人気の記事一覧

めちゃくちゃ喋る人とめちゃめちゃ聴く人。

釜山(倭城)

6か月前

『水都百景録』を楽しもう「豊臣秀吉、マジで明にも大迷惑」

ごはん島物語「無医村の離島に医師が行く小説です」

8か月前

徳川家康さま☘️をたどる#55☘️唐入りの始まりと家康さま

有料
100

天正20年(1592)3月26日は秀吉が肥前名護屋城へ向けて京都を出発した日。名護屋城は朝鮮出兵のための拠点として築かれた城で当時の大坂城に次ぐ規模だった。諸大名の陣屋も築かれ20万人を超える人たちが集まったとか。この頃の日本の政治の中心は九州の肥前国だったということでしょうね。

京畿道高陽市の幸州山城〜文禄・慶長の役の舞台を散歩する〜

2年前

【つの版】ウマと人類史:近世編15・秀吉侵攻

ゾエゾンのレビュー『戦国大名と大航海時代』

「なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか」

なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか。2冊目③朝鮮出兵の理由とその他もろもろの論点。

なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか?

なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか。2冊目②「太閤検地」と「朝鮮出兵」の結びつき

なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか。2冊目①太閤検地の概要と本稿の目的

慶長3年(1598)11月8日は毛利輝元が筑前博多で石田三成や地元豪商を招いて茶会を開いた日。8月に秀吉が死去するが秘匿されたまま朝鮮遠征軍の引き上げが決定。この遠征軍引き上げ処置にあたり五大老の輝元、実務を執る三成、神谷宗湛や島井宗室ら博多商人が円滑に進めるために催された茶会。

【考察】大河ドラマ「どうする家康」第38回!

なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか。1冊目