見出し画像

自分自身を磨こう

 世の中には、確かに天賦の才に恵まれた、素晴らしい能力の持ち主がいます。一方で、地道な研鑽(けんさん)や努力が生み出した天才と言われる方々も居ます。例えば、スポーツの世界では、野球の世界のイチローさん等、天才と言われるプレーヤーは数多くいますが、実は、この方たちは、天才的な能力を発揮する裏側で、普通のプレーヤーの何倍もの練習量で、さらにその能力を高めてきた方々です。

 研(けん)とは、努力して向上する、極めるetc.の意味。鑽(さん)は、穴をあける、物事を深く究めるetc.の意味です。研鑽(けんさん)とは、努力して物事を極める、ということ。ちなみに、鑽(さん)の文字の、右側の“賛”という字には、他人の美徳を褒め称える、助ける等の意味があります。研鑽(けんさん)という言葉の内側には、努力する人への称賛のニュアンスも隠れています。

 研鑽・努力を続ける事は、なかなか大変な事ですが、楽しくもあります。

 私自身のことで言えば、好きなことが中心ですが、ある種の研鑽は続けています。毎日朝一番で、その日のタスクを整理し、日課に組み込んで行きます。勿論、タスク整理は日々の事柄のみならず、一ヶ月のタスク、一年のタスク、さらには人生の目標も掲げて日々研鑽に努める、そういう事です。