稲垣光威

布の地産地消をいたしましょう♬本気布(マジギレ)。和綿の栽培や天然素材の糸、布、染めを…

稲垣光威

布の地産地消をいたしましょう♬本気布(マジギレ)。和綿の栽培や天然素材の糸、布、染めをしています。仕事の傍ら、愛と平和のお茶会を開き、父娘旅をし、仲間と歌や劇作の創作をしています。バラバラのように見えますが、私の中では一直線です。

マガジン

  • 本気布(マジギレ)の日々

    布の地産地消をいたしましょう♬ 2006年からスタートした「#本気布」は布の原点を本気で探ろうという、マジでマジメなプロジェクト。 綿の栽培や糸紡ぎ(#ガラ紡)、染色、織り、などのワークショップをジミにジミチに続けています。 天然素材・ガラ紡(#三河布史)・天然染め(#羊品)の品々も本気で地道に販売中。 http://www.majigire.net

  • いながキネマ

    好きな映画とドラマ

  • 写真集

  • 『創作劇』(上演可能)

    愛知県、主に三河地方の昔話や歴史、出来事を題材にしています。 「三河一向一揆」「岡崎空襲」「奥殿の陣屋替え騒動」「オヤケアカハチの乱」「甲山焼き」「吉良の忠臣蔵」「ヌタ―バックス宣言」など。 学芸会用の創作脚本を本気で書いています。 大人用の歴史ものにもチャレンジの幅を広げています。 「おんりょう」「ぱらいそ」「よなおし」 お読みになって、舞台にしたいとのご意向あればぜひ上演くださいませ。 使用料無料です。大歓迎です。

  • 心と祈りの父娘旅

    2015年から始めた愛と平和の父娘旅。 布の探求(#本気布)も素敵な暮らしも戦争や紛争のない平和があってとのこと。 実は戦時中は #ガラ紡 などの繊維産業も軍需産業の中に組み込まれ、軍需品を作らないと原料の配給がもらえなかったと聞いています。 平和は水のようなもの、空気のようなもの。あって当たり前。でも泉や森を大切にしないと汚れ、飲めない、息のできないものになってしまいますよね。 そうならない前に、「見て、感じて、学ぶ旅」を始めました。順次書いて公開していきますので、気楽に走り読みしてくださいね。 でも本気で旅している父娘です。

最近の記事

  • 固定された記事
+4
    • +13

      20220703佐渡の旅

      • 矢作&福岡で豆蒔き

        東海道&三河わくわくコットンプロジェクトの畑で大豆と黒豆の種を蒔いてきました。 わたの畝も草でいっぱい。 なんとなく草を抑えて。 本気布の庭畑にも蓼藍、ローゼル、じゃがいも、和綿の芽が出揃ってきました。 梅雨を迎えて一気に育つかな。

        • DOLLS

          監督北野武 主演西島秀俊、菅野美穂 とても綺麗な映画。 題材もとてもいい。 けどあまり面白くない。 ふたつの挿入エピソードが、唐突すぎるのかな? テーマに沿った話なんだけど、馴染んでいない感じ。 北野映画は好きですよ。 この映画も好き。

        • 固定された記事
        +3

        マガジン

        • 本気布(マジギレ)の日々
          111本
        • いながキネマ
          85本
        • 写真集
          14本
        • 『創作劇』(上演可能)
          25本
        • 心と祈りの父娘旅
          6本
        • 避密のマスクめん(歌声)
          22本

        記事

          油ヶ淵の夏

          20240629は 安城市と碧南市の間にある油ヶ淵水辺公園で開催された愛知県主催のイベントで【三河わくわくコットンプロジェクト】のアピール出展をしました。 前日の強いし雨のために予定されていた芝生広場での出展はアスファルトに変更。 水浸しなのでやむを得ないですね。 午前中には雲は消えて強い日差し。 こどもさんたちは噴水広場で楽しい声をあげていました。 私たちの「綿くり」実演はたくさんの人が見てくださり、体験も50人くらいのお子さんたちがチャレンジしてくれました。 ありが

          油ヶ淵の夏

          代立軍

          主演 イジョンジェ 倭の朝鮮出兵により、朝鮮王宣宗は首府を捨て逃げた。急遽二男の光海君を世子に立て、義軍を募り、倭郡と戦えと命じて。 思いもしなかった世子となった光海君はやむなく少数の供に守られて江界に赴く。その供揃えの中に、「代立軍」と呼ばれる部隊があった。軍役を科せられた金を持つものが、自分の代理を金で雇い国軍に差し出す。貧しき者たちの部隊。 首領のトウは倭軍と闘いながら惰弱な光海君に世子として、やがて王になるものとしての自覚を植え付けてゆく。 光海君は我が身や王朝の維

          湯を沸かすほどの熱い愛

          主演 宮沢りえ、杉咲花、オダギリジョー 余命三ヶ月を告げられた双葉にはしなくてはならないことがあった。 一年間行方不明の夫を探すこと、娘の安澄に「立ち向かう勇気」を与えること。 夫は帰ってきた。もう一人の娘を連れて。娘は学校でのトラブルに勇敢に立ち向かった。 そして大事なことがもうひとつ・・ よくある「余命もの」ではありますが、何度見ても涙が溢れるほどの深い愛を感じる映画です。 おすすめですよ。

          湯を沸かすほどの熱い愛

          一色わくわくコットンプロジェクト

          今日は一色の綿ばたけで草取りです。 綿も順調に成長。 サトウキビもスクスク二年目。 大豆の種も蒔いてきました。 一色は日本で綿の栽培が始まった初めての記録の残る地です。 三河木綿の源流の地といえます。 一色漁港に船の入る汽笛の聞こえる畑で作業です。

          一色わくわくコットンプロジェクト

          染めと草刈り

          朝から染色 本気布 昼から草刈り 東海道わくわくコットンプロジェクト

          染めと草刈り

          観相師

          主演ソンガンホ、ジョンジェ、キムヘス 李氏朝鮮・五代王文宗から六代端宗に移る時、王朝が乱れた。文宗の弟・スヤンが王権に欲が出て、王を守ろうとする大臣キムジョンソと激しく対立する。 しかし、まだ幼くして王になった端宗は叔父スヤンになつき、信用していた。 都で観相をしていたネギョンは次の王は誰になるのか?観相を依頼される。 逆賊の家系として疎んじられてきた観相師が、朝廷の争いに巻き込まれてゆく。 韓国の王朝時代劇は好きな方です。 特に『六龍が飛ぶ』『根の深い木』が好きなので、

          布の地産地消をいたしましょう

          ドル円が再び159円を越えてきましたね。 ここ三年間ドル円チャートをアップしてきました。18%くらいに対ドルの円の価値は毀損したことになります。 スーパーに行っても何もかも値上がりしてますよね。 それが輸入大国の我が国の実情なのです。そんな中、輸入してきてくださる商社や業者の方々には頭が下がるというか、感謝しかありません。すごく苦労なさっていると思います。 さらに円安は進む可能性があります。 私たちの着ている衣服や繊維製品の原料も急激にな上がっています。 原料も製造も海外

          布の地産地消をいたしましょう

          死刑にいたる病

          白石和彌監督作なので、観るわけですが、サイコパス犯罪者の24人殺害犯人の映画で、正直にがて。 どうでもええやん。て気持ちで観てしまう。 やはりラブコメとかが好き。 ジャンルに戻ります。

          死刑にいたる病

          王の願い

          主演 ソンガンホ、パクヘイル 李氏朝鮮第四代の世宗大王がつくったハングル。 その思いと、苦労が描かれてます。 ドラマで『根の深い木』が同じテーマでこちらも名優ハンソッキュが演じていて、韓国時代劇ドラマ屈指の名作。 どちらがいいかと言いそうですが、どちらも素晴らしいです。 ソンガンホとパクヘイルの共演は「殺人の追憶」「グエムル」など名作揃い。その中の一作となりました。どちらも落ち着いた熟した演技の競いを見せてくれますね。

          王の願い

          ゴヤの名画と優しい泥棒

          イギリスの田舎町に暮らす自称戯曲家。働かない、働いても役に立たない、自身貧しいくせに貧しい人のために世話焼しているような人。奥さんはお金持ちの家の家政婦をして、真面目に慎ましく生きてる。 少しやんちゃな息子と、父親と寄り添う優しい息子の二人。 夫婦は心に深い傷を抱いていた。愛する娘を18歳の時に自転車事故で亡くしていた。 父は自転車を買い与えたことを悔やんでいた。母はそのことから目を背けていた。 そんな暮らしのある日、イギリス政府がゴヤの名画を14万ドルで買ったことを知った

          ゴヤの名画と優しい泥棒

          ラブレター

          『ラブレター・パイラン』 韓国映画 原作浅田次郎 主演チェミンシク、セシリアチャン 中年のしがないチンピラが、小銭稼ぎに中国からの移民の若い女性と偽装結婚。 一年後、ほぼ面識のない妻の死亡が告げられる。遺体を引き取りに行く途上、妻が辿った人生の終わりの日々に触れ、男の心境に変化が現れる。 とてもしんみりしました。 若い身で出稼ぎ移民となり、心細さや恐ろしさを体験してゆく女性の身に何も嫌なことが起こりませんようにと祈るような気持ちで観ていました。 原作が浅田次郎さんで日本

          ラブレター

          沖縄報告

          6/13〜16に沖縄で体験した沖縄県議選の報告をしてきました。 6人のメンバーの方々に私が沖縄で見たもの感じた事を一時間ほどお話ししました。 沖縄県議選はオール沖縄が与党から野党にという劇的な変化をもたらしました。今後も様々な変化があるでしょう。 何より大事なのは、飽きないこと、諦めないこと、屈しないこと。 学びの多い旅でした。