人気の記事一覧

医者は32歳を過ぎたらバカになる!?

R51111喜び愛情感謝学び成長日記…プラトン曰く「欲望を手放せば見えてくるものがある」…欲望に囚われると物事の表面的な姿しか見えない…欲望を手放すことができた時、物事の本質が見えてくる…私も年を重ねるなかで物事の本質が少しはわかる人間になりたい…日々研鑽し人生の深みに迫りたい!

【α6400動画設定】HLG3を撮って出し用に改造の話

1年前

【4月1日】 今年度の心掛け 「伝える」から「伝わる」 書き方、話し方。 日々研鑽

サクセスストーリーは必然に。

1年前

世界の混乱に際して、「楽に寄す」

46.「知ったところでどうなるものでもない……

新しい仕事始まったぜ日記3 なんとかやれてる

3年前

自分で自分の人生にやる気を持つ事

有料
300

自分自身を磨こう

模写の重要性。周囲は軽々と独自ビジネスやってる印象。明確な半年目標を定め、ガンガンやっていく!と決めた3月。半年後は8月末。めっちゃ勝負や。最終勝負と言えるかも。自分の世代で、かつ興味深い世界観。欲を言えば、何らかのポジションを取りたい。そのために模写しまくるぞ。この1週間大事!

何とか乗り切ったオンライン上での1時間スピーチ。タフな時間だった。やはり話し慣れていないからか、少し滑舌を意識しながらも、伝わったかどうか不安。その不安定な感じは伝わってて。うーん、新たな課題でもある。不要な同じ言葉の繰り返しが多く、それはわかってるよ、になるので改善〜日々研鑽。

アドバイスならできる、たぶん。

テーマ「Where ideas meet」、日本は古くから出会いを大切にし、外から知恵や文化を吸収することで新しいものを生み出し、
独自の価値へと昇華させてきた。
未来に向け、地球的な視野で「アイディアの出会い」を生む結節点となり、
云々。今年10月開幕のドバイ万博の日本館です。

10/19(月)-11/14(土)まで振り返り

9/14(月)〜9/20(日)

情報収集スイッチへの戒め

4年前

9/28(月)-10/4(日)振り返り

[2ヶ月継続] 7/23(木)-7/26(日)

8/31(月)-9/6(日)