「週刊少年チャンピオン」にて連載されました。 あらすじは 代役専門の舞台役者「七色いんこ」が主

スキ
29

「事情」過剰な平成、そして「事情」不在の令和ヒロイン

『彼氏彼女の事情』という漫画をご存知だろうか。 疲れると長めの少女漫画を読んでしまう癖のある私が最近ぼやぼや読んでいた漫画である……懐かしい! 連載されていたのは1996〜2005年、平成前期の香りを閉じ込めたような作品だと今となっては思う。ちなみに庵野秀明監督がアニメの監督をしていたことでも知られている(アニメは1998〜9年放送)。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B078GZSR4X/ref=atv_dp_share

スキ
52
¥500

囀る鳥は羽ばたかない 第58話【ついに】

「囀る鳥は羽ばたかない」58話の私的ネタバレ覚書。 ここんとこずっと百目鬼矢代ふたりきりだったので チラ見せでお仕事ツートップの登場に 両肩ゆさゆさされた気持ち。 あー……そうですねいろいろ問題山積みでしたねはいはい忘れてませんよ(ため息) なんかもういろいろ盛り沢山の58話、キーワードは 〇お久しぶり! 〇ついに 特に「ついに」はほぼ全ページに対して使える3文字かと。 それぞれいろんな意味で。 ※毎度の注意事項:  以下がっつりネタバレ含みます。  登場人物の心情とか

スキ
68

手塚逝く!手塚治虫が最後に描いたベートーヴェン伝記「ルードウィヒ・B」解説

今回はベートーヴェンの伝記「ルードウィヒ・B」をご紹介いたします。 執筆中には必ず音楽を爆音でかけていた手塚先生 とりわけクラシックへのこだわりはハンパなく無類の音楽通でもあります。 そんな手塚治虫が描くベートーヴェンの物語。 その魅力をたっぷりとご紹介いたしますので最後までお付き合いください。 本作は1987年6月から「コミックトム」にて連載された作品であります。 あらすじは 1770年ドイツのボンで生まれた「ベートーヴェン」 若くから神童と呼ばれ才能あふれる少年時代で

スキ
37

✅高圧ガス保安法第16条(貯蔵所)1項ただし書参照 第一種製造業者は、高圧ガスの製造の許可を受けたところに従って貯蔵能力が30,000kg(3,000㎥)の液化ガスを貯蔵するとき、都道府県知事の許可を受けて設置する第一種貯蔵所において貯蔵する必要はない

スキ
21

【ヒロアカ最終話】全部すくうことを諦めない物語

 8/5(月)発売の週刊少年ジャンプで、ついに「僕のヒーローアカデミア」が完結しました……もう本当にさみしい……。  でも本当に本当に素晴らしい終わり方で、あまねく救う/掬うこと、メッセージを伝えることを最後まで諦めない作品だったなと思います。  とりあえず新鮮なうちに感想を出力しておきたくて、この記事では最終話を読み返しながら感想を書いていきます。  目次も付けておきますが文字数としては実況的な感想の割合がほとんどです。 実況的に感想を書いていくコーナー *で区切るごと

スキ
24

手塚治虫がタブーに迫った問題作「奇子」人間の狂気とエロスの衝撃!

今回は黒手塚の代表作「奇子」をご紹介いたします。 手塚作品の中でも最もヤバイと呼ばれることもある本作 ドス黒い大人の人間関係の中で純真無垢な汚れなき少女が さらなる混沌へと導く禁断の物語 読者の価値観を容赦なく揺さぶる手塚治虫のストーリーテリングが炸裂した傑作をたっぷり解説いたしますのでぜひ最後までお付き合いください。 本作は1972年「ビッグコミック」にて連載 あらすじは終戦から4年後の昭和24年 青森県の四百年続く大地主、天外家に次男「仁朗」が復員してくるところから物

スキ
45

【ドラゴンボール】ブルマの魅力について語る

私のドラゴンボール愛については、何度も記事にしているので皆さんご存知かと思いますが…! その中でわたしが作中で1番好きなキャラクターが色んな超戦士を差し置き、圧倒的にブルマなのです! 自分もこういう生き方をしたい!とか こういう女性ってかっこよくてステキ! と感じる魅力的な要素がつまったキャラクターが私にとってはブルマで。 今回は、そんなブルマを好きになったシーンや、個人的に好きな場面などを回想しながら記事を書いて行きたいと思います♪ ドラゴンボール好きな方にはワ

スキ
51

痛快歴史エンタメ『逃げ上手の若君』レビュー 逃げるが勝ちの「反・ジャンプ」マンガを見逃すな!

 戦場に放り出されたごく平凡な子どもが、屈強な大人たちを楽しそうに翻弄する。そんな痛快なアクションバトルを描くマンガが『逃げ上手の若君』だ。  本作は週刊少年ジャンプで連載中の歴史マンガ。鎌倉幕府の後継者として生きるはずだった少年・北条時行と、幕府を裏切って天下をもぎ取った武将・足利尊氏との対決が描かれる。  これまで『魔人探偵脳噛ネウロ』や『暗殺教室』を手がけてきた松井優征の集大成といえるマンガだ。  松井作品の持ち味といえば、血みどろのシリアスな戦いが繰り広げられる

スキ
37

不条理な夢を形にして解放する「ねじ式」つげ義春

1.現代美術としての「ねじ式」つげ義春  ちょっと前「日曜美術館」で、江戸時代の伊藤若冲や曽我蕭白などに光をあてた『奇想の系譜』の美術史家・辻惟雄がつげ義春の「ねじ式」は「現代美術として評価すべきだ」と言っていた。  つげ義春は、2020年「マンガ界のカンヌ」と言われるアングレーム国際漫画祭で特別栄誉賞を受賞している。  フランスの授賞式で「マンガ界のゴダール」と紹介され、現在つげ義春全集がフランス語版、英語版で出版され、世界中で読まれている。  その授賞式を追った「つげ

スキ
56

いがらしみきおインタビュー記事を読み「ぼのぼの」Kindle購入を思い出す

NHK WebニュースTVの定時ニュースが載っており、TVを観なくてもこれで事が足りる。 年払いで受信料を払っているわけだが…(12か月前払/21,765円) Web特集:漫画家 いがらしみきお 「ぼのぼの」で向き合う東日本大震災 少し引用したい。 311当日は首都圏にいた多くの人と同様、帰宅難民だった(無理して帰宅せずビストロへ…) 翌月、仕事の都合で茨城県の被災地にしばらく滞在した。 道路が畝っていたり、シャワーの水が出なくなったり。 直接震災の被害に遭っていない

スキ
43

【オサムとアトムと 番外編】アトムとレオとガンダムと

「機動戦士ガンダム」で、ホワイトベースがジャブローから宇宙に向けて飛び立って行く時、ブライトが「手の空いている者は左舷を見ろ、フラミンゴの群れだ」と言う名シーンがあります。   このシーンについて「山田玲司のヤングサンデー」で山田先生が、アニメ「ジャングル大帝」のOPとの「つながり」を指摘しています。(「ジャングル大帝」のOPには、本当に素晴らしいフラミンゴの群れの乱舞が描かれています)   見事なオマージュですよね。冨野監督の演出が冴えまくっています。(ただ富野監督の場

スキ
30

岩明均『ヒストリエ』12巻についての考察(後編)

さて、後編を書いていきます。 前編のリンクはこちら。 ほんのわずかの違和感先に書きますが、『ヒストリエ』を1巻から何度となくずっと読んできて、この12巻の展開については少し違和感がありました。漫画としてはダイナミックで面白いのですが、ほんのわずか、細かく丹念に積み上げてきたはずの物語のバランスが崩れているような気がしたのです。 その理由ですが、どうしてもアリストテレスによるフィリッポスの蘇生シーンが関係しているのかもしれません。なかなかあれは「力技」であるなと思わせるシ

スキ
126

ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ 4 【ネタバレありマンガ感想文】 不条理な世界に降る涙

★★★★☆ Amazonでレビューしたものです 0.今までのあらすじ オアフ島に住む15歳の少年、ジョディオ・ジョースターは、大富豪になることを夢見ており、そのヒントは目には見えないメカニズムにあると考えている。スタンド「ノーヴェンバー・レイン」を使い、兄のドラゴナと共に、薬の運び屋などの違法行為を”ボス”の下請けをしながら暮らしている。 ある日、ボスから600万ドルのダイヤの盗みを指示され、ハワイ島にパコとウサギの4人組で向かった。ダイヤの持ち主は、ハワイ島の別荘に来た日

スキ
47

真夜中に 大家さんと僕

豆電球を点けてみた。眠るときは真っ暗がいいのだけれど。眠れずに閉じた瞼の中で目玉をごろごろさせて遊んでいたら余計に眠れなくなり急に思い立ったのだ。闇夜に浮かぶ満月みたいな豆電球。とても好きだな、と思った。そして、やさしく光る豆電球をぼんやりと見ていたらあだ名を「豆電球」と付けられた人を思い出した。 𓂃 𓇠 𓂅 𓈒𓏸𓐍 𓇢 𓆸 𓍯 ☄︎ その人は口数が少なく自己主張も控えめで密やかに息をしている人だった。そっと火を灯すようなやさしさに実ちたその人のことを花で喩えるならカスミ

スキ
34

日をつなぐということはキズの連鎖かもしれない

誰もが誰かを傷つけて、傷つけあって石の形ができていきます。 故意で、意図して相手をやっつけてやろう、というのもありますがたいてい知らぬ間に人を傷つけてます。 その傷を、やや強引にさらけだすことで少し軽くなって、また明日につながるような絆創膏のような「お酒のないスナック キズツキ」のお話しです。 スナック キズツキ 益田ミリ 微熱さんのブックカフェで物々交換しておうちに連れてきた本です。 ナカタさんは、コールセンターのお仕事でバシバシクレームを言われ彼とのデートも彼中

スキ
77

「ネオ・ファウスト」手塚治虫死去の直前に起きた奇妙なシンクロニシティ!

手塚治虫未完の絶筆「ネオ・ファウスト」をお届けいたします。 手塚治虫が最晩年に取り組んだテーマは、なんと生命の錬金術 ゲーテの『ファウスト』を軸に繰り広げられる生命讃歌は奇しくも志半ばで絶筆。文学と科学が融合したハイブリッドな題材を生涯最後に選んだ理由とはなんだったのか? 本編で解説していきますのでぜひ最後までご覧ください。 1988年1月から「朝日ジャーナル」にて連載された作品です。 あらすじは 一ノ関教授という年老いた学者が宇宙の真理を解明する研究を続けるも結果が出

スキ
31

『魔人探偵脳噛ネウロ』ってそういう話だったっけと確認してみたらマジでそういう話だった

・始【まえおき】みなさんはコロコロコミックにて連載していた漫画『ウソツキ!ゴクオーくん』をご存知だろうか?ジャンプの漫画の話するのに開幕コロコロかよと思うかもしれないが……とにかくまずはこの漫画について触れる所から始めなければならない。 「〇〇!〇〇くん」といういかにもな児童誌掲載らしいタイトルに表紙にいる目つき悪いガキンチョ主人公…どこからどう見てもコロコロコミックの漫画だがその中身は「1話から最終回までずっと面白い」「色彩(某英雄召喚ソシャゲのやつ)を一番上手く歌うコ

スキ
25

ジャンプtoonについて④

引き続き”ジャンプtoonの作品について レビューします。 『異世界コンビニのおっさん実は最強』 一言で作品を表すと 「下に見てたおっさん強いじゃん!」です。 これも、いわゆる流行りものですよね。 ここからは僕の憶測で話を進めて行きます。 今年に入ってヒットした作品の中に "片田舎のおっさん、剣聖になる~以下略” というのがあります。 偏見を持った見方をすれば 「中年男性をターゲットにして  マンガを売ろうぜ!」 がコンセプトのマンガです。 ”異世界コンビニ”と”

スキ
70

ハイキュー 必勝ダンジョン攻略方法 角栄に花束を ダレンシャン 過去のマンガ、ラノベ感想 327

ハイキュー 36 音駒戦決着。 日向の高いジャンプや月島のブロック、成長度が高かった烏野が勝ちました。 音駒戦は純粋に勝ちたいしかなくて楽しかった、烏野は格上対戦多いから威圧や余裕とか対戦相手にあったもんな。 月島のいい笑顔は貴重です。 必勝ダンジョン運営方法 13 怪獣との重火器戦が始まると思ったら戦わずに終了。平和が一番だけど少し残念。 ゴブリンのスティーブに出会いあり、かわいい女の子と一緒に過ごす日々。女の子の記憶に残るゴブリンを上書きすることができるかな。

スキ
36

女性をエンパワーメントする田滝ききき「タワマンで不幸にならない方法」が好きすぎる。

◆女性の可能性を抑圧する「ガラスの天井」との戦いをコメディで描く。  この話はタワマンをモチーフにして「女性が社会において求められる規範や受ける抑圧」をテーマに据えて描いているコメディだ。 「タワマンで不幸にならない方法」と同じテーマを描いていた「セクシー田中さん」では、物語の序盤、女性を抑圧する「ガラスの天井」の話が出てくる。 「タワマンで不幸にならない方法」のいちごも「セクシー田中さん」の朱里も、「女だから」という理由で自分自身の能力を発揮する基盤を持てなかった。

スキ
31