人気の記事一覧

【チャネリング】なかなか合う時間が取れない為、各自見たものをLINEする事に。私が見たNちゃんのガイドさんたちは、彼女が感じるのと同じ方々なのだそう😳お得意なDIYと過去生との関係も見えた。Nちゃんからは、ayuはカレーとオムライスが好き?と言われ、まさにそれを食べていて驚いた😂

3か月前

チャネリング講座の感想。意外と日常に密着しているかも😳誰でも出来そう💡若しくは昔は皆んな出来たんじゃないか?という感覚。練習で、お相手のガイドさんを見た時に、その方が以前某チャネラーさんに見て頂いた方と同じ方が見えたらしく、嬉しい☺️最近の夢が鮮明過ぎ&良く覚えている。夢日記書こう

5か月前

ミシェルオバマが、人生毎日何かしら練習してるの。ゲームならその練習、時間に遅れるなら遅れる練習などと聞き、ドキッとした。 自分のなりたい自分に向かって、手を挙げ機会のがさず日々練習していこう。 今日はマレー(ムスリム)の埋葬に間に合わなかった。初めてでしたので。いまだ練習中

Haste makes waste.

5か月前

モチーフ編みの練習!

忘年会の日に友達が家に泊まることになって、一人分寝る場所を確保するために部屋を片づけていたら、8年以上前の本庄武則著EQ英会話の本が出てきた。改めて読んでみた。あの時は気分だけで終わったけれど、今ならELSASPEAKやら動画やらで少し自信がついて、本当に話せるような気がする。

7か月前

文章を書くようになってから気づいたこと

9か月前

この歳でタイピング初心者向けの練習中。

1年前

漫画:漫画を描くって大変だけど楽しい

桜の開花とともに。

2年前

旧正月元日に、筆で書いたものを記録。

ユタ州で、書道クラスの対面レッスン。

蘭の臨画

言の葉という舟で、運ばれているなにか。

漢字の解釈からみる「身」と「体」の違い。さらに「動」の意味。

「内」と「外」の関係について。書道の「中宮収緊」を例えて。

百合を描いた記録をまとめました。

『ひらめくカード』の練習会に参加しました

自分の幸せを掴む

4年前

【絵の練習】その42・手を前に出す

3年前