人気の記事一覧

みだれ髪の読書記録:2024年1月1日~2月13日(「クスノキの番人」「100分de 名著シャーロック・ホームズ」「名画は嘘をつく」他)

【貞観政要】討論するときの注意点

かなり違った人との会話ーミニ読書感想『100分de名著 偶然性・アイロニー・連帯』(朱喜哲さん)

3か月前

今月の「100分で名著」、出演者目線で振り返る記事がおもしろいです。伊集院さん、台本通りじゃなくてアドリブなの?信じられない瞬発力 https://note.com/heechulju/n/n36a8b8add0a9?sub_rt=share_pw

「土佐源氏」は実在しないかも知れない

『名著の予知能力』ノート

「100分で名著」ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』所感(後編)

3か月前

31文字で気持ちを表現する超絶技巧!! 【100分で名著】『伊勢物語』

3週間前

伊集院さんと寿司とファノンの名著〜多様性を考える〜

100分で名著 夜と霧 諸富祥彦著

林芙美子と柚木麻子を追って尾道へ〜母との放浪記〜

4か月前

【100分で名著】今年で13年。取り上げてきた名著は約150タイトル!!

【わたしの推し本】正直者の上司から「近年稀に見るすごい傑作」と言われた原稿が進化して、この本が誕生しました。(編集部 志摩)

7/13(木)国際ジャーナリスト堤未果さんによる隆祥館書店限定トークイベントは8/23に延期となりました。 リモートは、只今受付中です。イベントフォームからお申込み下さい。https://ryushokanbook.com 会場リアルは、キャンセル待ち。「NHKテキスト100分de名著 ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』」『堤未果のショック・ドクトリン政府のやりたい放題から身を守る方法』発刊記念 テーマ『強欲資本主義の巧妙な正体を見抜き、私たちの生命・財産を守る方法とは?』

おはようございます。 昨日は界隈で紹介されてた本を購入。(📺も視聴。ピカッとひらめき系名探偵の人が出てた…) さっと目を通した感じ、初歩的な事は載ってるかと。何故か自分の好きな小説家が地味に紹介されてて三度見した。 映画の話とか本の話したいなぁ(体が足りない) いい一日を🎻✨

ジャニーズ問題から見る自分の目の大切さ

読書とは祈りである

【連載化しました】学問のすすめ2.0:はじめに

8か月前

国を作るのはリーダーではない。福沢諭吉が伝えたい、国民の気風で未来を切り開く方法【学問のすすめ2.0:四編】

8か月前

NHK Eテレ 『100分de名著「ショック・ドクトリン」ナオミ クライン』の最終回、第4回の放映に続き 7/13(木) 堤未果さんによる特別限定記念リモート・トークライブ 隆祥館書店