つくばの鍼灸師@ニュースキンのお話

茨城県つくば市で鍼灸マッサージをしている33歳②児の父です。治療のフォローアップのため…

つくばの鍼灸師@ニュースキンのお話

茨城県つくば市で鍼灸マッサージをしている33歳②児の父です。治療のフォローアップのためにニュースキンのサプリメントと出逢い、スキンケア商品や美容機器にも惹かれました。ニュースキン関連の日常を紹介していきます。ポンジスキーム(JAジュビリーエース)に嵌った翌年、懲りずに始めました。

最近の記事

バイオフォトニックスキャナー✨

ニュースキンの話を聞いた時に、最初に紹介されたのがこの機械です。 ライフパックナノプラスとセットで紹介されるのですが、摂取している栄養やサプリメントが、きちんと体の隅々まで行き渡っているのかどうかをチェックするものです。 すでにサプリメントを飲んでいる人でも、効果として現れていないのであればそれは勿体無い事だと。。 掌で触れて酸化具合を測るのですが、ここで「何故、血液や尿でなく掌?」という疑問が浮かびます… 掌で測るのは、栄養は身体の隅々まで行き渡ってこそ、、肌で調べ

    • ニュースキンのネットでの評判

      「ニュースキン」と検索すると 記事でもYouTube動画でもマイナスイメージのものがほとんどです。 ・無理矢理な勧誘 ・在庫を抱えるだけ ・友人をなくす ・洗脳 ・ねずみ溝 などなど… プロフィールに書いてある通り、 私は昨年がっつりポンジスキームに嵌っておりますので、 今回は念入りに調べまして、 アップラインの方(とさらにそのグループのリーダーの方)に事前に質問を用意しました。 ・在庫を抱えてしまうというのは本当か ・Amazonやメルカリでも買えるのではないか ・

      • ポンジに嵌った鍼灸師がニュースキンに出会いました。

        2020年。JAジュビリーエースなるポンジスキームに嵌り、痛い目を見ました。 それでも元々権利収入を得られる副業を探していた事もあり、エステサロンオーナーさんの紹介でニュースキンと出会いました。 もちろんトラウマがありますし、ネットで調べても怪しい事ばかり… ズームセミナーにも参加しましたが、ジュビリーエースを始めた時と同じような内容が…(『金持ち父さん貧乏父さん』や『7つの習慣』の話など) それでも製品に興味を持ったことや ニュースキン創業者の想いを聞いて ネットの

        • 突発性難聴

          突発性難聴は血流障害や、ウイルス感染が原因であると考えられていますが、まだ明らかになっていません。 ストレスや過労、睡眠不足などがあると起こりやすいことが知られています。また、糖尿病が影響しているともいわれています。 治療は、内服や点滴の副腎皮質ステロイド薬による薬物療法が中心になります。また、血管拡張薬(プロスタグランジンE1製剤)やビタミンB12製剤、代謝促進薬(ATP製剤)などを使うこともあります。 十分に回復しない場合や全身投与が難しい場合は、耳の中にステロイド

        バイオフォトニックスキャナー✨

          『目配り・気配り・心配り』

          臨床家として、人として、 私たちが大切にしていること。 勉強や練習だけでなく、 こういった意識が、結局は 患者さんの笑顔に繋がると思っています。 毎日100点満点とはいきませんが、 今日も今日の全力で参ります^^

          『目配り・気配り・心配り』

          心身一如

          『心身一如』 東洋医学(仏教)の考え方で、 「心と身体は一体である」という意味です。 「病は気から」とよく言われますが、 心と身体、どちらも充実させてこそ、良い状態が保てるものです。 ちょっとしたケアで悪循環を好循環に転じさせることもできるので、定期的なメンテナンスや日頃から自分と向き合うことはとても大切だと思います^^ ちなみに、 「しんしんいちにょ」と読むそうですが、 僕は「しんしんいちじょ」と教わったような… 「しんじんいちにょ」と読む事や 「身心一如」と書くこ

          【施術体験】高麗手指鍼✨

          先日、美容鍼と高麗手指鍼という韓国の手技の体験をしてきました😌 写真は高麗手指鍼という、手を身体全体に見立てて、経絡とツボを使って治療する手法です! 実は鍼が苦手な私…、手にこれだけ刺すのは正直怖かったのですが😅美容鍼の研修でお世話になった先生がこの手技を始めたということで体験に行ってきました! 刺す時は意外と大丈夫でしたが、やはり指の先端は痛かったです😂そして意外だったのが、抜く時の方が痛かったです😱ちなみに男性の方が耐えられないらしいですね😅 (今回は体験でしたが、実

          【心のノート】置かれた場所で咲きなさい🌼

          『置かれた場所で咲きなさい』 学生時代に紹介されて読んだ本のタイトルです🌼 (当初は本の内容が評判のほどは入ってこなかった…というのが正直な所ですが^^;) 先日、パラリンピック水泳で活躍された木村敬一さんが「今できることをやる」という事で紹介していて、僕の中で再熱してきました🌻 木村さんのインタビュー、とにかく面白いので、よくご存知ない方は皆さんもぜひ調べてみてください☀️ #心のノート

          【心のノート】置かれた場所で咲きなさい🌼

          ゴルフを始めて気づいたこと②

          前回はミスの捉え方についてでしたが、 今回はそれに加えて人間関係についてです。 つくばには一人で行って組み合わせで回れるコースがあるのですが、 知らない方々と回るのは新鮮でそして緊張します。 まずルールがわかっていないと失礼なことをしてしまう事がありますし、 それなりにうまくいかないとペースを乱してしまいます。 仲間内と回るときは笑ってやり過ごせますが、 知らない方々だとなかなかそうはいかないものです。 同じような実力であれば、それなりに楽しくできるのですが、

          ゴルフを始めて気づいたこと②

          ゴルフを始めて気付いたこと①

          私は昨年ゴルフを始めました。 元々、指にマメができるのが嫌で避けていたのですが、 両方にグラブをはめたりなど、 対処のしようはありました。 むしろ、今まで以上に手のケアに気を使ったり、 普段の姿勢に意識が向いたりなど、 いい変化が多かったように感じます。 ゴルフを始めて気付いた事は沢山あるのですが、 まず自分が未熟な状態でスタートするという事が新鮮で、 治療家としても職場でもそこそこの年数を経過してしまうと、 なかなか新人や若手の気持ちがわからず、指導の仕

          ゴルフを始めて気付いたこと①

          一期一会

          毎回毎回の施術に全身全霊で臨む。 もちろん当たり前の事ではあるのですが、 訪問鍼灸マッサージに携わるようになって 「今週普通に施術を出来た方が、 来週元気であるかどうかは誰にもわからない」 という事を知り、よりその意識が高まりました。 ADLを高める。QOLを高める。 言葉では分かっていても、実際には全てうまくいくわけでわけではありません。 そんな時にも、いかに患者さんに寄り添い、 自分たちには何ができるのか? 患者さんが本当に望んでいることは何か? お

          スポーツ障害からターミナルケアまで

          昨日は久々に地元の野球少年がケアに来てくれました。 大学進学が決まったそうで、その報告との事で。 中学の頃から担当して、 怪我から復帰して、 高校でも活躍して、 その先まで続けることができて… 嬉しい限りです。 (甲子園にも出場しました。凄いことですよね。) 私は大学時代からトレーナーとして選手と関わって来て、 復帰できた選手… できなかった選手… 引退を決意した選手… たくさんの経験をさせていただきました。 これまでの選手達との関わりが、 今日の

          スポーツ障害からターミナルケアまで

          わたしの鍼灸マッサージ治療

          鍼灸というと「痛い」「怖い」「熱い」などと思われがちですよね。 私自身も痛い鍼や熱いお灸は苦手でして「痛くない鍼」「気持ちの良いお灸」を心掛けております。 また、特にご要望があるわけでなければ、必ずしも鍼やお灸を使うわけではありません。 硬結(コリ)や冷えなど、経絡やツボ、全身の状態を見て、必要であれば適宜使っていきます。 そのため、マッサージやストレッチ、運動療法で施術が終了する方もいらっしゃいますし、 ひとくくりに鍼といっても、 ・刺してすぐ抜く鍼(単刺) ・刺

          わたしの鍼灸マッサージ治療

          「ごめん」より「ありがとう」

          “謝罪より感謝” という言葉があるそうです。 家庭でも職場でも通じる、大切にしたい考え方だと思いました。 自分を下げて、「ごめんなさい」「すみません」「申し訳ありません」ではなくて、 「ありがとう」「嬉しい」「助かりました」と相手を持ち上げてみるのも、円満の秘訣かもしれません^^ もちろん場合によっては謝ることも大切でしょうけどね。

          「ごめん」より「ありがとう」

          大切にしたい事。

          昔のTwitterから見つけました。 2015年なのでもう5年以上経ちますね。 専門学校時代にだいぶ尖った先生からいただいた言葉です。 今になって気づくことって多いですね。

          冬はお灸が気持ちいい*irodori*

          月曜日は恒例の朝の自主練です。 コロナ禍で勉強会もやりづらくなり、 全員で集まるわけではありませんが、 研鑽の気持ちを忘れないために、 “来たい人が来て好きな練習をする” というスタイルでやっています。 今日はお灸の刺激の比較をフィードバックしてもらいました。 「お灸」と言っても 艾も使い方は色々ですし せんねん灸も種類が色々。 棒灸や切艾は色々なグッズとセットになっているので、 治療で用いる時にはたくさんの引き出しがあります。 棒灸は煙と匂いが気にな

          冬はお灸が気持ちいい*irodori*