あめつちWORKS ❁ 江口朋子

陶芸家 ❁オーダーメイド 『KOMAINU』 ❁日々の器 ❁古典Hula とA cou…

あめつちWORKS ❁ 江口朋子

陶芸家 ❁オーダーメイド 『KOMAINU』 ❁日々の器 ❁古典Hula とA course in Miracles 学び中

最近の記事

北斎展に行ってきた

午前中、ゆうこさんを佐世保まで見送ったあと、島瀬美術センターで『北斎展』を観てきた。 あまりにも有名で、つい知ってる気になってるけど、実はちゃんと観たことなかった。 で、 おもしろくて、ひとつひとつじっくり観いってしまう。ちょっと寄るつもりがえらい時間過ぎててびっくりした。 東海道五十三次とか、名も無い旅の人たちの仕草や表情が豊かで会話の内容まで聞こえてきそう。 北斎さん、西洋美術を観たときはきっと衝撃だったんだろうな。 遠近法を取り入れてるのとかもあって、焦点がバラけ

    • Kahiko と わたし

      今日は古典フラ Kahiko(カヒコ)のレッスン日。 帰りに少し、工房に。 昨日成形した皿の削りやって、素焼き上がった作品を窯から出して洗って、明日は釉掛けからスタートできる。 ・ カヒコの学びは、もう私の今に沁み込んでいて、つくることも生活することもカヒコもまるっとつながっている。 カヒコをとおして、目線や声、身体の使いかたなどなど、長年の癖に気付かせてもらう日々。それは思い癖でもあり。 振り返ってみると、例えば3年前と今では、ぜんぜん違う世界の見え方になってる😳

      • 変わり目につき。思うこと。

        今日ついに、農業で使っていた機械の、最後の大物「チッパー」を引き取ってもらった。 今年になってすぐ、田んぼの返却 それから夏に、トラクター そして最近、ハーベスタ(脱穀機)(すでに貸していたものを正式に買い取ってもらい) 本日、チッパー。 すべて人手に渡って、納屋はがらーんと広くなった。 田畑をやめて完全に陶芸に移るまでの移行期が長くかかった。 生業としての(収入のための)農業はとうにやめていたけれど 「土地を荒らしてはいけない、何も作付けせず土地をあそばせてる状態にし

        • たまご 〜宇宙の中の小宇宙〜

          物心ついたときから、じっと観察している子供でした。 土の中から出てきた卵は、 (蟻とか、カブトムシとか、トカゲとか、他にも何かはわからないいろんな卵)は、どれも、ピカピカで、光るように白く、または、つやつやの半透明だったり… 手のひらにそっとのせて きれいだなぁって見惚れてた 土の中にあったのに、まったく汚れてないの不思議… 卵だけでなく幼虫も、成虫も、汚れてないの不思議… 死んでるのは違う。 ピカピカが消えてる。 ピカピカが消えると あっというまに 破れて、壊れて、他

          ポケットの中の貝殻

          姉夫婦と平戸までドライブに行ってた母が、帰ってくるなり、 上着のポケットからティッシュの包みを出してきて、テーブルの上で開いて見せた。 ティッシュに包まれていたのは、 小さな小さな貝殻と珊瑚のカケラだった。 一瞬私は(ぇぇぇ~、そんなちっっちゃいの拾ってくる〜w?)って笑いそうになったけど、母は嬉しそうに「こがんとしか落ちとらんやったとよ〜」と言いながら、小さな貝殻を手のひらの中で転がして見ている。 ・・・まるで少女みたいではないかっ😳😳😳 不意に母のそんな一面に出くわ

          鼻先に みずみずしい空気 冷たい粒粒 掻き分け掻き分け 鼻は進む 犀の角のように。 おはよう おはよう おはよう 草草が 木々が 道々が ひかる うまれたての空気 隅々まで 満ちる わたしも みちみちて 透明 とうとうと 途切れることのない川面で 光は踊る 対岸にはマテバシイの森 ざわ ざわ ざわ ざわ 風によろこんで うねる 天の蒼 見てる 見られる わけられぬ いま

          こんな場づくり、はじめています。

          2ヶ月ほど前から手を入れ始めた、敷地内の木の剪定 風通しがよくなり、光が入り、春になり 今まで藪に埋もれていた木々が 次から次に花を咲かせて 毎日楽しませてくれる。 剪定を始めると どんどんどんどん薮を切り開いていく感じが楽しくて 時間を忘れて夢中になってしまう。 こんなところに、こんな子が!と 今まであると思ってなかった木を見つけたり 地形や日当たりを把握したりしながら 薮を払い、枝を切る。 こういうこと、ずっとやれてしまう。 ここがいい感じに循環

          こんな場づくり、はじめています。

          大切にしたいこと

          忘れないように書いておこう 大切なこと 私の幹となるもの かたちのないものだから これこれ、これよっていう感覚を 時々忘れて、カタチを追うことを優先しようとしたり 忘れることはないのは間違いないけど 軸から外れてったら、(なんかモヤモヤする)っていう感覚でサインが来るんだけど 今あるものを否定しない 観ることは知ることになって、理解につながる 理解は赦しとなる 私が観る視点、発見、sense of wonder あぁ!そうなんだ!っていう発見 小さい

          わたしの帰る家

          これさえあれば大丈夫 とか この人は特別 とか これだけは大事 とか 「特別」っていうものは 同時に、「防御」もセットで付いてくる。 防御は、動きでしかない命に鎧をかぶせて守ろうとする。→そこで生じる抵抗、摩擦を苦しみと感じる 持てるものなどそもそもなかった、というか持てる主体がそもそもなかった。と知れたことは、大きな救いだった。 手放すことをがんばるよりも 持ってたつもりになってただけだったという地平に帰ろう。 そこがほんとうの我が家。 平和があるところ

          【陶製かっさプレートHuluNoa✕セルフかっさ講座】 開催のお知らせ

          かっさプレートHuluNoaを買ってくださった方から 「使ってはみたものの、使い方これでいいのかなー?って、なんとなく心許なくて、、」というお声を聞きました。 実は私も、かっさを施術してもらった経験はあるものの、施術中は「ほえ〜🤤♨」ってなってるので、かっさのかけ方をつぶさに観察できていたわけでもなく、なんとなくの感覚でやってました😅 かっさを買っていただく方に使い方を伝えたい! そして私自身もかっさのことをもっと知りたい✨ かっさをつくり始めたときからの望みが、

          【陶製かっさプレートHuluNoa✕セルフかっさ講座】 開催のお知らせ

          あけましておめでとうございます。

          🎍2022年あけましておめでとう🎍 これといって特別なことは何もないお正月。 静かにこころの中を見渡して望みを描いてみたり、身の周りをととのえたり、家族と他愛もないことを喋りながらおせちを食べたり、、そんな、なんでもない時間がしみじみとうれしく、ありがたいなぁ〜と思えることがまたありがたいなぁ〜😊🙏 と、昨日の朝の散歩で撮った写真が なんだかすごい😳 ちょうど今、漫画「火の鳥」を読んでるから、うわ〜!火の鳥だ〜!って思ってしまった。 火の鳥まだ全部読んでないけど、

          あけましておめでとうございます。

          なぜ私がかっさをつくるのか?

          かっさを初めて施術してもらった時、施術者の方から言われたことは、「めっちゃ怖がって生きてきたんだね~〜」だった。(身体の緊張が強く、アチコチ固くなってて、軽く触れられただけで痛かった💦) 今だからわかるけど、人生の大半を"デフォルトが緊張状態"でやってきたので、体はこわばっていたし、冷えていた。自覚かなったけど、ほんとに"リラックス"がわからなかった。 同時期に古典フラ・カヒコも習い始めて、体と心は繋がっているどころか、心は体に「即、顕れ」るから、イコールと言ってもいいく

          なぜ私がかっさをつくるのか?

          ひとりでやらない 自力でやらない

          Aloha ʻĀinaの陶製かっさプレートの販売をはじめました🍀  → https://aloha-aina.stores.jp/ このかっさプレートに名前をつけました🌈 命名〜✨【HuluNoa】✨です。(名前についてはまた後日!) 陶製=ワレモノのかっさプレート、だけど日常にも旅行にも、いつもお供に連れてってほしいなという思いからケース付きにしました。 何かクッション性のあるもので機能的で素敵なのにしたい✨ しかし、私はお裁縫が大の苦手! はじめ、自分で巾着袋

          ひとりでやらない 自力でやらない

          陶製の刮痧(かっさ)プレート

          ただ今、陶製のかっさプレートを発売に向けて準備中です。 陶製なので、バッグの中で揉まれても割れたりしないように、専用のケースを作っていただいています。(↑上の画像はその一部。とっても素敵なものになりそうでワクワクしてます!) 今日はこの"かっさ"について、かっさとは?、かっさの使い方などを書いてみます。 刮痧(かっさ)とはまず、ジャジャーーーン! こちらが、近々発売予定の陶製かっさプレートです!✨ 刮痧の"刮"は削るという意味で、"痧"は滞っている気血を表します。

          陶製の刮痧(かっさ)プレート

          自分を愛するということ

          「Aloha ʻĀina」(アロハ アーイナ) というブランド名で、陶製の食器と雑貨を作っています。 ↑まだ掲載商品少ないですが、これから少しずつ増えていきますので、checkしてみてくださいね🍀 つくるものは、主に 機能的でありながら有機的な温もりを感じる器、 毎日の料理の時間を豊かにしてくれる調理器具、 身につける度に心がニコッとなるようなアクセサリー、などです。 Aloha ʻĀina に込めたいメッセージは「自分を愛する」ということです。 作っているも

          自分を愛するということ

          違いを通り越して光だけをみる

          2021.11.13 の日記 egoは相手の姿かたちを見る。(=違いを見る) 愛は姿かたちを通り越す。 私はもう 姿かたちを見ない。 誰であれ 体を見ない あなたは体ではないから 老いも病も あなたではない あなたは 完璧に、いのちだ ほんとだよ どんなに着飾ろうが どんなに汚れてようが なんにも変わらない 姿かたちとは、五感(五官)で確かめられるもののこと 五感で見てることに惑わされないこと 自分ではなにも見えないということを忘れさせないで

          違いを通り越して光だけをみる